• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョージメイソンのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

依存症かも?

依存症かも?お酒を飲む機会が増える時期になりましたねぇ。

この時期でなくても、毎日晩酌するという人も多いかと思いますが、そのような方は皆「自分は依存症ではない」と信じていることでしょう。しかし、「アルコール依存症」ではないかもしれませんが「多量飲酒者」かもしれませんよぅ・・・

まず、どのぐらい飲むと「アルコール依存症」になっちゃうのか?
厚生労働省では、「純アルコール量換算で1日平均60gを超える飲酒者」を「多量飲酒者」と定義しているんですね。

1日平均60gのアルコール量とは、
ビール中瓶(500ml)3本程度(日本酒であれば3合、焼酎ならば2合、ワインであれば5杯程度)。
この多量飲酒者がすべてアルコール依存症という訳ではないみたい。多量飲酒者は860万人いると推計されていて、その中で治療が必要なアルコール依存症者は80万人と推計されています。

ちなみに治療を受けている方は約5万人なので、多くの人が医療に結びついていないようで・・・

さて、「多量飲酒者がすべて依存症ではない」とは、どういうことなんでしょう?
アルコール依存症を簡単に説明すると、「大切にしていた家族、仕事、趣味などよりもはるかに飲酒を優先させる状態」のことで、ただ多量に飲むことが依存症ではありません。
飲酒への強い渇望があり、飲酒を自分でコントロールすることが不能になり、連続飲酒をしている…。そんな状態になると依存症が疑われます。(ドキッとした人いませんか?笑)
これまでは典型的なアルコール依存症の人が治療の対象だったのだけど、近年は依存症予備軍である多量飲酒者も治療の対象と考えられるようになったようです。

で、依存症と診断される状態になってしまうと、身体や精神面ばかりでなく、飲酒運転で摘発されたり、無断欠勤したりと社会生活や、経済面にも問題が生じてきます。そのような状況になる前に、多量飲酒の段階で治療に取り組むことができれば、身体的にも、社会的、経済的にもより少ない損失での回復が期待できるのですね。

厚生労働省では、「節度のある適度な飲酒」は壮年男性の場合で「1日平均20グラム以下」としています。
つまり1日ビール中瓶(500ml)1本以下ですな。多量飲酒者がいきなりこの飲酒量にするのは難しいんだろうなぁ。しかし、まずは自分の飲酒量を把握し、実際に減らすことができる実現可能な飲酒量を目標に定めてみてはどうでしょうか。 

クルマを愛してやまない「みんカラ」ユーザーであれば飲酒運転など論外かと思いますが、「飲んだら乗るな」です。ハイ!
Posted at 2014/11/12 12:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

ドラクエ

ドラクエ友人がドラクエを始めたらしい。
しかも、Ⅹではない。Ⅵなのだ。



なぜいまさら?と思わなくもないが任天堂DSライトを入手し(経路は不明だが)ついでに中古ショップでソフトを購入したらしいのだ。

ワタシの初ドラクエはⅤ。
そう、ご存じ「天空の花嫁」だった。



ハードはコレ



そう、今は懐かしいスーパーファミコンである。ワタシ、意外と任天堂との付き合いは古い。
まだ就学前に親から買ってもらったのがコレ



そう、ゲームウォッチである。ボタンがヘタるまで遊んだなぁ・・・

その後ファミコンが発売され



最初にプレイしたソフトはコレ



どれも手元には残っていないけど記憶にはしっかり残っている。

話をドラクエⅥに戻そう…

このソフト、BGMがとても好きでいまだにネットからダウンロードした音源をクルマで聴いている。(おすすめ♪)

さて、その友人からゲーム攻略について聞かれることが続いたのだが、さすがに記憶が飛んでいて困ったら(笑)

おまけにその友人、ドラクエを初めてプレイするらしく説明書を読んでもよくわからないと言う始末・・・
どうしたものかと思案した結果 ネットで攻略ウィキなるものがまだ存在していた。

おかげで質問攻勢からは逃れることに成功(^_^)

そういえば昔は攻略本をプレイそっちのけで読んでいたなぁ。

ゲームとはしばらく遠ざかっていたので、ちょっと調べてみると、現在、ドラクエはⅩまですすんでいるらしい。ドラクエを最後にプレイしたのはいつだったか・・

ターイングポイントはオンライン化だったように思う。ワタシ、RPGは部屋で一人シコシコやるもんだと思っているのでオンライン化されてからプレイしていない。

きっと若者には驚かれるのだろうねwww
Posted at 2014/11/11 12:58:03 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年11月10日 イイね!

実家の引越🎵

実家の引越🎵クルマネタではないのですが
実家が引っ越すことになりました。

多少なりともワタシのモノが置いてあるので
ヒマを見つけて片付けに行ってます。

ありがたいことに、こんなものごちそうになったり…(///∇///)



オヤツ食べたり…



家族で飲みに出たり(笑)



なかなか作業がはかどりません(((^_^;)

でも、この家で家族揃って食事とか過ごす時間があとどのくらい残っているかと考えたとき、実家っていいな🎵 って思いました。

真面目な作業写真もあります。



けっこう汗だくになったけど(笑)

きっと今月末には新しい実家に荷物搬入です。
現在の実家は生家ではないけれど、かれこれ27年くらい経過しているので それなりに愛着があります。思えばワタシが働きだす前の年だったなぁ。

決して新しい住宅ではないけれど、楽しい思い出がいっぱい詰まっています。

残り時間は少ないけど、なるべく時間を見つけてそこで過ごそうと思います。("⌒∇⌒")
Posted at 2014/11/10 12:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月02日 イイね!

備えあれば…

備えあれば…昨日のこと。
早朝、布団のなかでぬくぬくしていたらケータイの着信が…

なんと、松の字さん 出勤途中MGB(代車ね)の右後輪がパンクして石狩街道で立ち往生とのこと(°Д°)

ジャッキ持参で現場に向かうと、目立つクルマなので すぐ発見できました🎵

で、タイヤ交換("⌒∇⌒")





松の字さんは無事にリスタート。

なかなか起こらないアクシデントですが頭の片隅には入れておかないとダメですね。
というのも、恥ずかしながらランティスにはジャッキ積んでいません。(ワタシのとこに嫁いできたときに すでに無かった…(´д`|||)

あまけに最近はシーズン2回のタイヤ交換も外注しているありさま(((^_^;)

そんなわけで今回は一度実家まで戻りジャッキを取ってくるといった流れになったのです(汗)

車載ジャッキを買おうと思います(///∇///)
Posted at 2014/11/02 07:01:45 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「増車(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)」
何シテル?   07/29 22:27
好きなものを 好きなときに 好きなだけ~ (*^_^*)アハハ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タカラトミー トミカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 12:21:05
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:59:20
12/2(土)マツダミュージアム見学のお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 22:58:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長年連れ添ったランティスからの乗り換えです。 平成6年式から令和5年式と約30年のタイム ...
その他 アルバム マイクロレディ (その他 アルバム)
写真に残っていた最古の過去所有クルマ( ´∀`)
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初めて購入したクルマでした。予算の関係から軽自動車でしたねぇ・・・ 視界が広く運転するの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2代目のトゥデイです。ちょっぴりサイズアップしましたが家族が増えて手放しました。写真ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation