• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA10riderのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

RZ250 改 オーバーホールについて

2017年9月ごろに某ショップにオーバーホール依頼するも、現時点で(2018年5月)手元に帰ってこないなー。

そろそろ帰ってきて欲しいなー。

井上ボー◯ングさんで加工してもらったり、部品も揃っているらしいけど、組み上げてもらえない…。

いや、急がないとは言ったけど、二の次三の次にしても良いよとは言ってない。
これじゃ調べながらやったら、俺でもそろそろ組み上げてしまっているような気がしてならない…。

がしかし、とりあえず急いでないので何度も連絡はしないけど、9月になったらもう一度聞いてみようと思うけど…
何かしらにつけて言い訳されちゃうんじゃないかと思っていて、すごく後ろ向きな気分…。
Posted at 2018/05/03 01:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月23日 イイね!

グローブ

2016年8月に
alpinestars GP X RoadSport XL WhiteRedBlue
を購入しました。


ツーリングの為に、安全面と手軽さを考え、このモデルにしました。

しかし、まさかの片道およそ350km走行の後、左手の中指(人差し指側)の糸がほつれ、指が見える穴が開きました(ノД`)
当日は、暑さと雨対策用に別のグローブを持って行ってたので、素手で運転して帰る事にはならず。
とりあえず、一難を避けました…。


とは言え、過去にこんな短期間で壊れるような事は、一度もないので帰宅後、当然ですが、購入店に報告と対応をお願いに行きました!

で、とりあえず、交換は出来ないので、補修(再度縫製)する事で対応しますとのことでした。

まあ、一度使用しているので、仕方ないかと思い、交換対応は最初からあきらめてました…(笑)

で、数日後。

手元に届いた補修対応後のグローブは、縫製レベルが低くて、販売店にその場で、再度メーカー対応をお願いしました。

レベルが低いとは、個人的に素人なりに物作りをしたり、祖父が縫製を仕事にしており、口うるさくアレコレ教えられていたせいもありますが、糸の始末や糸の通っている場所がしっかり布に通ってないなど…(多分、あのまま使ってたら、近いうちに同じとこに穴が開いてたと思う)気になる物でしたので…お願いしました。

初期対応が、スピーディーで良かったのですが、転んだりした場合、どうしても手をつくイメージがあるので、怖くて…お願いしました。
正直、この後の対応が酷ければ、個人的に不買運動を決心しようと思ってました(笑)

で、販売店の方のお話では、輸入代理店の岡田商事の営業さんに直接お願いしてくれるとのことで、どういう対応していただけるのか、不安と期待でいっぱいでした(´・ω・`)

本日、連絡があり。
営業の方に見てもらった結果
「これは、ヒドいですね(ノД`)」
とご理解いただけたようで…

「新品と交換となりました♪」
とハイトーンで朗報をいただきました。



まぁ、最初から補修じゃなくて、交換してくれてれば、1ヶ月を無駄にせずに済んだという感情が溢れたのは、大きな声では言えませんが…
今後は、気持ちよく走りに行けそうです♪










良い感じです♪

クレーマーの対応をしていただき、ありがとうございました!
多方面ご迷惑をおかけいたしました(●´ω`●)
ホントありがとうございました!

追伸:白部分の汚れをどう回避するかが、今後の課題です。
Posted at 2016/09/23 01:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月13日 イイね!

作業完了翌日

天井、ピラー革貼りをしたわけだが…

まだまだボンドのにおいが抜けず…
目がショボショボして運転に支障をきたす恐れがあるので…

短めにペン


さて、いつになったら抜けるのやら煇
Posted at 2008/05/13 23:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月12日 イイね!

内装~天井、ピラー貼替え~

内装~天井、ピラー貼替え~昨晩 10:30頃から取り外しスタート

ゆうちゃん、松戸に手伝ってもらいながら(…いや、ほぼ俺がお手伝いでした)
あっという間に天井取り外し完了。


ゆうちゃんは天井貼りに、俺と松戸はピラーの足付けに。


足付けが終わったと思えば、すでに2:30…

この時点でお仕事がある松戸は御帰宅。

天井貼りをしているゆうちゃんは山場。さすが、プロだと痛感。
場数が違うなぁ…と傍観。

ピラー貼りに俺もチャレンジすることに(^-^)

難しい…

そうこうしながら、時間が進む…




いよいよ夜が明け始め、疲労をゆうちゃんも俺も隠せなくなり始める(笑)

俺にはピラー二本が限界でした(弱)orz


やっと取り付け完了、帰宅開始したのが…
朝6:00…

ヤバいね(笑)

写真はあとでアップ。
Posted at 2008/05/12 15:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「セレナ http://cvw.jp/b/391610/46201029/
何シテル?   06/25 01:31
恵まれた体格を生かし…事務職をしている。185cmの私。 学生の頃はバレーボールをやっていたので体格に違和感など少しも感じなかったのですが… 最近、感じるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 23:28:58
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:34:40
サーモスタット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 03:05:36

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
高速道路の追突事故を機に乗り換え。 もう、日産は乗らないつもりだったけど、電気自動車とい ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
嫁が嫁じゃない頃に嫁の通勤用に購入したグランドアクシス。 転職を機に、乗ることもなくな ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年3月に右直で廃車になった。ライムグリーンの2007年式。 性懲りもなく、20 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
あこがれの一台。 バイクに乗りたいと思ったキッカケの一台。 基本的には、エンジンには買 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation