• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

ナビ取り付け

ナビを購入しました。バーゲンで。
ソニーのNV-U3C。
安さに釣られて買ったつもりだったけど、価格.comでみたら最安値付近価格だった。
これだったらnuvi205の方が良かったかも。
オービスデータが無料で入れられるから。

で、使ってみました。
取り付けはこんな感じ。
Jr.Zはフロントガラスとコンソールの間が非常に狭いので、3.5インチナビしかとりるかないかもしれません。ジュリアGT系はみな同じでしょうか?
ソニーがCMで自慢している吸盤はさすがに良くくっつきます。


ナビつけてよかった装備は
・時計がついてる。
・GPSで速度が表示される。

Jr.Zのメーターは自分で補正していたので速度がいい加減でした。
実際にナビと比べると10km/h以上狂ってました。(ひで~)
クルマのメーターで60km/hはナビで50km/h。
クルマのメーターで100km/hはナビで90km/h
クルマのメーターで120km/hはナビで105km/h
クルマのメーターで140km/hはナビで125km/h
クルマのメーターで160km/hはナビで145km/h
クルマのメーターで180km/hはナビで165km/hでした。確認しました。
今後は速度が信じられるので速度に気をつけましょう。

取り付けは電源取るのがチト大変でした。
105系のシガーラーターのソケットの系は国産車よりもφで1~2mmほど小さいんです。
でも、ソニーのプラグはそれにも対応してました。
ただ、シガーライタに電源が来てなかったのでその引き回しが苦労でした。


使い勝手は以前のXYZ77より格段に使いやすいです。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2009/09/22 14:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 15:36
Cも悩みました。
単車でも使えるかな?って

結局NV-U3にしましたが
吸盤は同じ?ですよね。
夏暑いとき粘着材がヘコタレてしまいます。

で、駐車中戻ってみると落ちている
なんてことも。

Cは小ぶりで軽いから大丈夫かもしれませんが
当たり所悪いと・・・

気をつけたほうがいいかもしれません。

また、店のお客さんが言うには寒い日も冷たく固まってダメ
らしいです。
峠のGに負けすっ飛んでいったこともあるとか・・・
コメントへの返答
2009年9月22日 16:12
うちのクルマはセキュリティが低いので、クルマに乗らないときは吸盤も外してしまうつもりです。
吸盤はやっぱりエラストマー系だからべたつきや寒さに弱いんですかね。
だめにいなったら水のついたスポンジで拭いてくださいと、スポンジが同梱されてますよね。エマルジョンなんちゃらということらしいですが・・。
今日も振動でだいぶゆれてました。

我家ではクルマ3台で使い回しです。
古いHDDナビをそろそろ復活させないとアナログ放送見られなくなっちゃう。
2009年9月22日 21:54
ウチのジュリアにも、つけようかなぁ~。
ザガートのシガー電源もBRICO製ですか?私も、電源のことがちょっと心配です。
コメントへの返答
2009年9月23日 10:00
あ、メーカーわかりません。
純正だとおもいます。
ソケットの内径はφ21mmです。
ナビのプラグの外形はφ20.6mmです。
やっぱりあると便利ですね。
26K円くらいで入手できますね。
2009年9月22日 22:45
たしか、NV-U3Cでもオービスデータ入れられますよ
ぺたマップって名前のサービスだったと思いますが、そこでオービスデータがアップされてました

・・・・といっても、私も入れてないんですがwwwww
コメントへの返答
2009年9月23日 10:03
え、そうなんですか?
それでは早速入れてみます。
yannさんもU3C?
へ~。
USBコネクタが下側なんで、Jr.Zだと画像の通り画面が傾いちゃうんです。
2009年9月22日 23:03
私のブルもパナソニックのストラーダーポータブルがついていますね。
外装はノーマルに見えてもCDオーディオやETCもつけています(笑)

コメントへの返答
2009年9月23日 10:15
そうでしたね。
見ましたよ。
やっぱりその程度の快適装備は走るためには必要ですよね。
2009年9月22日 23:09
>クルマのメーターで180km/hはナビで165km/hでした。確認しました。

なるほど、出したってことですな!
コメントへの返答
2009年9月23日 10:17
ごめんなさい、だしちゃいました。だって、気持ちよかったもんで・・。
次は出さないように気をつけます。
2009年9月23日 0:08


公言してよろしいのでしょうか?(^^;

あ、証拠は無いし、オッケですネwww
コメントへの返答
2009年9月23日 10:21
公道で出したとは言ってませんょ~。
じゃぁどこで出したかは内緒です。
伊那サーキットだったかなぁ~??
忘れちゃいました。
2009年9月23日 10:48
>次は出さないように気をつけます。

いやいや私もたま~に・・・・
何処でとは言いませんが(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 11:44
実はA○風な意味でコメントかいてみましたw
2009年10月8日 23:56
やはりついていたとこ見られましたか~(笑)
私もこれから糸魚川や各地のイベント参加するのに必要ですよね~?

それと聞いてる音楽がクラシックカー時代の音楽ではないので手におえないです・・・(笑)
多分私の聴いてる音楽はお分かりだと思いますが・・・
コメントへの返答
2009年10月9日 6:44
音楽まで時代に合わせるのは懲りすぎかな?
私はいきものがかりとかも聞いてますw
510GLだとバイアスタイヤだと雰囲気出そうですけど手に入るのかな?これも好みの問題でしょうね。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation