• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

マフラー交換:後編

先週、お見せした縦に裂けたように穴の開いたマフラー
今回はその後編です。
全開のマフラーについてはくず鉄以下のご評価をいただき、そんなの交換するしかないだろう!と温かい励ましを頂き、溶接修理は断念しました。
で、ヤフオクで物色し落札いたしました。
同じ年式、同じ走行距離の中古品3000円。(送料1700円)
なのにこの違いは何??いやなぜ?

納得できません!日本製と中国製??

とりあえずジャッキアップ。は、めんどくさいのでタイヤでアップ!!
この方法は簡単ですぜ、旦那。
当然、タイヤ2本置いてせーの・だっ!と走って乗り上げました。


それで交換。
前回、ねじは緩めたので楽勝。30分コース。
でもこのまんまじゃ、またサビじゃう(理由が良くわからん??)
とりあえず、長野県は標高高いから空気薄くて静電気置きやすいのかな??ということでアースとりました。(理由になってね~)


ちなみに今回交換した中国製と日本製じゃなかった新旧マフラーの違い。なぜか先端がちょっと違う。錆び方の違いじゃないですよ!
アース取りみたいなねじきり端子の有無。


ナゾだらけのマフラー交換でした。
でも4700円なら溶接するより安上がり。

アルファじゃないけど
にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
 
安曇野で交換だから?
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


ブログ一覧 | Kei | 日記
Posted at 2010/05/30 21:24:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年5月30日 21:52
静電気云々よりも塩カルに1票w
コメントへの返答
2010年5月30日 21:57
でも、それじゃぁアースの意味無いじゃん。
ということで、あなたも危ないですよぉ。巌鉄さん。
145のマフラーはスゲー重たいですからね。(交換経験あり)
2010年5月30日 23:20
>タイヤでアップ!!

スゲー、初めて見た(笑)
通りすがりの人が見たら目を疑うでしょうね(・∀・;
コメントへの返答
2010年5月31日 8:03
車高が比較的高いクルマや軽いクルマが使えるわざですw
間違ってもアルミホイール使ってはいけません(使わないか)
傷ついちゃいますからね。

通りすがりのというか、ご近所の方は「あそこのご主人は変人だから・・」と思われているようです。
2010年5月31日 3:52
初めまして。安曇野の偏屈者です。どうぞよろしく。

錆はやはり塩カルでしょう。古いパイプも上側は錆びていないですし。

先端のねじ切り端子ですが、マフラーテールパイプ(マフラーカッター)の取り付け部ですね。新しいパイプの方にも痕跡があるので、取り外したのでしょう。古いパイプの方は錆びて一体化してしまったのではないかと。違うかな…。
コメントへの返答
2010年5月31日 8:05
こんにちは。
コメントありがとうございます。

やっぱり塩カルですかねぇ。
タイコより前の触媒等は錆びてないんですけどね。
多分、塩カルと温度と静電気の複合要因?

先端はそうかもしれませんね。
2010年5月31日 10:24
んな、こんなに錆びてたら溶接なんて効かないってば(笑
コメントへの返答
2010年5月31日 10:49
タイコの根本から別のパイプつけられないかなぁって思ったんです。でも工数考えると元取れないので中古に交換しました。そしたら中古の程度の良さにビックリ。どうしてうちのはこんなに錆びたかな?そういえば145も腐り落ちたです。円カルかな。
2010年5月31日 10:31
目から鱗の”タイヤでアップ”・・スパイダーでコレをやるには勇気が要りそうですねぇ・・
コメントへの返答
2010年5月31日 10:52
そうそう、壊れてもいいなら別ですけどね。駆動輪は簡単には乗るんですけど、そうじゃない方が難しいです。なのでもしスパイダーでやるならフロント側はタイヤ2本置いてやるといいでしょうって勧めてみたりして…。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation