• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン.のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

今週の獲得バッジ×4

今週の仕事も無事に終わり、土曜日はお休みです。

今週は珍しくいつもの関東ではなく、西への福岡出張でした。

しっかり月曜日から悪友と飲みにいったりもして☆(笑)

火曜日は北九州市に1人で営業車で仕事で行ったので、取り残していた【道100選】をGET。

その仕事終わりで福岡市内に取り残しの【遊園地:海の中道】CPが欲しくて再訪。

しかーーーし!
各ゲートが閉められていて入れませんでした。。。




行くなら日中にお金を払ってお入りください。

そして水曜日の仕事も夕方には終わり、ここで帰宅…………

ではなく、早く消化するように言われていた代休を木曜日に当て込んで…………(*´ω`*)ムフッ


はい、水曜日の夜からレンタカーで佐賀県と長崎県に(笑)

限られた時間なので、狙いを絞って。



佐賀県観光地の残り【虹ノ松原】

長崎県に観光地の残り【ハウステンボス】

あとは遊園地、動物園、水族館、名橋、公園、タワー、名水、岬、近場の道の駅etc……


長崎県平戸とかはパスして、結果的に


スクショ失敗したから




ほんで



木曜日も朝からウロチョロ走って、佐賀県って道の駅少ないことに気付く。

帰りの飛行機は、福岡空港を18時前。

行けるだけ行ったのに、木曜日はハイドラのサーバーメンテナンス!何で真っ昼間にやるねん!

ギリギリまで粘って、何とか電波入る。

なんとか




ふぅーーー( ̄▽ ̄;)

無事に飛行機も間に合って関空着。

帰りの空港リムジンバスから画面を見てたら、緑のアイコンが少し増えたな~と☆






ハイドラ繋がりにも感謝です♪

今日のオフ会は参加できませんので、昼間にサクッと取ってきました‼



イベント系は普段あんまり行かないのでレアかも(笑)


ってな感じで今週は4個のバッジを取れました。

来週はプライベートで岐阜の山奥まで行くので、せめて観光地くらいはクリアしたいかなと♪ヽ(´▽`)/


とまあ、とりとめのないブログでした。

今宵のHEMUの集いにご参加の皆さん。

今宵も変態話に花を咲かせてくださいませ(笑)


おまけ

ラーメンとチャンポン(笑)








Posted at 2015/09/05 19:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年08月15日 イイね!

CPの電波事情。

今回も仕事を含め約4日間走りました。

そんな中で微妙なポイントも幾つかありました。
※当方auユーザーです。


【茨城県 八溝川湧水群(名水)】
山の上にCPがあります。
山に向かう道は2通りあり、どちらか片方は整備されていて楽に登り降りできます。どちらが良いかは貴方次第(笑)
途中、圏外が続き焦りますが山の上まで来ると電波拾えます。おそらくここは楽に取れると思います。(夜は個人的には行きたくない。。。)


【奥只見ダム(新潟県観光地&ダム)】
福島県の観光地、塔のへつりに行ってからここを目指しました。振り返るとこれが失敗の1つで、国道が酷道でした。
R352、ここは二度とごめんです。。。(>_<)しかも陽が落ちてから走ったんで、鹿ドンとかを恐れながらです(^^;結果的に駐車場までたどり着いたものの、au拾いません。おそらく辺りを徒歩で徘徊すれば拾えるのかもしれませんが、1人で夜中に自信はないです。

リベンジを誓いましたが、次回は新潟県側から朝からアタックしたいです(笑)


【弥彦山パノラマタワー(タワー)】
既に情報を得ており、夜間(23~5時)は通行禁止の道です。道は北側からコースと、南側コースとありまして、当方は北側からアタック。昼間に行けたので揚々と上がります。しかーーし、またしても山頂でauは拾いません。タワーの真下の駐車場まで行き待機。前との間隔を開けます。そうです5分ルールに挑戦です。下り出して早々に微弱電波を拾え、事なきを得ました。無事にゲットです♪


【美ヶ原高原(長野県観光地&長野県道の駅)】
ビーナスラインです。今回の旅のメインの1つでした。
ここ冬季は通行止めになるのでGW前~11月くらいしか走れません。コースは幾つかあるようです。
途中またしてもauは圏外になり、焦る焦る。。。
ただここは観光整備がされていまして、目的地に着く頃にはバリバリ入ってました(笑)

あいにくの雨と霧で何も見えませんでした。




【碓氷峠(関東峠)】
ここは過去に取得住みで、3箇所峠CPと名橋とがありオールクリアでしたが、再び通過することに。以前来たときはdocomoユーザーでした。
今回auに変わって走ってみると、峠CPの中間【C121】が圏外のため取れませんでした。お気をつけください。


【宝登山小動物園】
埼玉県の秩父エリアで、山の上にある小さな動物園のようです。正規ルートは、山の下にある有料駐車場に止め、そこからケーブルカーで上がります。ただ目的はあくまでCPなので、何とか無料ルートがないかと……。ナビには道が1本あるんですよね。前にアタックした時は、日中で係員がいて止められた経験があります(笑)みん友さんに情報を得て再アタック。係員いませんやん(笑)
ルンルンで上がり出そうとしてすぐに次の問題が……
同じJUKEハイドラー、かっつさんに言われていたのを忘れてました。ゴツゴツ道です。偏平タイヤには向かない(>_<)
けどここまで来たら引き返せない‼ってことで行きましたよ。。。登山が趣味の方は片道1km少々みたいなのでどうぞ(笑)

動物園CPが取れて思わず写メしましたわ(笑)




今回の旅では、未開の地の新潟県も幾らか走れました。

長野県の美ヶ原高原もそうですが、冬には回れない(回りたくない)所もあり、東北などまさにそうかと。

なかなか行けないエリアを巡れたのは楽しかったですが、新潟県の佐渡島CPなんて、ほんと最後の最後になりそうですわ( ̄▽ ̄;)

これからはペースダウンさせながらも、マイペースにハイドラを楽しませていただきますm(__)m




かしこ。





Posted at 2015/08/15 10:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年08月13日 イイね!

ヤマザキ春のパン祭り♪

ちゃう!

ジン夏のバッジ祭り(笑)


ここんとこ、僅かなチャンスタイムをハイドラに費やしてました。

仕事して、それから遊んでます☆

で、今回の遠征に行く前は


埼玉県 道の駅、残り2箇所。

千葉県 道の駅、残り2箇所。

茨城県 道の駅、残り3箇所。
茨城県 観光地、残り1箇所。

福島県 観光地、残り1箇所。

長野県 道の駅、残り8箇所。
長野県 観光地、残り1箇所。


まっ、早い話が全部やっつけてきましたよ(笑)


てことで、バッジ祭り☆




















途中の軽井沢で、迷いこんだ所が迷路みたいでした(笑)



途中の道の駅、群馬県の藤岡でBlueさんが食いつきそうなのが(笑)




ひとまず無事に旅を終えて、明日からは大人しく盆休みを過ごしますm(__)m


今日はよく寝れそうだわ(-.-)Zzz・・・・





Posted at 2015/08/13 22:06:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年06月28日 イイね!

ハイドラ バッジ200越え

最近のブログは、ハイドラネタしかないですな(笑)

前回のブログでご覧のように、バッジが199だったんですよ。

そうなったら越えたくなりますよね!?(笑)

はい、近場で探して行きましたよ。

土曜日は仕事で、愛知県豊田市の近辺に。

探した結果、取りこぼしの東海循環道を取って、岐阜県関市に。

そこから揖斐町を通って抜ければ、滋賀県長浜市。


狙うは残り5つの【滋賀県道の駅】

ほんでついでに【琵琶湖1周 西側の残り2ヶ所】


ただ、夕方5時には家に帰る必要がありました。

時間との戦いでした。←大げさ(笑)


途中、道を間違ったりしてアセアセ( ̄▽ ̄;)


あっ、通りすがる岐阜の道の駅も、そりゃあ取りますからね(笑)


まっ、結果的に……








これで201個になりました♪ヽ(´▽`)/

1日の走行軌跡☆








帰って早々にビールをプシュッ♪

飲みながら1日見てなかった、みんカラ徘徊してたら南友の告知が……


飲みましたやん……( ̄▽ ̄;)


行きたくても行けませんでした(>_<)





おまけ

関東出張でゲットしました(^-^)v









Posted at 2015/06/28 18:08:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年06月21日 イイね!

久々にガッツリと♪

ガッツリとハイドラー、週末の2日間で走りました‼


愛媛に土曜日の夕方に仕事が入りました。
そうなると公共機関よりも、自車で行こうかなと(笑)

出発時間?

朝イチですやん(笑)

5時過ぎには出発(笑)


西に向かいながら、まずは取りこぼしの姫路セントラルパーク。本当は須磨浦山上も取りたいけど、正規の方法だと車を止めて公共機関だし今回はパス。

ちょっと時間かかって姫セン到着。

開園前だけど、ゲートも開いてました。
夜とかに行くと取れないのかな?
なんせ遊園地CPと動物園CPが両方取れる所ですからね。

次は龍野の道の駅を取って赤穂に。

赤穂海浜公園が遊園地CP。
ここもポイントが少々奥ですね。

車を止めて歩いて行かないと取れません。
公園前に駐車場あります。

……510円也。


そしてさらに西に行き、岡山県の動物園CPの池田動物園と、水族館CPの玉野海洋博物館を取って、児島から高速に乗り瀬戸大橋~松山道で仕事に。

20時には仕事が終わりました。

いつもならここからビアタイムですが、CP巡りは続きます。

愛媛県道の駅コンプまで、残り4ヶ所。
愛媛県は離島にも道の駅があるんです。
それを全て残してました。。。

しまなみ海道、3島に4ヶ所。

ここはもうETC使って行くしかない(笑)

意気込んで高速ゲートに来たら、お巡りさん!?
( ̄▽ ̄;)

単なる飲酒検問でした。

前にいた車が連行されてたのに驚きましたが……

1島ずつ乗り降りを繰り返して……





さらにおまけ付き(笑)



離島やし誰もキープ出来ないわな。。。

無事に目的を果たして、広島県の福山市まで行きオチました。。。




日曜日も朝から回ります。

福山市内の、遊園地・城・動物園をおさえて再び岡山県に。
(尾道市因島の水族館は全日夜に取得済み)

道の駅と観光地CPがメインです。
(後楽園は取得済み)


倉敷の美観地区を取ったら、名道×2個と城×1個。


そこから県北に向かい、取れる範囲の道の駅を撮ります。

ほんで蒜山エリアに。

バーベキューを楽しむファミリーを横目にCP狩り……


蒜山は道の駅・観光地・遊園地・名水×1がある程度集中しているので楽チンです♪

そして無事にゲットです♪ヽ(´▽`)/




またまたおまけ付き(笑)





あとは東に戻りながら、名水・城・道の駅を回収します。

んっ!?
街中の看板で、岡山国際サーキット!?

えぇ行きますよね(笑)

21年前に、アイルトンセナも走ったT-Iサーキット。

ここへのアクセス。
岡山の美作側からは、途中の道幅が車1台分しかなくガードレールもありません。

夜に行かれる際は用心してください。

南側からのアタックは分かりません(笑)


そこからは夜に予定があったので、高速で帰りました。


久しぶりの緑花活動で、他にも行きたい所が出てきますね(笑)


次は夏休み、行けるだろうか( ̄▽ ̄;)



2日間合計。

走行:約1400km

新規CP:183個

新規バッジ:2個






…………199個。。。

Posted at 2015/06/22 08:08:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「499なのにバッジ出たよ(笑)」
何シテル?   04/21 15:17
みんカラ始めて14年余り。多くの方に車種問わず良くしてもらっています みんカラ歴内では、アイシス→JUKE→ステップワゴン ハイドラ専用車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ 「サーキット」 勝手に改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 14:44:11
バッテリーcaosに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 09:49:03
バッテリー交換(Panasonic・カオス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 14:31:02

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初めてのホンダ車です ネットサーフィンで試乗車上がりのクルスピを発見し、決算時期の超ヤ ...
その他 その他の危険 その他 その他の危険
HEMU RETURNS ハイドラ用です。 主に、正規(!)出張の際や監視用、HEMU ...
日産 ジューク 日産 ジューク
1.5NAです。 15RX プレミアムホワイトパッケージ レッド&シートヒーターが決め ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
平成25年2月9日をもって、我が手元から離れていきます。。。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation