• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N◎BUのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

久しぶりの陸事

足車の車検のために
久しぶりに山口の陸事に行ってきました

自賠責の値下げの恩恵で軽四の車検が3万円切るのは懐に易しいですね(^^y

ついでに部品取り86とカローラの所有権の変更
(両車とも一時抹消中)をしてきました。

もっとついでにカローラの構造変更の相談も
月曜日なので車検の車が少なくゆっくりと検査官に質問できてラッキーでした!
昔よりなんだか検査官の人たちが優しいのにびっくり!

昔はお役所仕事丸出しで質問するぐらいなら業者に出せって態度全開だったのに


で車検も済んだのでETCのセットアップもついでにおこなちゃいました!
セットアップの作業はじめて見たんだけど一瞬でした・・・

昼前に一日の予定がすべて終わったので家の近くの解体屋へ偵察へ
カーナビとETCを買ってしまった・・・・安かった~(*^^*)

家へ帰って車検ステッカー張り替えて一日の作業終了!

ん~充実した1日だった!
Posted at 2009/01/19 23:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年01月10日 イイね!

車検作業

・ドライブシャフトブーツ交換
土曜日にタイヤを車検用にスタッドレスからノーマルに替えてたら発見
町内の後輩の勤めている車屋にオイル交換に行く予定だったので
その後山口のスバルまで部品買いに行って帰って交換しなければと沈んでいたのですが
オイル交換中に後輩が部品商に電話してくれてワンタッチ式のブーツを特急で
配達してもらってくれた!
でオイル交換でリフトアップしてくれたのでそのままブーツ交換!
ワンタッチのブーツってあんまり信用できなくてつかったこと無かったのですが
結構いけそう!作業も簡単だし今度からはこれだな!

・PWスイッチ修理
僕のヴィヴィオは購入時から運転席のウインドウが動かなくて以前点検したときに
スイッチ不良は判明していたのですがそのままほっていたのでさすがに 検査時に
突っ込まれるといやなので スイッチの配線を入れ替えて左右のスイッチを入れ替えました
運転席のスイッチボックスの助手席用スイッチで運転席のウインドウが上下できるようになりました!が、助手席は不動に・・・・・ほぼ一人乗りだから良いか・・・・ 
定番のサイドスリップも光軸も無調整・・・タイヤのエアーはブーツ交換中に後輩が黙ってやってくれました。
その上コーヒーまでおごらせ・・・・ 持つべきものは良い後輩です(^^y
Posted at 2009/01/19 23:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年01月04日 イイね!

Miniはじめ

本日は今年始めてのMINIいじりです
作業メニューは
・ECU制御用バキューム配管の交換
・オイルプレッシャーゲージの配管の設置
・雨漏り対策

バキューム配管をECUとマニホールドつなぐのですが
マニホールド側が入りづらい・・・
あの狭いエンジンルームのさらにおくにあるスロットの下についてるうえに
配線やらフューエルラインやら・・・・
周辺のはずせる物をはずしてやっと僕の小さな手が入るぐらい
ま、何とか接続完了!配管と一緒にフューエルトラップも交換したので
エンジンの付が良くなった気がします!

老いるプレッシャーゲージ本体はセンターメータ化した際に
取り付けてあるんですが、配管がその時無かったのでそのままにしていたのですが
今回色々なものを外すのでついでに作業しました。
作業はもともとついてる電気式のプレッシャーセンサーを機械式のものと交換し
メーターと接続するだけ
順調に作業終了!

しかしメーターを取り付けたらエンジンがかからない・・・・
センターメータ固定用のビスがヒューズボックス裏の
端子と接触してヒューズ飛んでました(^^;;;;
原因探すのに1時間ぐらいかかちゃった・・・

最後の雨漏り修理ですが運転席側の外気導入ダクトの継ぎ目が怪しい
今回は継ぎ目をすべて清掃し接続、室内側でヒーターユニットに接続されている
パイプを撤去(もれてるとここから出てくるはず)
この状態で経過を観察して今後の方針を決めようと思います。

結局1日使ってしまい自分の車はまったく手つかず・・・・

今月は毎週土日月が休み(不況のためではなく代休です)なので自分の車は
ゆっくりやろう・・・・・
Posted at 2009/01/05 01:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2009年01月02日 イイね!

正月早々・・・・・

やっちゃいました・・・・
1月2日の正月早々 初売りの渋滞の中で路上停止してしまいました
約1時間 初売りに行く民衆の視線を釘付けでした・・・・

パトカーは一度横に止まって「トラックの運転手さーん」ってマイクでフレンドリーに話しかけてきましたが
「エンコでレッカー呼んでまーす」のやり取りだけで何も手伝ってくれないし・・・・

でも車を押してくれる人や 「大丈夫ですか手伝いましょうか?」と
はなしかけてくれる人もいて世の中捨てたもんではないなーと思えた一日ででした!

で今日は朝から積載車借りてレッカー屋さんまで車をとりに行き自宅に持って帰り
ついでに自宅でカローラを載せて板金屋に持って行き
すぐに帰宅し後輩のサニトラのフレーム補強・・・・ちと疲れた

明日はMINIの油圧計の配管取り付けとバキュームホース一式の交換の予定
雨漏りも直さなくては・・・・

ダットラの修理もしたいが時間足りないだろうなー

なんだか年が明けたとたん忙しいなー
Posted at 2009/01/04 01:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | D21 | 日記
2009年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

みなさん明けましておめでとうございます。

昨年は
就職したり
雑誌に載ったり
念願のカローラ買ったり
といろいろありましたが

みんから をはじめていろいろなかたと
知り合いになれた良い年でした

ことしも特に力を入れることもなく
平和に暮らして生きたいと思います。

みなさん今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/01/01 00:42:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況その2」
何シテル?   02/07 01:17
現在の所有車両 2020/02/01 510ブルーバード1800sss s46年式 510ブルーバード1600DX s45年式 D21ダットサントラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 23
456789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シフトボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 17:22:16

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
いつの間にか、ほとんど分解していない部品がなくなった。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
現在所有のD21です仕様は以下。 ・テラノライト&グリル ・テラノフェンダー(サイドウ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
修理担当 
その他 その他 その他 その他
画像ライブラリーです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation