• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N◎BUのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

長崎旅行 佐世保へ

島原半島を後にし佐世保へ向かいます!
途中有明海の干潟を水門で閉じ農地にしようとしていた所を
周り公共事業とは何ぞやと思ったり思わなかったり

なんだかもったいなくて有料に乗らずひたすら下道をはしり
(安くなってると短距離が割高に感じます)
佐世保バーガーのお店(認定店??)に到着
店の目の前の水族館が前日オープンだったのでそちら側には車がいっぱい!
一番お勧めっぽいハンバーガーを注文しました

最近佐世保バーガーってどこでも売ってるけどはじめて食べました!
おいしー!!!

食ったらさっさと退散です

米軍基地の脇を通り(看板の横には偶然テラノがパスファインダーに見えなくもないかな)

佐世保湾ではまた海上自衛隊の護衛艦をみて

高速へ!

途中福岡のコストコへ寄る事にもう旅行ではなく普段の買い物に戻ってます
帰り時間も急がないし次の日も休みって事で福岡からはした道をブラブラしながら
帰りました夕食をどうするかとか言いながら結局門司で「すけさんうどん」でごぼううどん・・・
好きだから良いけどね!

12時前には無事に家に到着

次の日が休みだと気楽で良いですね!


つぎは四国のうどんかなー
Posted at 2009/07/21 23:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

長崎旅行 島原半島へ

長崎市内を後にし
一路小浜へ向かいます!

途中の画像などはありませんが
ここでも少し早く着きそうだったので雲仙岳を少し回り雲仙から山を下り小浜へ!


そそくさと旅館にチェックイン!
海辺なのに海は見えない部屋・・・・・だって安かったんだもん(^^;;;;

荷物を置いたら温泉街の偵察です!
まずは岸壁にある温泉へ
岸壁の外に温泉があるんです時間がよければ夕日を海抜0mから眺めながら
お湯に入れるんですが!この日の日没は7:30ぐらい、ここの弊店は7:00
無理です どう考えても

夕日を頭の中で合成しつつ波の音を聞きながらの温泉は結構極楽です

かるく入浴を終えたら街中を偵察  って歩道の側溝からがんがん湯気が出ているんですが
これがすごく熱い!下手したらやけどしそうなくらい!

とりあえず温泉を満喫し 1日目は終了ー!

2日目の始まりです
昨日通った雲仙に向かい雲仙地獄を将来のために見学


硫黄のにおいがきつ過ぎます 幼少のころここで撮影した写真も同じポーズです


自分が地獄蒸しになる前に出発!島原城へ!途中普賢岳の災害記念館などに寄り
自然の偉大さを感じつつお城へ また上って登って昇りました。
兜をかぶって記念撮影!
どこかのマスコットに勝てるわけも無く・・・・・・

ダイエットしようと思わせる画像・・・・城の写真はありません・・・・

ここから熊本にでも渡るつもりでしたが
熊本城をまた登るのは・・・・つらいので 予定を変更し
佐世保に行って米軍基地と佐世保バーガーを食べよう!

と気ままなたびはまだ続くのでした。
Posted at 2009/07/21 23:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

長崎旅行 市内観光

まずは長崎といえばカステラって事でなんか老舗のカステラやさんへ
行きお土産を買い試食をいただきました

お店の名前は忘れましたがすんげーうまい

お土産を買ってしまえば後は気楽な物です

お昼はトルコライスと決めていたので徒歩でお店へ!

途中めがね橋を渡り

どんどん歩きます

で途中で目的とは違うが口コミサイトで評判の良いという(僕が調べたわけではないけど)お店を発見ここで昼食となりました
ここのトルコライスはカツの下に卵が轢いてあり濃いトルコライスがさらにゴージャスになってました(^^;;;;;
その上、量が多いしおなかパンパンです。


パンパンのお腹をかかえ車に向かいますが途中 中華街を散策 満腹で中華まんなどには
目もくれず車へ向かいます。

出島の横を通り

て出島は完全に陸に囲まれてるんだよね

腹も膨れたので 坂本竜馬縁の地へ!

ツレが数年前に来たときは坂の下から歩いて上がり酷い目にあったって事で今回は
ナビ任せで山の上から攻めることに!
で坂本竜馬の像に対面!


竜馬と一緒に日本の未来を・・・・・・
とここまでは良かったのですが亀山社中への道はえいえん坂を下ります
坂を下るということは帰りは上りが在るわけで・・・・・
どんどん坂を下りやっと亀山社中へ

すでに汗だくです
でも改装中で中は見ることが出来ません・・・・・

海琳丸へ<字あってるのか?って名前あってるっけ? 
乗船し妄想の海へ乗り出しつつ帰りの坂道を考えると汗が・・・・・・

気分が上がった所で一気に帰りの坂道を登ります!さらに上り!まだまだ昇り!
体中の水分がなくなるほど汗をかいた所でやっと車に到着

良い時間になったので長崎市内を後にし今回宿泊する小浜へ向かいます!
Posted at 2009/07/21 23:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

長崎旅行 始まり

7月18日 高速千円を活用するため 景気対策にまんまと乗せられ
長崎旅行に出発です

自宅を6時ごろ出てほぼノンストップで長崎へ!

で  早く着き過ぎた・・・・・長崎に来るのは何年ぶりだ????

昔は多いい時には3日に2回来たことがあるけど

長崎道が長崎市内までつながってるのにびっくり 早く着きすぎるわけだ(^^;;;;

で早く着きすぎたので市内をぶらつくと港に自衛隊の護衛艦が!

これは見学をしているに違いないと行ってみると  やってました!
そそくさと艦内を見学 ん~ 究極の機能美だ  (注:戦争はいやだし憲法9条どうこうは分かりません)
で見学中に説明してくれた隊員さんが「もうすぐイージスが入港してきますよ~」と指を差す先には

おーイージス艦始めて見る~!
どんどん近づいてきます

さらに近づいてきます

真横にイージス・・・・デカイ・・・

ロープがイージスから投げられどんどん近づきます

無事係留 一部始終を護衛艦側の艦橋横で見ていたので迫力満点でした!

で良い時間になったので市内観光に出発です!
Posted at 2009/07/21 23:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

久しぶりに良い出物が出てます

久しぶりに良い出物が出てます久方ぶりに良い出物ですね・・・

まだまだ残ってるんですねー

車高だけ落として通勤に使いたいなー

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63786502
Posted at 2009/07/16 23:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 70 カローラ | 日記

プロフィール

「近況その2」
何シテル?   02/07 01:17
現在の所有車両 2020/02/01 510ブルーバード1800sss s46年式 510ブルーバード1600DX s45年式 D21ダットサントラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12 131415 1617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
いつの間にか、ほとんど分解していない部品がなくなった。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
現在所有のD21です仕様は以下。 ・テラノライト&グリル ・テラノフェンダー(サイドウ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
修理担当 
その他 その他 その他 その他
画像ライブラリーです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation