• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N◎BUのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

旧車的故障

旧車的故障連れのminiが
連休初日に動かなくなりました

コンビに前でエンジン不動に・・・・

その日は後輩が来てくれて10kmぐらい牽引してもらって家に帰り着きました
そのばで点検すると燃料ポンプまでは12vが来てるのに
ポンプが回ってない状態

ポンプ不良と判断し中古のポンプへ交換

しかし交換してもポンプは沈黙したまま・・・・・・
ポンプの直前まで12vはきてるのに・・・・・
この日はこの状態で終了
つれは僕のヴィヴィオ号を強奪し帰宅

中3日あけて本日再度点検しなおすとポンプまで電源が来てない!

なぜ?

リレーボックスを開き内部を点検  異常なし
リレーボックスを操作してヒューズを確認すると電源なし

リレーボックスとヒューズ間の配線の抵抗を確認すると不通・・・・・
配線を持ってきてバイパスするとポンプが動き始めました

元の配線を切って見ると被覆内の銅線が粉を噴いてました
劣化で断線したようです、最初に点検したときはかろうじて
導通があったためテスターでは12vあったがポンプのモーターを回すだけの
電圧はなかったようです。

配線の劣化なんて旧車敵な原因です 
96年式なのに・・・・

そのうち燃料ポンプはバッテリーから直に電源とってやったほうがよさそうです。


ご心配いただいた各位ありがとうございました。
Posted at 2009/09/23 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mini | クルマ

プロフィール

「近況その2」
何シテル?   02/07 01:17
現在の所有車両 2020/02/01 510ブルーバード1800sss s46年式 510ブルーバード1600DX s45年式 D21ダットサントラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
いつの間にか、ほとんど分解していない部品がなくなった。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
現在所有のD21です仕様は以下。 ・テラノライト&グリル ・テラノフェンダー(サイドウ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
修理担当 
その他 その他 その他 その他
画像ライブラリーです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation