• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

娘。 インフルA キタ━━━━(T△T)━━━━ッ!!


自分ではありません。娘です。


会社と自宅と、どっちに逝ってもインフル感染枠に入れます。
こんな状況、どうしろと???

とりあえず、外でも中でもどこでもマスクが必須です。
鼻炎・・・蓄膿のお陰で鼻からの感染は歯止めが効いてる??


くれぐれも、
(鼻につっこむ)
綿棒を見ても、口を開けないでくださいね!!(爆)

いや、ソレを見て笑うのも失礼だとは思いますが・・・^^;


ところで、
蓄膿?鼻炎?のために、鼻汁、咳(+嘔吐)、頭痛が出ていました。
(頭痛はもしかすると、眼精疲労かもしれませんが)
風邪に症状が似ておりますが、風邪ではありません。

これで扁桃腺炎が悪化すると、熱が38℃を超えます。
インフルに症状が似ておりますが、インフルではありません。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

もはや、自分ではどの症状がでたらインフルなのかわかりませんorz
Posted at 2009/11/15 19:54:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

作業遅延中・・・。

天気は良いのですが、作業が進みません。
嫁は仕事で14時過ぎまで戻ってこれず。

今朝方?より、娘が38度を超える熱がでており・・・
今は寝てますが、起きると嘔吐しています。


相談所に電話するもインフル検査も発熱後、
12時間程度立ってから出ないと反応も出ない、と。

救急医療センターがAMが~11:45まで、
PMは14:00~なので、このタイミングで連れて行きます。

うーん、今日の作業は無理。
これでほぼ、22日には間に合わないでしょう^^;
でも、家族第一優先なのでご理解ください・・・。

楽しみにされてた方々、すみませんm(。_。)m

でも、これで娘がインフル感染だと、月・火は会社に行けないかも?
体調良くないのもあるので、休むべきか??
だとしたら作業できるかも??(爆)
Posted at 2009/11/15 13:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

お騒がせしましたm(。_。)m

決して、寂しい訳じゃないんだからねッ!!



と、ツンな言葉は置いといて。

今朝体温測ったら、36.5度。
ぉ?平熱に戻ってる(笑)


一応医者には逝っておくか、でも、咳・痰・鼻汁。
・・・熱は無い

耳鼻咽喉科で見てもらおう♪
朝から雨の中、車で向うも診察券を忘れて取りに戻り、仕切り直して診察開始。

医師:「症状は?」
自分:「咳と鼻水が少し。」
医師:「熱は?」
自分:「今朝計って、36.5度です」

何も言わずに、口を開ける。
医師も何も言わず、鉄の棒を持って口の中を見る。

別の棒に持ち替えて、もう一度口を開けて待ち構えると・・・

鼻にブスッ

・・・そっちかいッ!!ちゃんと言えよッ!!!

鼻の穴を広げて、薬剤をプシュプシュと掛けられて・・・・
鼻の中に鉄の棒を突っ込んだかと思うと、

ズバババババッ
自分:「うがふが」
医師:「あ~、鼻が凄いね~~」
自分:「うぐぐ」

・・・医者よ、俺に言ってるのか?
それとも、ひとり言か?


医師:「一応ファイバーで見ておこうか~」
自分:「は~い」
スゴスゴ・・・フガフガ(くしゃみでそうだぉ)
医師:「あ、こっち狭い・・・反対側からにしよか」
自分:(怒)

プシュプシュ・・・スゴスゴ・・・
医師:「・・・」
医師:「いや~鼻が狭いね~、これじゃ蓄膿になりやすいね~」
・・・どっちもいっしょじゃったんか!!

医師:「鼻の(中の)形も良くないね~」
医師:「蓄膿症だね~」
自分:「うぅぅぅ」(早く抜いてよ!!)
スポンッ

医師:「はい、蓄膿症ね」
自分:「いや、咳も止まらないんですが・・・」
医師:「んじゃシール出しておくね」
自分:「はい?」(シール=ステッカー?)
医師:「あぁ、咳を抑える成分の入ったシールね」
自分:「はーい、有難うございましたッ」

インフルじゃなくて良かったです。
んで、先程晴れ間がでたので、プラサフ吹きました。

乾いたら、パテ盛りから作業開始ですよ~
Posted at 2009/11/14 12:44:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日 イイね!

PM半休

昨日の夜から咳が出始め、寝苦しかったのですが・・・
朝になってから更に悪化しています。

そんなんで、一応会社には行ったものの、
咳が出てるので、周りからのイタイ視線が・・・
なので、会社を早退しました(笑)

家に戻って熱を測ると、37.5℃。
うーむ・・・ヤバい??

18時頃に熱が下がっていなければ、病院へ行く予定です(泣)
Posted at 2009/11/13 14:45:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月12日 イイね!

雨降りなので・・・

雨降りなので・・・電子工作です♪
と言っても、たいした事していませんが(汗)

結構前の話ですが・・・
8月22日のブログにあった12V→5V変換で、
100円SHOPのCAR CHARGERです。



キャ○ドゥの
MC34063互換ICを使ったCAR CHARGERの部品交換です♪

MC34063互換ICがスイッチングレギュレータなので、
ある程度の電圧さえ入れれば、5V付近は出せるシロモノ。
バッテリーチャージャーがあったので、図ってみると15V、十分テストに使える(笑)
出力は5.8~5.9V。
そのままでは少し高めかも?

MC34063互換ICの回路図からすると、R1,R2の値を変更すれば5Vが可能。
基板上を追ってくと、R3,R4に該当する。

抵抗を確認すると、
回R1=基R3(0.8k)
回R2=基R4(3k)

実測値は
回R1=基R3(0.84k)
回R2=基R4(3.1k)

出力時の計算式が
1.25*(1+(基R4/基R3))
なので、
1.25*(1+(3/0.8))=5.93
1.25*(1+(3.1/0.84))=5.86

回R1=1.2k
回R2=3.6k
を入れれば、5Vになる計算。
1.25*(1+(3.6/1.2))=5

大した作業じゃないけど、折角写真も撮った(笑)ので、ブログにアップしてみる♪

まずは、抵抗の片側の足についているハンダを吸い取ります。
かなり昔に買った、ハンダこてにバネ式の吸い取りポンプが付いているモノがあったので、ソレを使いました。
今はもう売ってない見たい。結構使い勝手いいんだけどな(笑)
11/13修正
売ってるようです。
サンハヤト はんだシュッ太郎 HSK-100 5000円くらい?




反対側も吸い取ると、付いている抵抗が落ちてきます。
無理に取ると、パターン剥しちゃいますしね。
ハンダ溶かしてペンチで引き抜いてもいいんですが(笑)




ヒューズを抑えているバネも邪魔なので取ってしまいます。
こういうとき、吸い取り器があると便利♪
たっぷりハンダが乗ってると取るのも大変だよね~




抵抗を付けて、ハンダでとめていきます。
バイスもあったはずなのに・・・見つからない^^;

とりあえず、百均クランプで代用(爆)




取り付け終わったら、足を切って完了。




表側はこんな感じ。



実際に測定してみると、5~5.1V。いい感じ?
でも、コンデンサの容量が気になるかな。
回路図よりも随分小さいのが付いているみたいだし・・・

今度ヒマ見て付け直そう♪
Posted at 2009/11/13 00:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アルトラパン スポーツホーン 400Hz&500Hz http://minkara.carview.co.jp/userid/391176/car/2418273/8942833/parts.aspx
何シテル?   01/10 23:52
弄るなら他にない車に!をモットーに、極力自分で弄ります。どこまで弄れるかは、自分との戦いです♪ 色々な所に足跡つけて参考にさせて戴きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 56 7
8 9 1011 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

2015春 Demio Offline Meeting @MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 09:55:47
自動格納ミラーキット取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 02:38:50
シグネチャーウィングイルミネーション取り付け説明書② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 23:22:50

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパンSS (スズキ アルトラパン)
無事、納車されました。 思ってたより面白い車です♪
マツダ デミオ マツダ デミオ
11/22 納車。5kmスタート。 人生で2台目の新車、2台目のディーゼル。 ディーゼル ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ディープクリスタルブルーマイカ 納車されました。 初めてのディーゼル。 色々楽しみです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ファミリアSワゴン スポ20からの乗り替えです。 約16500kmで購入。 3連休初日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation