• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たき.のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

密会

密会しぃっちさんと密会をしました。

目的は無限エキマニ(4-1)を譲っていただくこと。
エキマニはかなりの性能向上が期待できるようなので、装着が楽しみです。
その後は遅くまでチューニングや整備についてお話を。
ますますやりたいことが増える次第であります(;´▽`A``

自社工場にて研磨作業後、エキマニの写真をアップしようかと思います。

余談ですが、今月のレブスピード。
パッドの特集でしたね。
アルマの評判が宜しいではないか...
確かにあのぐらいのサーキットだと良いというのは納得。
ただ勾配あったり、車速がのると厳しいんだよなぁ。
普段・登山用にフロント買いなおすかな


Posted at 2009/06/27 15:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

走行会に行ってきた

走行会に行ってきた6/13・14にエビスサーキットで開催された、グリップ祭りに行ってきました。
2日間フリーで走り放題、15,000円也。

朝6時前に到着したにも関わらず、多くの方が来ていてピットがとれない混雑ぶり・・・

直前にベスモで予習をし、いざコースイン。
走り出し直後は、どう走ってよいか戸惑うばかり...
徐々にコツを掴み、ペースを上げる。マジ楽しいw
今までに無いほどのフルブレーキングやコーナーリング速度、タイヤやブレーキのタレなどサーキットならではの経験ができた。
タイムはストップウォッチでの測定だけど、プロのコンマ5,6秒落ちだったのでまあまあかな。

ところが、約15分×3本でブレーキローターとフルードがヘロヘロになってしまい、それ以後はセーブした走りを強いられたのが残念。
夜は11時まで走れたので、夜の峠を攻める感じも味わえた。

最後は一緒に行った友達(DC5)と、比較バトルができて新旧インテの差が確認できた。
下りの飛び込みなどはコチラに分があるけど、ブレーキングの安定感や立ち上がりの差などはどうにもなりませんねぇ(´ω`;)

自分のクルマの弱点も確認できたので今後の課題が見えた。
まず、ブレーキ。ローターがとろけてしまいペダルタッチが超悪化。ローターとメッシュホースへの交換が必要かな。
あとは、足。タイプRと言えどノーマルで張り合うのは分が悪かった。車高を下げ、バネを固めながらも、しなやかな足が欲しいっす。
進入速度の向上と、アンダーステア低減をはかりたいところ。

この2日間は、自分にとってかなり充実した内容だった。
Posted at 2009/06/16 14:46:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月10日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
ホンダ インテグラ
DC2
1999年式

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
アクレ フォーミュラ・リキッド

■サーキット経験はありますか?
クルマは無し。(今週末走行予定)
バイクは数回。

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
カチッとしたペダルフィール
スポーツ走行でもタレないこと
ある程度の耐久性があること

■ディクセルのイメージを教えてください。
正直あまりレースのイメージがわかない
(名前が変わる前のAPだったらそういうイメージがあるんだけど)
商品設定がかなり絞られてる。
けっこういいお値段。

■フリーコメント
この商品は最近雑誌の広告などで気になってました。
DOT5並みの沸点で、DOT4規格であるというのは、ストリートユースで非常に有効かと思われます。
現在使用しているフルードと、ペダルタッチの違いなど気になるところです。

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/10 22:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月08日 イイね!

2連プチオフ

2連プチオフこの週末は油脂類の交換とプチオフ。

土曜日
エンジンオイルを交換するため、いつものショップへ。
これでエンジンOK。
ついでに初ニューテックである、パワステブースター注入。
パワステOK。
作業終了後、@みやっちさんが来てくれて、店長(元DB8乗り)も交えチューニング談議に花を咲かす。(ヤバイ計画が...)
店を後にし、オススメのラーメン屋でつけ麺を食し、いざお山へw
さすが地元民のみやっちさん、速ぇっす。
ドリ車を追いかける、謎の原チャリ遣い(異国の方)などがいて面白かったw
「キョウハドリフトマツリハナイノデスカ?」にはウケた。

日曜日
ブレーキフルード交換。
心優しい、しぃっち教官が正しいフルード交換を伝授してくれた。
おかげでスムーズに進行。助かりましたデス。
ブレーキOK。
(危険なブツもいただけた。ありがとうございます<(_ _*)> )
イワノッチさんも駆けつけてくれて、まあダベル。
夕食後、イワノッチさんの宝「ff-1」を拝ませていただく。
この方の旧車に懸ける情熱は素晴らしいです。
’オレもまだまだいけるか’など危険な思考回路が働いた。

みなさま、色々ありがとうございました。
このグループは頼りになる方たちばかりで素晴らしいですね。
キャンプオフも気になってた...
Posted at 2009/06/08 22:02:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

久々のチューニング

久々のチューニング今日はシフトリンクゲージブッシュ交換のためいつものショップに行ってきた。
考えてみれば去年ホイール、ステアリングを交換して以来のチューニング。
パーツ交換により、クルマが変化するとやっぱ楽しくなる。
こういう地味なパーツ交換ってけっこう好きだったりする。

このパーツはクルマを買った時から勧められていたんだけどね。
こんなに変わるならもっと早くすれば良かったかなとも思うけど、やっぱノーマルに慣れてからでないと交換のありがたみも分からんですよね。


工賃を負けてもらったので、前から気になってたワコーズのバリアスコートを買って帰る。
これでまたひとつ頼りになる相棒を手に入れたw

まだふたつスタンバってるパーツもあったりする
Posted at 2009/05/16 22:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SouthYOKOHAMA…………俺たちのSTREET…………醒めちまったこの街に……………熱いのは………俺たちのDRIVING……」
何シテル?   02/22 00:48
ノーマルの雰囲気を壊さず、クルマはきれいに乗りたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「進化し続ける人馬一体」 マツダ デミオのガラスコーティング【リボルト松本】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:53:55
アテンザ純正19インチハイパーブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 18:12:41
オート信州 
カテゴリ:ショップ
2009/09/05 22:58:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-Sport Ultimate (BMW 3シリーズ セダン)
程度に拘りすぎて予算オーバー。 おまけに磨きなんかかけちゃったもんだから、完全な盆栽に成 ...
ホンダ インテグラ GRA-R (ホンダ インテグラ)
BM増車により通勤要員となってしまった、二代目の愛車。 軽さとパワーとのバランスが絶妙。 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB400SF HYPER VTEC SPECⅢ 雑誌の広告で一目惚れしました。 乗って ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初代愛車。 とっても乗りやすくて、楽しいクルマでした。 高速の長距離がしんどく感じたのと ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation