• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

by myselfのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

花咲く春

花咲く春 新年度が始まりました。
私の周囲でも異動に伴い多少の変化がありましたが、ボチボチ過ごしております。
 
 こちらでは桜は散り始めていますが、春の花が次々に咲いて楽しませてくれます。

 ところで以前このブログで盆栽のことを書きましたが、枝に花が咲き始めました。

 
 最初は殺風景な様子だったのですが、ようやく盆栽っぽい雰囲気に。


 そして今日、日曜日は河川清掃のボランティアに行ってきました。
せっかくだから何か差し入れをしようかと思い、昨夜ドーナツを作りました。
 最近では行列のできるお店もありちょっとしたドーナツブームです。
それには及ばないものの、少し近づけようとパン生地から作ったら2時間もかかってしまいました(既に深夜・・・)。
 出来上がりはこちら↓エビフライじゃないですよ~。形をねじってみました。
 労力のわりに見た目アッサリ・・・


清掃のあとは河原でお弁当。
菜の花がたくさん咲いていてこちらも春の雰囲気たっぷりでした。
Posted at 2009/04/12 21:21:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月20日 イイね!

お昼の選択

お昼の選択 毎日のお昼ごはん。私の仕事先の周辺は和洋中にエスニックと食べ物屋さんが充実しています。
しかしそれほどお安くないので、いつも外食だとあっという間にお金がなくなってしまいます(><)
 ですから外食は月に1~2度で、普段はお弁当の配達を頼んだり、コンビニなどで買ったりしています。
 余談ですがコンビニで良く行くのはセブンイレブンです。新製品がどんどん出るし、麺類など結構よくできていると思います(←えらそう)。

 そして暖かい時期になると復活するのが手作り弁当(寒いと早起きがツライため)。
 お弁当作りの本は画像の通り色々持っています。
なかでも左端の「私たちのお弁当」という本は、一般の人たちが実際に持っていくお弁当の様子が出ているのでかなり参考になります。

 新聞や雑誌の情報によると最近巷では「男子弁当」、男の人の手作り弁当がブームなんだそうです。
健康やお小遣いの事を考慮して手作りしているらしいです。
 ・・・と私の周囲にも発見!
見せてもらうとおかずの栄養バランスのとれた彩りの良いお弁当で驚きました。写真でご紹介したいほど(「ブログに載せるから写真撮らせて」とは言えず)。

 体にもお財布にも優しいお弁当、私もまた始めよう♪
Posted at 2009/03/20 21:55:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月15日 イイね!

過積載ですか?

過積載ですか? 久~しぶりに洗車しました。もう1ヶ月ぶりどころのお話ではございません。
救いはギャラクシーグレーだと汚れが目立たない事でした。
 全体を水洗いした後、洗剤を使って2度洗いしてクロスで拭き取り。
ルーフ中ほどは手が届かないので、台に乗りました。
この台はプラスチック製の箱型で、中に洗車道具を入れられるようになっています。
そしてルーフを拭いて少し後・・・
バキッ!!
一瞬何が起こったかわかりませんでしたが、台に乗った体勢のまま落下していました。例えれば、「だるま落とし」のだるまがスコーンと勢い良く落ちた感じです。
足元には砕け散ったプラスチック(画像参照)。
飛んだ破片で車を傷付けていないか確認しましたが無事でした。

<検証>
この台はアクセラ以前の頃から長く使っていたものでかなり古い。
また、屋外に置かれていて陽にあたり続けていた。
原因は「プラスチックの経年劣化」

荷重(私ですね)に耐えられなかったわけではないのです・・・多分・・・(^^;)

その後7Kmほどランニングしました。
上の出来事とは特に関連性はありません。よ。はい。 
Posted at 2009/03/15 22:37:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月08日 イイね!

盆栽 is wonderful

盆栽 is wonderful 先日あるイベント会場で盆栽の販売が行われていました。
盆栽というと「ウネウネ枝の曲がった高そうな松の木をおじいさんが育てている」といったイメージ(私だけかな?)ですが、そこにあるのは桜などの花の盆栽が中心でした。
 鉢も観葉植物に使われるようなシンプルなもので、これなら欲しいと思い眺めていると、そばに「一日体験教室」の案内が。自分で作るのもおもしろそうだったので参加してきました♪
 教室を主宰している先生はとてもお綺麗な方(女性)です(気になった方は盆栽「清香園」のHPをどうぞ^^)。教室以外に「趣味の園芸」の司会をされたりと盆栽を親しみあるものにする活動をされているようです。
「BONSAI」は海外で人気のようで、その日も外国の方が見学に来ていました(ということでタイトルも英語調にしてみました)。

 今回の教材は「フジモドキ」と「ナデシコ」です。
こんな感じにできました↓


「なんだ?この枝の刺さった植木鉢は・・・」といった様子ですね・・・
枝がフジモドキで、根元ににナデシコを植え苔をはりましたがまだ花が咲いていないのでとっても地味です。上手く育てばこんな花が咲きます。
↓フジモドキ

↓ナデシコ

暖かくなったら無事に花が咲くといいんですが・・・。
いずれは桜も盆栽で育てられたらいいなあと思います。
「今年はウチの桜でお花見しない?」な~んて楽しいだろーな(^^)
Posted at 2009/03/08 02:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月06日 イイね!

クルマロチョコ

クルマロチョコ クルマロチョコをご存知でしょうか?
北海道のお菓子メーカー「ロイズ」のチョコレートです。
お土産でいただいて初めて食べました。
 普段は売っているのを見かけないのですが、先月のバレンタイン商戦の頃、とあるお店にロイズの特別店舗が出ていました。
あのクルマロチョコをまた食べたい!と覗いたらありました(^0^)
ま、急がず次に来た時に買おう~♪と思い再びお店に行った時は既に売り切れ(T0T)
 しかし先日、他のお店で北海道フェアが行われており、そこでようやく買うことができました。
 チョコは長い棒状で(ようかんの様な)、好きな分だけ切って食べます。
断面の中に見えるのがクルミとマシュマロです(なので「クルマロ」)。
チョコを切るのは意外に難しく、冷やした硬い状態だと切り口がガタガタになってしまいます。写真がおいしそうに見えなければそれは私のせいです(^^;
 リンクを貼るためにネットショップを見たら、切れた状態のもあるみたいです。
こちらなら開けてすぐに食べられますね♪
関連情報URL : http://www.e-royce.com/
Posted at 2009/03/07 01:33:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「「何シテル?」へのコメントありがとうございます。移動中に携帯携帯電話で見ています電車
何シテル?   01/13 21:31
アクセラ15Cに乗っています。 ルックスが気に入って選びましたが、運転していても楽しいクルマです。 車の知識はあまりありませんので、いろいろ情報を教えて下さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ギャラクシーグレーのアクセラです。 ほぼノーマル状態ですが今のところは満足しています。 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場に使用

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation