• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月25日

高速一律二千円!?

微妙な額ですね。軽自動車は千円というのが光ります。でも環境対策としては有効ですね。営業車はほとんど軽になってしまうのではないでしょうかね?
民主党面白いこと考えるなぁ。
ブログ一覧 | 自動車のこと | モブログ
Posted at 2009/12/25 17:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年12月25日 20:43
へー
一律2千円?
確かにビミョーですねw

最近の軽って
多人数乗車意外は
十分なんですよねぇぇぇ
コメントへの返答
2009年12月25日 21:34
でも、やっぱり軽いからピッチングとか段差乗り越え時のショックは普通乗用車にかないません。
だから1t越える軽自動車作ればいいかも。
軽自動車で高速走ると疲れる。
2009年12月25日 20:46
長野で暮らす私には便利かもしれませんね

仕事柄東京、名古屋多いので。

ほとんどラパンになるでしょうが。
(高速代というよりガソリン代が問題ですが)
コメントへの返答
2009年12月25日 21:36
軽自動車で高速走ると燃費わるくなるんですよね。
でも、居間よりはいいやと思います。
ともかくこれだけでも実現してほしいです。
ガソリン税では裏切られましたから。
2009年12月25日 21:36
こんばんは!北海道は上走っても下走っても対した変わらないんですよ!と言う事で、高速タダにしても無駄ですよ!
コメントへの返答
2009年12月25日 22:32
う~ん、羨ましいような、そうじゃないような。微妙ですね。
長野県は山岳県なので県内の最低標高ですら200数十m。
だから下道=ワインディングか峠。高速ですらまっすぐ走ってないです。
よって、上と下では大違いなんですよ。
2009年12月26日 0:30
微妙な額ですよね~
でも、大半のドライバーは100km圏内の中距離ドライブが多いようなので妥当なセンかもしれませんね。

他国の高速は有料、無料?という記事がありましたけれど、
http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/shakai/news/20091028org00m040016000c.html

一部を変換すると、そのままこれからの日本に当てはまる・・・?

「ただし、経済的にあまり豊かでない北海道などの地域では、
地域振興のため国が無料の高速道路を整備している・・・」


となりそうw


で、無料化したところでナッツボンさんと同じく、ルートによっては
下道を走ったほうが速いし、景色見たりハンドリングを楽しむのはやっぱり
下道なので、あまり高速には乗らないかな・・・(爆)
コメントへの返答
2009年12月26日 20:12
アメリカは基本無料ですが、道路に穴あいてたりで結構怖いですよね。それに日本みたいに高いところに作ってるわけじゃないから費用も安くあがってるようです。
日本も高いところに作らなくてもいいんじゃないかなぁ。
北海道なんてそうじゃないですか?そうすれば無料化可能だと思います。
ともかく1年限定で無料にしてみたら面白いのでは?
2009年12月26日 0:51
僕も、ビートは魅力です。通勤&山限定で。
今、20世紀の車を調子を見ながら乗り続けるのは決して後ろ向きではないかと。

でも、もうお国のお金の理屈はうんざりです。
高速料金とか、揮発油税とか、自動車税、エコカー減税とか、、、
確かに維持費は切実な問題ですけど、身の丈の中で好きなクルマに乗りたい。
シミュレーションするとわかるのですが、走るのが好きならイチバン効くのは燃料だと思います。自動車税、重量税なんて微々たるもの。狭くて不安定で危ない車で差額¥1000のやせ我慢するなら、V6アルファスパイダーの100km/の方が全然幸せな気がするのは、、、馬鹿だから?(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月26日 20:15
高速代元のままでもいいから、ガソリン税なくしてほしい。
そうおもう。
高速代が安くなっても渋滞したら意味無いからね。
それなら、高くてもすいてるほうがいいです。
それに引き換えガソリン税は峠はしると沢山はらわないといけないからつらいです。

2009年12月26日 8:18
ETC, 1000円高速、そして2000円高速代、これって国土交通省のたくらみで
かき集めたお金で無料化にしようとしているようです。
ETC代金かえせー!今度は3000円?
コメントへの返答
2009年12月26日 20:16
ETCは既に4台も買ってしまいました。
ETC買戻ししてほしいよね。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation