• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

by myselfのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

過積載ですか?

過積載ですか? 久~しぶりに洗車しました。もう1ヶ月ぶりどころのお話ではございません。
救いはギャラクシーグレーだと汚れが目立たない事でした。
 全体を水洗いした後、洗剤を使って2度洗いしてクロスで拭き取り。
ルーフ中ほどは手が届かないので、台に乗りました。
この台はプラスチック製の箱型で、中に洗車道具を入れられるようになっています。
そしてルーフを拭いて少し後・・・
バキッ!!
一瞬何が起こったかわかりませんでしたが、台に乗った体勢のまま落下していました。例えれば、「だるま落とし」のだるまがスコーンと勢い良く落ちた感じです。
足元には砕け散ったプラスチック(画像参照)。
飛んだ破片で車を傷付けていないか確認しましたが無事でした。

<検証>
この台はアクセラ以前の頃から長く使っていたものでかなり古い。
また、屋外に置かれていて陽にあたり続けていた。
原因は「プラスチックの経年劣化」

荷重(私ですね)に耐えられなかったわけではないのです・・・多分・・・(^^;)

その後7Kmほどランニングしました。
上の出来事とは特に関連性はありません。よ。はい。 
Posted at 2009/03/15 22:37:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月18日 イイね!

冬のいたずら

冬のいたずら 冬は空気が乾燥する季節。そして乾燥といったら静電気です。
ここ最近起こる車内での静電気におびえて、写真の「静電気除去グッズ」を購入しました。
 右側のボールチェーンを握って、左側の黒いゴム部分を金属に当てることにより静電気が除去されます。
表面の液晶部分に顔の絵が出ると除去完了の合図です。

 ところでいつ静電気が起こるかというと、シートの移動時に下側のレバーを掴んだ時。
運転前後、特にダウンジャケットを着脱する時に「蓄電」されてしまうようです。

この除去グッズを買ってすぐに試したところ効果あり(^0^)
が、しかし暗闇ではレバーが見えないのでゴム部分を当てるのに苦労するのが弱点でした・・・

その後レバー部分にゴルフクラブのグリップテープの様なものを巻いたらどうか?など考えてみました。
レバーが細いので難しそうですが・・・
電動でシート移動できれば問題ないんですけどねー。
Posted at 2009/01/18 21:11:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月12日 イイね!

ガソリンスタンドは世につれ

ガソリンスタンドは世につれ 先日、行きつけのガソリンスタンドにて給油していた時のこと。
何気なく事務所の方を見ると、「工事のため休業します」と書かれた張り紙がありました。さらにさらに張り紙を良く見ると、「セルフ化工事」の文字が。
 内心「ええ~っ」と驚きました。私は今までずっといわゆる「スタッフ給油」の店にしか来たことがなくセルフ給油はしたことなし。
やっぱり行きつけの所はフルサービスが良いのです。
 
 このお店に決めて数年経ちましたが、5枚のトランプのカードを引かせて出た数字分割引したり、ポイントカードがあったりとなかなかおもしろいお店でした(ガソリンが異常に値上がりした頃は終了していましたが)。
 
フルサービスのお店は減りつつありますが、また新規開拓しようと思います。
 
☆写真のお店は本文と関係ありません(^^;)
Posted at 2009/01/12 01:00:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月29日 イイね!

今年を振り返って・・・

今年を振り返って・・・ 多くの方々が先週末をもって仕事納めとなったことと思います。
しかし、私はやり残した事があったため本日も仕事でした・・・。
とりあえず片付いたため帰宅し、さきほど年賀状を完成させて投函してきました。
年末のうちにやる事はこれで大体終了しました。
 
 さて、今年はアクセラ購入という出来事があり、それに伴いみんカラも始めた年でした。
 最初はブログを始める気は全くなかったのですが、他の方々のブログを見ているうちに「やってみようかな~」という気持ちに。

 ブログ開始時は納車前でしたが、この頃が最もブログ更新頻度が高いです。相当浮かれていたんだと思われます。

 毎回貧弱な内容のブログを披露していますが、アクセス数順に並べてみました。

1)「Mazdaデザインは洗練されている!」(8月7日)
 この時期はビアンテ発売時期と重なったからか、とある雑誌にMazda車のデザインを紹介する記事が出ていました。その内容を書いたものです。

2)「アクセラで初ドライブ」(6月1日)
 納車した日の運転した感想を書いたものです。
 今読み返したら、なんのインプレの役にも立たない内容だったことを再認識・・・

3)「ブレイスバー・注文まで」(9月21日)
 お友達の皆さんの評判を聞き、ブレイスバーを注文したもののディーラーさんに伝わらず、とみたかさんの整備手帳で説明した様子を書いたものです。

 と、こんなブログを書いてきました。
いつもいつも暖かいコメントやアドバイスをいただき本当に感謝しています。
お友達登録していただいている方々、myファン登録していただいている方々、このページに立ち寄って下さった皆様、今年はお世話になりました。
ささやかですが気持ちです(画像をご覧下さい)。
そして来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2008/12/29 23:57:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月22日 イイね!

ステッカー・貼ったりはがしたり

ステッカー・貼ったりはがしたり 「SIDE-AXELA」のサイトからステッカーを注文しました。
購入したのは小サイズで通常版と鏡版の2枚が1組のものです。洗車後にさっそく貼りました♪
 貼る場所は「パーツレビュー」や「整備手帳」を参考に、運転席側バイザー内側に決定。しかし実際に貼ろうとすると、意外にバイザーとガラスの間隔が狭く少々難航・・・
フィルムをはがす時には、「文字のうつし残しに注意」とのことだったのでゆっくりはがして完成です。
あとは通常版が残っているので、グローブボックス上の樹脂部分に貼ろうかと思いましたが、三角窓やリアワイパー下などもいいかな~と思案中です。

 その後、リアガラスのステッカー(「低排出ガス車」など最初に貼られているもの)をはがす作業をしました。
某ステッカーはがしを使用したのですが、まったくはがれず(><)
台紙の説明写真ではツルっとはがれるイメージなんですけどね。
きれいにはがす良い方法があったら教えてください(ToT)
Posted at 2008/11/22 22:20:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「「何シテル?」へのコメントありがとうございます。移動中に携帯携帯電話で見ています電車
何シテル?   01/13 21:31
アクセラ15Cに乗っています。 ルックスが気に入って選びましたが、運転していても楽しいクルマです。 車の知識はあまりありませんので、いろいろ情報を教えて下さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ギャラクシーグレーのアクセラです。 ほぼノーマル状態ですが今のところは満足しています。 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場に使用

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation