• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(わっきー)の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2008年9月7日

マフラーアース追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先週下回りに潜ったときセンタータイコ後方の配管、緑→の極太アースを間引きました。

ポイントを変えて青丸の所(ルミオンのマフラー配管の中で2番目にカーブのきついところ)に38Sqのオーディオテクニカのパワーケーブルを付けてましたが、スムーズに走るけどトルクが落ちたように感じました。

今日は青丸の38Sqケーブルを外し赤丸の所へ移植しました。

青丸のところには22Sqケーブルを取り付けました。
2
センタータイコ後方の配管とリアタイコ前方の配管の繋ぎ目(フランジ部)の前方(ルミオンのマフラー配管の中で1番カーブのきついところ))に22Sqケーブルを取り付けました。

赤丸部分に取り付けです。
3
1の画像の赤丸部分に取り付けたケーブルです。

ここは38Sqのケーブルです。
4
1の画像の青丸部分に取り付けたケーブルです。

ここは22Sqのケーブルです。
5
2の画像の赤丸部分に取り付けたケーブルです。

ここも22Sqのケーブルです。

リアタイコ中央と入口の8Sq2本と合わせて合計5本のケーブルがマフラーに取り付けられました。

ケーブルは全てオーディオテクニカ製です。

ネオジム柱はセンタータイコ後方の38Sqのケーブルのボディーポイントに16×16、リアタイコ入口手前の8Sqのケーブルのボディーポイントに14×14が付いてます。

インプレはトルク復活で後ろから押されるような感じで加速していきます。レスポンスも良い感じです。

エンブレの効きも変化なくアクセルから足を離しても惰性でスーっと走っていきます。

今まではアース追加、間引き時トルク、レスポンスのどちらかが低下する傾向でしたが、今回はバランスが取れて両立しているように感じます。

後はマグシートが熟成してさらに良くなるか、悪化するか様子を見たいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仲良しだね〜
僕はドラさんと会ってまーす笑
全国行きたかった‥」
何シテル?   08/05 19:23
わっきーです!登録二台目はヴァンガードです。 コツコツいじって楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自己マン画像集1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 22:04:37
SURUGASPEED one off 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/28 00:42:19
みんカラオープンミーティング2012⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 08:57:19

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード ジャンクロードヴァンガード (トヨタ ヴァンガード)
2012年8月2日納車です! 待ち遠しい笑
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2代目に乗った車です。 車買ったお金より弄ったお金の方が掛かりました。 (汗) 山で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
3代目の車です。 大事に乗ることに目覚め、街乗り仕様に。 でもハイリフトしてました。
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
長ーく乗ってきます!(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation