• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N◎BUのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

やらかしました

やらかしましたその一
510のリヤブレーキのカップキット交換を行いエア抜きまでした後
欲を出してリヤの車高を下げようとリヤスプリングをカットしました
1G状態の1巻きの長さを計った後1巻半カット
馬から下ろすと・・・・17インチのホイルが1/3かぶってる・・・・・
アームがボディーとくっついてノーサス状態に(--;;;;
セミトレでレバー比を計算し忘れてました・・・・・
とりあえず走らせて見るとドライブシャフトの角度がつき過ぎ伸びきって
すごい振動が・・・・


でも17インチ185/40のタイヤがノーサスでもボディーに干渉しない事は分かったので
この状態から車庫調作って復活します
よって先週から引き続き510はガレージで馬の上 (--;;;;;;

しかしシャコタン510の方々はドライブシャフトに何か加工しているのでしょうか?


その二
iPhoneのアドレスのグループ分けをしようといろいろいじってたら
アドレスすべて消してしまいました。
取り合えず1年前のバックアップから復活させましたが・・・・・
バックアップ大切ですね


その三
足車のダットラD21のドアロックノブが購入時から緩かったのですが
本日帰宅すると無くなってました・・・・
Moonのアルミの物だったのに(>_<)
Posted at 2011/05/25 09:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 510 ブルーバード | クルマ
2011年04月11日 イイね!

シーケンシャルTailLamp テスト

トラックのリレー流用でシーケンシャルテールランプを自作してみました
純正シーケンシャルはスモール点灯時ウインカー出してもスモールが点灯したままで
視認性が悪いのでウインカー出すと消灯するようにしてみました。

いろいろ操作してますので 動画見ても何のことか分からないかも(^^;;;;;


Posted at 2011/04/11 21:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 510 ブルーバード | クルマ
2011年04月08日 イイね!

二種免への道 番外編

二種免への道 番外編昨日、一昨日と休みを取り取得時講習を受けに
自動車学校へ行ってきました。

6時間×2日間 計12時間

救急救護と旅客者講習がメインですが
その中で自動車シミュレーターに乗る機会があったのですが
これが妙にリアルなんです

ブレーキかけると体はGに耐えるように動くけど
実際にはGが発生してなくて 三半規管がグルグル (@@)

久しぶりに車酔いしてしまいました。


教習車にはさまれて、画像の車がおいてありました
社長の趣味だそうで教室の机やイス、ドア等みんなアンティーク
なものでした

教習には関係ないけどね・・・・・・・・

無事 講習修了書も頂けたので後は免許の書き換えに行かなければ
Posted at 2011/04/08 22:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2011年03月28日 イイね!

春の準備

昨日秋吉台で行われた旧車ミーティングに行ってきました
九州各地や四国、広島からも集まりすごい数・・・・
とりあえず参加車両を見学しつつ 顔見知りに挨拶してお昼過ぎには帰ってきました
510は3台ぐらいでちょっと寂しかった(--;;;;

で家に帰りタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました
タイヤ交換中に後輩がやってきてあーだこーだいいながら作業をしてたのですが
タイヤ交換後 僕と彼女と後輩と後輩の嫁と4人で510で ご飯を食べに・・・
さすがに4人乗るとギャップでリヤタイヤがインナーフェンダーに擦ってしまう
フェンダーには余裕があるに・・・・・対策を考えないと・・・

5月5日の岩国基地のフレンドシップデーに向けてがんばります!
Posted at 2011/03/28 23:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

タイロッド固着とねじ交換

そろそろスタッドレスから夏タイヤに履き替えようかと思う今日この頃

その前に車高やらキャンバーやらイジリまくってアライメントめちゃくちゃに
なってるのでとりあえずトーだけでも調整しようと
簡易テスターでサイドスリップ計ってみると



(--;;;;  測定範囲を超えたトーイン

やけに轍を拾うはずだ・・・・・

で調整しようとタイロッドを緩めようとしたら完全に固着してるし・・・・
固着はタイロッドのロックナットだけだったので
タイロッドを外してバーナーで焼いて、蓄積したシャシブラック等を取り除いて
やっとロックナットが回るようにし両輪同じ作業して
とりあえずサイドスリップ 0 に調整
これで来週は夏タイヤに履きかえられる!


あと前々から気になっていたダッシュボードの錆と取り付けねじ
なぜか取り付けねじに皿ビスが使われていて浮いていてかっこ悪かったので
なべビスに交換しました、



下が今までのもので上が交換したものですが
純正はどうなのかは知りません

せっかくねじを外したのでダッシュボードを取り外し軽く錆を落とし
つや消し黒で塗装し装着

黒い部分がちゃんと黒くねじが綺麗になって大満足!
でも誰にも気が付かれない・・・・先日も車内の
サンバイザーの取り付けビスとアシストグリップの取り付けビス
を交換して車内から見えるビス&ねじを交換することに快感を覚えてきた(^^;;;;;;
Posted at 2011/03/22 00:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 510 ブルーバード | クルマ

プロフィール

「近況その2」
何シテル?   02/07 01:17
現在の所有車両 2020/02/01 510ブルーバード1800sss s46年式 510ブルーバード1600DX s45年式 D21ダットサントラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
いつの間にか、ほとんど分解していない部品がなくなった。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
現在所有のD21です仕様は以下。 ・テラノライト&グリル ・テラノフェンダー(サイドウ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
修理担当 
その他 その他 その他 その他
画像ライブラリーです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation