• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x騎龍xのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

New OUTLANDERカタログ

New OUTLANDERとOUTLANDER PHEVのカタログを貰いました。

e-Assistと新MMCSが気になります。
e-Assistは体験したいなっと



OUTLANDER PHEV






Posted at 2012/09/29 03:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年08月30日 イイね!

車検見積もりと新型ミラージュ試乗

もう5日前ですが、車検見積もりと、新型ミラージュに試乗してきました。
こんなものなのか。

もう少し安く出来る様な気もしますが、安く済ませたい願望からなんだろうなw
1回目は12万代だったかな。

もう、車検は3年おきにしても良さそうなんだけど、どうなんでしょうね。

使用してるLEDテールランプは、外側のサイドが1箇所点灯するのが車検に通らない。
あれぐらい許してくれんかw。

車検対策として、ポジション球を純正に戻し、ウィンカーポジションの配線を外すくらいです。

今回もライト下の側面発光LEDは、スイッチオフだけで問題なし。
ナンバー灯もLEDに交換し、追加で側面発光LEDもナンバーを照らすように、見えない場所に貼り付けてあるけど、言われなかったから大丈夫なのかな。(゚-゚;)ウーン

サービスの方が車検に通らない箇所を説明する時に、ポジションとウィンカー部分が言えなかったのが笑えた。

分かってるのに言葉が出てこないことってありますよねw

新型ミラージュは、多少のもたつきはありますが、思ってたよりも全然走りは良かったです。
シートの横に対してのホールド性が悪いので改善して欲しいかな。

試乗車はGのレッドメタリックで、展示車はGのポップグリーンメタリックと、セルリアンブルーマイカです。


ターボ車が登場したら、より楽しそうな車でした。

私も試乗しました。



最後に、展示車を子供にベタベタ一人で触らせるな馬鹿親。
玩具感覚で触ってるから許せないのです。(`・ω・´)
Posted at 2012/08/30 02:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月07日 イイね!

CAR MATE / カーメイト

今、ドアミラーにはCAR MATE / カーメイト エクスクリア の超撥水を使用しており。

昨日は、同社のエクスクリア リアカメラコート剤を発見し、雨だったので早速使用してみました。
画像では分かり難いですが、雨も結構降っており走行後すぐの状態です。

ご覧の通りまったく水滴が付かず、視界がスッキリとなりました。お勧めです。
まるでビビの澄んだ目の様に視界良好( ̄▽ ̄)b

今度は、今使用している、フロントガラスのコート剤がなくなり次第、ゼロワイパーを購入したいと思います。


値段は6000円位だったかな、お小遣い少ないので厳しいなw

http://item.rakuten.co.jp/carmate/zerowiper/
Posted at 2012/07/07 02:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月08日 イイね!

ブリジストン、天然ゴム資源「グアユール」の研究活動を開始

ブリジストン、天然ゴム資源「グアユール」の研究活動を開始 ブリヂストンでは、現在の「パラゴムノキ」由来の天然ゴムに代わって「グアユール」からの天然ゴム資源を探る研究開発を開始するとしています。

 タイヤにとって天然ゴムは重要な素材です。しかし、その産地はタイ、インドネシア、マレーシアの3カ国で世界シェアの約70%近くを占めています。産地が限定されることで安定供給に対する不安は常に課題となっています。一時天候不順になれば供給は滞り、価格高騰への懸念が付きまといます。

 そこで新たな供給に対する研究開発がなされるということ。「グアユール」由来の天然ゴムは、これまでの天然ゴムと同様植物がうみだすバイオマテリアルなのだそう。

 しかし、「グアユール」は従来の「パラゴムノキ」とは全く異なる土地で栽培されます。「パラゴムノキ」は東南アジアを中心に栽培されているのに対して、「グアユール」は米国南西部からメキシコ北部の乾燥地帯が原産。

 よって、天然ゴムの産地が一極集中している現在の状況が緩和できると考えているようです。

 但し、「グアユール」からの天然ゴム抽出はかつて米国で行われたことがあったそう。でも、その時は効率という点で「パラゴムノキ」には及ばなかったという。

 これを経てブリヂストンは改めてその開発に取り組むとしています。この開発がうまくいけば天然ゴムの安定供給が実現し、タイヤ価格へも反映されそう。末端での恩恵が得られそうです。

http://blog.clg-sv.com/2012/03/post-1280.htm
----------------------ここまで------------------------
2015年までに試験生産を開始する予定だそうです。
高性能タイヤ価格が安くなると良いですね。
Posted at 2012/04/08 01:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2012年03月06日 イイね!

公道もOK、F1みたいな市販車とその他の車動画

イギリスのアリエル・モーター・カンパニーが公道用に開発した「アリエル・アトム」二人乗り。
最高時速は320キロ以上で価格は730万ぐらいだそうです。

お金に余裕がないと買えないな…。(笑)
車庫もないと保管場所にも困るか。でも乗ってはみたい。
都心の公道で走行したら怖いかな…。 突っ込まれたら上に乗っかられて即死か`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



こっちはトライクです。
これでもバイク扱いなんですよね。


これはスキューバライセンス必要なのでしょうかね?
海水浴場にいきなり海から出てきたら(;゜д゜)ポカーンでしょうか


潜った次は飛ばないと


スマート
こういった改造は大好きです。



Posted at 2012/03/06 02:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「fcl3色切り替えl1bフォグランプ http://cvw.jp/b/391536/48591693/
何シテル?   08/10 16:30
お金をあまりかけないで車弄り ケーキ・パン作りを少々 ■パブロバレシピ■ http://minkara.carview.co.jp/userid/39...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大陸製リアバンパーガーニッシュ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:02:26
2色切り替えタイプのフォグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:51:48
フォグユニット交換(769km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:50:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
P7人乗り2024/12/20納車 殆どラジオしか聴かないのでPにして、オプションを多目 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
令和二年一月五日に契約し、私の誕生日2020年2月20日に納車されました。 Black ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車日2007/10/28 三菱アイ[i]を購入しにディーラーへ足を運び ギャランフォ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
どノーマル車 まだまだ乗りたかった車でしたが、事故の後遺症なのか故障も増え、なくなく手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation