• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaRの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2008年2月22日

ボルト 飛んでるわ!!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
(過去のトラブルです)
ギアオイル全替えで気持ち良い 
R34GT-R
本日九州 出張です!!!
朝5時 高知を出発
高知道・松山道をハイペースでひた走る
2時間強だけど ノンストップで八幡浜港へ到着
順調にフェリーに乗船でき 定時で臼杵港に到着
到着後 みんなと駐車場で話してたら
友人
『マサの車って オイル吹いたりするの?』

『んーー そこそこ 踏んだら 多少の煤はでるんだろうけども・・・』
友人
『いや これこれ』

『え あ ここれは えらいオイルが吹いちゅう
ちと おかしいわ』
で車の底を見てみると 底が オイルまみれ
こりゃ ただごとじゃない
速攻 昨日 オイル交換をしてもらった
お店Dに連絡
数時間後に大分の日産が車を取りに来てくれて
点検して貰ったら
驚愕の事実が
なんと ミッション横
トランスファーのオイル注入口のボルトが無い!!!とのこと
増し締めしてなかたんでしょうかね??
高速で加速中 
一度 微妙にクラッチが滑るような感覚があったので
(気にするほどではないと思ったけどそんといやろかネジがおちたのは)
信じれないミスです 
これはゆるせないです!!!
と大分のディーラーの工場長も怒り心頭
私は さらに怒り心頭
・・・良く事故せずに 大分までこれたもんやわ
ほんと
ちょっと気が動転しましたわ
お店Dは新たにオイルを注入します
なんて 言ってましたが
おおーい そんな 簡単なもんじゃないぜ
長時間 オイルが無い状態で高速走行してるんで
その部品は確実に おかしくなってるし
通常あり得ないような 発熱があったと考えられる
そして 部品自体が正常かなんて 確実に証明できない
また 逆に異常とも説明できない
そうすると 心配で 長距離なんざ 乗れなくなる
そんなんは車じゃないわな
後々 色々もめたくないのでこちらの以降ははっきり
伝えました
部品 全替えしてください それ以外は受け取りません
そういいました
同じ技術屋として ゆるせん 作業に気い抜きすぎや!!!
正直 怒りが おさまらんわ
仕事が手に付かんような状態はこらえてくれ
しかしまあ 今日明日はしっかり 仕事をこなします
2
ミッション周りに飛び散ったオイル
3
車の後ろまで飛び散ったオイル
4
ボルトが飛んでた
5
この後 高知のお店Dが 段取りしたレンタカーで高知まで帰りました
怒り心頭でキレキレ状態で帰りましたが


その後の店Dの精神誠意が伝わるきちんとした対応と
なぜこんなことになったのかとの質問に
嘘偽り無く答えてくれたことと

これからも安心して乗っていけるように
部品を新品に交換をしてくれましたので納得出来ました
(ゲトラグミッション新品交換)
6
ゲトラグの交換は
お店Dのメカの人では一度しか
交換したことがないので不安と聞きました


もうジーイング以外で大きな作業はしたくありませんでした

そういった不安があるならジーイングで交換をお願いします

そう伝えジーイングで交換を行い納車となりました


担当との対応は非常にスムーズでしたが


車は到着しているのに 
予定の日にミッションが届かないので
お店Dに連絡を入れると 


工場のメカさんは
発送済やとの解答でしたが

発送した日からジーイング到着まで時間がかかっているので


その場しのぎで 適当に言うたんでしょう 
まあそれはたいした事じゃありませんけど 

もう喉元過ぎれば熱さを忘れるって
感じかな(--;)そう思いました


取付の予定がずれ込んでもかまわないので待ちますと
ジーイングに伝えました


そして無事 完了し高知に帰ってきました
7
修理中 普段は仕事の車がありますし休日は嫁の車がありますから
代車は特に必要としませんと伝えましたが

それでは こちらの気がおさまりませんと
V36の3.5Lスカイラインを代車にだしてくれました

スムーズな解決でしたが
今でも考えると ゾッとします


大袈裟ではなく
運悪く高速道を走行中に焼けてロックしたら 
今 この世に自分はいなかったかもしれません

今でも忘れられない 出来事でした
Na34さんのブログをみて 
このことを思い出し整備手帳に記録しました
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

社外キーレス取付 朝飯前のつもりが・・・ 

難易度: ★★

エアコン不調完治🎵

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月27日 9:34
今このエントリーに気付き読ませてもらいました。

Dでのトラブルでこんな事があったのですね(驚)
それにしても恐ろしい・・・
何も起こらなかったのが救いですが、このようなミスはあってはならない事ですよね!

しかしその後の対応には誠意が見られ、メーカーのカンバンをしょっている販売店としては合格だと思います。

ほんの少しの最終チェックを怠っただけでなにが起きても不思議ではないのが機械部品の集合体の自動車だと思います。
人的被害にも繋がりますので、確実なチェック体制を期待したい所ですが、
現場の方の考え方、取り組み方次第なのでしょうね(悲)


僕もさんざん泣かされました。
コメントへの返答
2009年11月28日 16:33
数あるトラブルのなかでは最強に恐ろしかったです

高知道 松山道を怪走!?した後でしたから

発見したときは よく大事に至らなかったと心底おもいました


しかし 対応は早かったですから いまだに 取引ができています


お店の考え方ですよね

Na34さんを酷い目にあわせた愛媛のDのような対応であれば それこそ 訴訟問題になっていたでしょうね

危険な目にあった 対価はゲトラグ新品でした

死ななかったからよかったものの


後味悪い事件でした(-_-;)

プロフィール

「内圧コントロールバルブについて http://cvw.jp/b/390938/40140408/
何シテル?   07/24 18:54
四国の自然を車や単車で満喫しています 皆様 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン製作編 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 07:46:34
ティーポ オーバーヒートミーティング2013   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 11:38:37
京阪京津線の魅力♪ vol.1(地下鉄から一気に山岳鉄道に変身) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 15:21:53

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
R35GTR・・・もうちょっとで購入するところでしたが 嫁さんの もうツードアはとチュー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車として購入しました ほんと広くて快適です 普段は嫁さんメインですが休日は私が運転 ...
ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター) ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター)
学生時代の原チャリTZR50からはじまり CBR400RRを経て 挫折を恐れ後戻りが出来 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキットは走りませんが気持ち良く速い車にしたくて チューニングショップにお願いしてきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation