• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョージメイソンのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

ランティス成人式の記録(その4)広島食事編

広島県といえば牡蠣とお好み焼き(広島焼き)しかイメージしていなかったのですがガイドブックをチラ見した結果、あなごも名物ということが判明しました。そんなわけで、最低限この3品は食べようと決定。
ランティス成人式が終了したあと原爆ドームを見学し広島駅に戻ったのが18時30分くらい。広島焼きのお店をいくつかまわったのですがどこも長蛇・・・急遽予定を変更して「あなご」をいただくことにしました。
広島駅構内の某店で「あなご丼」と生ビールを注文し・・・堪能しました^^
ほどよい油とビールが最高に合います▽

翌日の宮島で広島焼きを堪能▽

一見、多いように見えましたがあっという間に完食。ちょいと濃いめの味付けが
宮島ビールにぴったりです。(^^)
おやつは、もちろんコレです▽

アツアツの「もみじまんじゅう」はあっさりしていていっぱい食べることができます。

そして・・・広島観光最終日にいただいた「牡蠣の釜飯」▽

美味しくて気が遠くなりそうでした。

広島の食べ物は比較的濃い味付けなので道民はなじみやすいかも。。。

おまけ

舞鶴に向かう途中、龍野西ICでいただいた播州明石そば▽


この日のおやつは赤穂の塩が入ったソフトクリーム(*^_^*)
  


どれを思い出してもよだれが出そうになります。
広島の食文化に「イイね」を付けたいと思いました^^

「広島戦利品編」につづく 





 
Posted at 2013/09/30 21:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月29日 イイね!

ランティス成人式の記録(その3)広島観光編

ランティス成人式に参加する直前、手配していたのは舞鶴行のフェリー片道と広島到着時の宿のみという完全ノープランな状態でした。しかし、よく考えると広島には世界遺産がふたつもある。。。そんなわけで出発2日前に観光ガイドブックを購入。最低限、原爆ドームと厳島神社は見てこようと決断。出発日に宿に連泊を依頼し、フェリーは乗船手続のときに25日の便を予約しパッケージングが出来上がりました。(なんて綱渡りな・・・笑)
9月22日、ランティス成人式が大盛況のうちに終了し(ホントは帰りたくなかった・・・)いったん宿に戻ってから広電で原爆ドームに向かいました。ドームは広島平和記念公園の一部なのですね。資料館では教科書で見た記憶のある人型の残る階段や原子爆弾のレプリカなど充実した展示内容でした。心は痛くなりましたが過去に起こった現実ですから目を閉じてはいけないと改めて平和の大切さを実感・・・


 

翌日は7時30分に広島駅を出発

目的地はココです。

そう、大鳥居▽▽▽ 荘厳でした^^

他にも五重塔▽▽▽

午後からは呉に・・・

てつのくじら館と

大和ミュージアムを堪能


成人式も楽しめましたが、広島観光も堪能できました。
原爆ドームはもちろん、厳島神社をこの目で拝めるとは思わなかったので
感動モノでした。

「広島食事編」につづく・・・
 
Posted at 2013/09/29 21:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月28日 イイね!

ランティス成人式の記録(その2)

ランティス成人式当日。やっぱり早く目が覚めてしまいました。
2時頃に就寝して6時起床。。。遠足の日のコドモみたい笑
早々に宿で朝食を済ませ、ランティスと共に朝の広島市街へ。
宿の前の道は「あけぼの通」という広~い道路▽▽▽

 

ほどなくエネゴリ君のスタンドを発見したため洗車を依頼。
スタッフは札幌ナンバーに激しく反応しいろいろ聞かれた^^
ランティスの洗車が完了したところでイベント会場を確認するため
広島マツダ本社に向かう。
途中でコンビニを発見したため昼食を仕入れ、店の前でランティスを撮影▽


 
何気なくみんカラをチェックしたところ、すでに10台くらい集まっているとのこと。
はやる気持ちを抑えつつ会場に向かうと、そこには信じられない光景が・・・


 
右を見ても左を見てもランティスだらけ。。。
しかも、次から次へとランティスが入庫してくる。。。
クーペ、セダンの違いはあれどランティスに変わりはない。
こんな幸せな光景はもう見られないんだろうなぁと感動(*^_^*)

定刻11時から成人式が始まり、15時過ぎまで濃厚で濃密な時間が過ぎた。
まさか開発主任とデザイン担当者にお会いできるとは思っていなかったので
感激してしまった。さらに貴重な記念品もいただいてしまった。(詳細は後述)

今回のランティス成人式、もちろんたくさんのランティスを見ることができたことは貴重な体験ではあるが、何より直接「みん友」さんにお会いできたことが一番嬉しかった。主催者のダブクラさんをはじめKaoru@白ランさん、UEMさん、シャル3世さんなどこの機会を逃したらおそらく直接会えなかったろうなぁ・・・

「広島観光編につづく」






 
  
 
Posted at 2013/09/28 23:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月27日 イイね!

ランティス成人式の記録(その1)

「参加表明までの葛藤」

主催者のダブクラさんがイベント告知したのが平成25522
その頃は漠然と“遠いな”と気にも留めていなかった。しかし、日を追うごとに成人式への思いがつのり・・・
 
気がつけば参加表明をしていた。

実際、聖地(広島)までのルートがイメージできず、北海道以外の土地をランティスで走ったこともなかったため不安だらけ笑
今となっては「何をあんなに悩んでいたのだろう」とちょっと遠い過去。


「聖地(広島)までの道のり」

平成25920日小樽港から舞鶴港に向けて2330分発のフェリーに乗船。
船旅なんて何年ぶりだろう。きっと高校時代の青函連絡船以来だ(古っ)
乗船を待つランティスもなにやら緊張している(ように)見える。
 

スロープを渡り1甲板へ。ここでしばしランティスと離ればなれに。

船内は海の見える浴場やらカフェなど快適に過ごすことができる。出航から1時間ほどで携帯電話の電波が届かなくなるためちょっと退屈になるが・・・

 
およそ20時間の船旅を終え、21日の2100分ついに舞鶴港到着。舞鶴の街は当然真っ暗闇・・・
少し迷ったものの無事に舞鶴若狭道を発見し中国道、山陽道、広島高速1号線、2号線と高速を乗り継ぎ府中ICに到着したのが22日の140分。途中で給油のため一度だけ休憩しただけであとはノンストップ。初めてづくしの本州ランでは不思議な感覚があった。ランティスはまるで何かに吸い寄せられるように(聖地)広島方面に向かうのだ。そう、鮭が故郷の川に戻るように・・・
府中ICから宿泊先であるアーバイン広島まではおよそ10分。納まらない興奮と軽い疲労感の対決にしばし悩まされいつしか就寝・・・
  
 


「ランティス成人式当日につづく・・・」

 
Posted at 2013/09/27 11:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月25日 イイね!

ランティス成人式終了

ランティス成人式終了ランティス成人式に参加されたみなさま、お疲れさまでした。先ほど無事に帰宅し成人式が終了しました。走行距離は900㌔チョイでした。詳細は後日アップしますヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/09/25 23:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「増車(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)」
何シテル?   07/29 22:27
好きなものを 好きなときに 好きなだけ~ (*^_^*)アハハ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910 111213 14
15161718192021
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

タカラトミー トミカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 12:21:05
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:59:20
12/2(土)マツダミュージアム見学のお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 22:58:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長年連れ添ったランティスからの乗り換えです。 平成6年式から令和5年式と約30年のタイム ...
その他 アルバム マイクロレディ (その他 アルバム)
写真に残っていた最古の過去所有クルマ( ´∀`)
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初めて購入したクルマでした。予算の関係から軽自動車でしたねぇ・・・ 視界が広く運転するの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2代目のトゥデイです。ちょっぴりサイズアップしましたが家族が増えて手放しました。写真ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation