• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョージメイソンのブログ一覧

2025年01月17日 イイね!

ウインカー考

ウインカー考道民ドライバーはウインカーを出すのが全国的にみて遅いと何か統計で見た記憶があります。(運転マナーも悪いそうです…)
今回、JAF会員アンケートで興味深い内容がありましたので少しばかりお付き合いください。

題して
「そのウインカー、出すのが遅くないですか?」

最初に
「あなたはルールどおりウインカーを出していますか?」といった質問に対して、実に94%がYES回答

次に
「他の車のウインカーが遅いと感じますか?」に対しては、70%がYES回答

つまり、9割以上のドライバーが「自分は正しくウインカーを出しているのに、7割のドライバーが他車のウインカーが遅い」と感じているんですね。なんとなく理解できるような…

アンケートでは、ウインカーを出さない・出すのが遅れる理由にも触れています。
なんと!45%のドライバーが「あまり早く出すと他の車に迷惑だと思っているから…」

確かに早すぎてもアレですかね😆

残りの回答はというと

「周りの車も出していないから」(無法地帯?)
「面倒だから」
「何となくカッコ悪いから」

など自己中な意見が続きます。

さらに、超少数派として

「せっかちなので3秒も待てない」😂
「早く出すと電気(燃料)を消費するから」
コレ、無灯火のドライバーも同じこと言いそうですが、そもそもウインカーの意味を理解していないと思われる回答もあったみたいで…

今回、最も理解できなかった回答がコチラ↓
「後続車等に自分の動きを知られたくないので、ハンドル操作と同時にウインカーを出す」😱

この人、大丈夫ですかね?
免許を取り上げたほうが良くない?

闇深い回答に恐怖すら覚えました。

閑話休題

ウインカーといえば、ディミングターンシグナルランプ(魂動ウインカー)がカッコ良い!
あの独特な明滅に見惚れちゃいます。
また、室内に響くウインカーリレー音も落ち着いた雰囲気なのです。

結局、コレが言いたかっただけかも😆



2024年12月28日 イイね!

冬の楽しみ😊

冬の楽しみ😊今年の北海道は降雪が早く、すでに道路はテカテカです😱ヒヤヒヤ
夏に気温が高いときは、早く寒くなれ〜なんてこっそり思っちゃうんですけど…

さて、そんな冬の楽しみがあります



熱々のホットショコリキサーは冬季間しか飲めませんので、この季節のお楽しみなのです

今年もあとわずか…みなさま安全運転で😆
Posted at 2024/12/28 14:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまいもの
2024年12月21日 イイね!

法定12か月点検

早いもので、マツダ3の納車から約一年が経過しました。
ちょうど一年前の今日…
ランティスとお別れしたのが昨日のことのように思い出されます。



マツダ3は良いクルマです。
ランティスに負けないくらいワクワクが詰まっているクルマだと実感しています。

この一年、ランティスには装備されていなかったセンサーなどの警告音にドキドキしたなぁ…

移植したドラレコも交換し、ランティスからの移植パーツはホーンのみ😊



さて、法定12か月点検でDにはスカッフプレートの調整をお願いしました。



ドア連動でイルミが点灯する仕様なのに点いたり点かなかったり気まぐれだったので…

ちなみに、代車も3でした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)



初めてのCX‐3で、若干戸惑いがありましたが
バランス良いクルマですねぇ
サイズ感もちょうどよく、安心してドライブできたのでした。

翌日、点検が完了しマツダ3に乗り込むと
何とも言えない安心感と充足感に包まれました。
うまく言えませんが、しっくりくる感覚です。

この一年ですっかりカラダが馴染んでしまったようです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
Posted at 2024/12/21 11:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス
2024年11月25日 イイね!

マスク狂想曲

マスク狂想曲ここ最近、病院に出入りすることがあり
ひさびさにマスクを装着しました。
コロナ全盛期は毎日のように装着していた
マスクですが、やはり息苦しい😂

そういえば、地下鉄の車内でもマスク装着率が
低下してきたような…
ちょっと前はみんなマストでしたね。

さて、マスク装着が個人の判断に委ねられてから
そこそこ時間が経過しましたが、そのまま装着を
継続している人はマスクが好きなんですかね?

それとも予防意識が高いのか😊
(あんな不織布程度で…止めときましょう笑)

マスク警察はどこに行ったのか😆
2024年10月15日 イイね!

永眠

永眠先月のことですが、父親が永眠しました。
ホント、7月までは元気で、あちこち出歩いていたのですょ…
8月に入院して、坂道を転がるごとく弱り、あの世に旅立っていきました。

亡くなる前日に家族が集められ、そのときは普通に会話可能で、まさか夜中に息を引き取るとは😱

父親は3か月ごとに定期通院しており、初めてマツダ3で送迎したときはその静粛性とオーディオ性能に驚き、喜んでいました😊

最後までボケることなく病床でスマホとタブレットを使いこなしていた父親は、なかなかカッコ良かったなぁ

父親の死後、区役所の手続、年金手続、不動産移転登記手続と事務作業が盛りだくさんで、あっという間に1か月が経過したところです。

自身も50代後半にさしかかり、やがて迎える老後のことを少しだけ考えるきっかけを与えてくれた父親でした。
Posted at 2024/10/15 10:07:40 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑かった夏も終わり、またこの季節が😆」
何シテル?   10/09 19:26
好きなものを 好きなときに 好きなだけ~ (*^_^*)アハハ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タカラトミー トミカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 12:21:05
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:59:20
12/2(土)マツダミュージアム見学のお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 22:58:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長年連れ添ったランティスからの乗り換えです。 平成6年式から令和5年式と約30年のタイム ...
その他 アルバム マイクロレディ (その他 アルバム)
写真に残っていた最古の過去所有クルマ( ´∀`)
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初めて購入したクルマでした。予算の関係から軽自動車でしたねぇ・・・ 視界が広く運転するの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2代目のトゥデイです。ちょっぴりサイズアップしましたが家族が増えて手放しました。写真ない ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation