• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa2530の愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2016年5月23日

KOSOデジタルタコメーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リードのエンジン回転数がどんな感じで変速しているか知りたくなり取り付けてみた。永久取り付けは考えて居ないので簡易取り付け。KOSOのタコメーターは内部電池(ボタン電池)で作動するので本体を両面テープで固定し配線1本をプラグコードに巻き付けただけの簡単装着。エンジン始動すると自動で起動しエンジン停止すると約1分で作動停止してくれる。ピークホールド機能付き。

で肝心なデーターですが
アイドリング1700rpm
加速時5500rpm
60Km時5200rpm
70km時6000rpm
大体こんな感じで動いております。
スタート加速時は最大トルク発生ポイント付近でちゃんと
変速してる感じです。

次はウェイトローラーを軽くして実験ですね…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

オイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「復活の兆し…」
何シテル?   02/21 23:06
13年間供にしてきた32に別れを告げて34に 乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
リード125からの乗り換えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマルエンジンはこんな感じだったんですね…
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード100から乗り換えました。ドリーム店納車時の記念写真です。
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤用のリード100新車納車したての時の写真です。 通勤快速目指し頑張ってます! 改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation