• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

シエンタのプラグ交換

シエンタも走行距離106000kmなのでプラグ交換しました。
ノッキングもかなりひどくなってきてますので。

これが純正の新品プラグ。
リーチが長い。ネジも16㎜と小さい。


純正箱表示
DENSO製
IRIDUMプラグだったのね。
高かったわけだ。1本2400円。


取り外したプラグと頻々の比較
さすがに10万キロはしると突起がもう無い。


特に1番プラグの減りが激しかった。


1NZのエンジンカバー外した画像
ダイレクトイグニッションに横置きDOHC。
なんとなく145に似てる。
普段、古いエンジンばかり見ている性かも。


プラグホールはキレイキレイ。
これはさすがトヨタですね。オイルバスになったりしません。


交換後の感想としてはノッキングが体感できるほど改善しました。
やっぱり6万キロあたりが寿命ですね。
その頃からノッキング出始めましたから。


ブログ一覧 | 自動車のこと | 日記
Posted at 2009/09/24 22:36:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドキャニオン
Nabeちんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年9月24日 22:57
シエンタも
ってことは我が家の銀の字も五万キロそろそろですかね?
高速道路走行後、時速50キロ位で巡行するとノッキングします。
それってそうなんですか?
コメントへの返答
2009年9月24日 23:21
プラグの種類と点火タイミング、圧縮比によります。
ガソリンはハイオクですよね?ハイオクはレギュラーより着火し難いんです。つまりノッキング対策なんですよね。
圧縮比の高いエンジン(ターボ等)や点火タイミングが遅いエンジン(高回転型)には異常着火によるノッキングが発生しやすいのです。その対策がハイオクです。

プラチナイリジュウムなら10万キロといわれてますが、上記理由により早めに交換した方が良いかも。
2009年9月24日 23:20
シエンタは106000キロですか~アルファZやkeiよりもずいぶん乗ってるということですね~。
510ブルは糸魚川以来乗っていなくてほとんど足車ばかりですね。

なかには411ブルで100万キロ超えた知り合いもいます。
コメントへの返答
2009年9月24日 23:30
シエンタはカミさんの足なので、毎日40km程度走ってるようです。田舎なんで。
411の100万キロは糸魚川に毎年いらしてたあの方ですね。
ギネスに乗っている最長車はベンツの190で400万キロだったかな。OLDTIMERに出てましたよね。
510は錆びない程度に走ればいいんじゃないですかね。

シエンタを整備するのは冷蔵庫掃除する感覚です。趣味というより、家事です。
2009年9月24日 23:32
ウチのデラってのがなかなかケチくさいので?ユーザーの懐にに優しい?
『まだまだ大丈夫ですよ』とずっと交換せずに115000K…8年目にしてようやく交換でしたww
もちろん電極が減って殆どなくなっていたのは言うまでもありませんw

よくあれでまともに…( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2009年9月24日 23:53
プラグ交換ってかつてはオイルフィルター並みだったのに、滅多に交換なしパーツになりました。
でも、エンジンのかなり重要なパーツですから。

115000キロ走って燃費落ちませんでしたか?それならよろしいのではないでしょうかね。
145は8本も交換ですから費用掛かりますから。

昔、大学生だった頃に乗っていたバイクで交換後200kmでプラグがお釈迦になったことあります。
しかも、朝ビーナスで山のてっぺんで。
結局ビーナスラインを慣性だけで降りてきました。
プラグって大切と身にしみました。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation