2010年04月19日
先日諦めて出品しているチャンバーですが、もう一度だけ挑戦してみようかと思案中。
とりあえず、左膨張室の干渉については、左ブッシュ裏にカラーを噛ませて、ボディセンター側に逃がせられれば、OKになっちゃわないかなと。
右アンダーの後ろ側のカウルカットは、ま、しゃーないかと。
ただ、腰が重たくて重たくて(;´Д`)
チャンバー、ノーマルでもええんですが、やっぱり変えたい気持ちが高まってますし、買いなおすのは面倒だしということで。
どなたか、ステンチャンバーの溶接解いて、内側に逃がすように再度溶接してください(爆)
とりあえず、明日の晩か、明後日の晩くらいに作業できたら良いな。。。
Posted at 2010/04/19 23:35:33 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | 日記
2010年04月18日
先日、購入して装着してみたチャンバー。
上も回るし、なかなか良かったんですが、いかんせんカウルが付かない(;´Д`)
カウルカットすれば良いとは分かってますが、折角のロスマンズが傷つくのは許せないわけで。
なので、ナミダを飲んで売ることにしました。。。
オークションに出品しましたが、こちらで欲しい方が居られるなら優先しますので、興味のあるかたは遠慮なくどうぞ。
ではでは。
Posted at 2010/04/18 08:54:56 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | 日記
2010年04月13日
右2本出し(オク購入・・・怪しい)に変更してから、走りに行ってなかったのでとりあえず、パワーの出方を見るべく、走ってきました。
アイドリングは、ステンレスチャンバーらしい感じの軽い音。
サイレンサーの音というより、チャンバー自体が共振しているような音といえば分かるかな?
サイレンサーはストレート形状ですが、そんなにうるさくもなくいい感じ。
開けていくと、5000回転~7000回転くらいに谷があります。もともと、5000回転くらいでひっかかる感じはあったんですが、それが顕著になったかな。
ただ、その上は流石の2st。
いつもより、スピードの乗りが良かった気がします。
もうちょっと、遠出したときにキチンと感想を確かめたいかな?
とりあえず、サイレンサー接合部にガスケットを塗ってないので、また塗っておかないと・・・
あと、フランジ部分にOリングも入れておいたほうが、排気漏れしないですみそう。。。
今も、液体ガスケット塗っておいたせいか、漏れは確認できないんですけれども。
Posted at 2010/04/13 20:48:44 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | 日記
2010年04月11日

カウル付かないです(;´Д`)
右チャンバーの膨張室の干渉はカットかな?
左チャンバーの膨張室もちょこっと干渉してるので、サーモバンテージ?とか巻いて誤魔化すかな?
Posted at 2010/04/11 19:56:27 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | 日記
2010年04月11日

流石に右2本出しは、エロい。
Posted at 2010/04/11 19:54:08 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | 日記