• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

第5回糸魚川クラッシックカーミーティング

まずは、忌野清志郎にあいしあってるか~い!黙祷。

タイトルの糸魚川クラッシックカーミーティングに参加してきました。3回目か4回目。秋の9月の第一日曜日にやるクラッシックカーレビューの裏イベント。
何にもしない、のんびりイベントです。
参加台数40数台。
基本的には秋イベント参加者の内輪的あつまりで楽しかったです。
画像。

友人Sさんのエラン


何もしないイベントなので、毎年近くの森に山菜を採りに行くのが楽しみです。
ことしもタラの芽を採ってきました。


その他の画像はいかに置きました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/03 21:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

オブラートだった
パパンダさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 18:32
写真見ましたー

こんないいイベントがあったんですね。

エランもいいですよねーすっごく小さくて。

ナローもいいしw

しかし、ラダ・ニーバってクラッシックカー?(笑)

(一時期本気で買おうとしたけど結局ジムニーに落ち着きましたw)
コメントへの返答
2009年5月4日 20:13
ラダニーバは確かに80年代ですね。
2サイクルで窓はめ殺しかとおもったら、ちゃんと西側(死語?)のエンジン積んでたんですね。
このイベントは秋のイベントの知り合い多くて楽しいです。
9月6日にはすごい数のクラッシックカー集まります。来てくださいね。
2009年5月4日 19:49
素晴らしいクルマばかりですね(^^)

タラの芽も美味そう♪

明日の朝、走っちゃおうかなぁ、、、
コメントへの返答
2009年5月4日 20:14
タラの芽は昨夜、家族でおいしくてんぷらにしていただきました。
走っちゃいましょう!
2009年5月4日 23:08
うちのそばに「ハッピー」という有名な
ロータスショップがあります。
普段見掛けることは無いエランとかヨーロッパとか
が無造作に停めてあります。
ええ、見るだけです(^^)v
コメントへの返答
2009年5月5日 17:12
ロータスも熱狂的信者沢山いますよね。ライトウエイトスポーツが好きな人にはたまらない魅力でしょう。アルファロメオと路線は同じですけどモノコックボティじゃない分しっかりしてますね。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation