• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

燃料漏れ

先日のザガート・クラブ・ジッポーネで他のJr.Z乗りの方々(ザガーターって言うのかな?ボーリングが下手みたいw)から、わさび号は燃料ホースから燃料漏れてるんじゃないの?と指摘を受けました。
私は古いアルファなんてみんなガソリンとブローバイ臭いもんだと思ってました。いわゆる加齢臭?
でも、他の個体を見せていただくと加齢臭くさくない!(失礼な!あたりまえだ)
ということで、さっそく燃料ホースを交換しました。
しかし、それだけでは済まなかった・・・。

まずは燃料ホースを手配。
こちらで通販購入。
STARFLEX「フューエルホース(8mm)」燃料ホース 1340円/m
1m購入し送料80円で1420円でした。
1日で届きました。


さっそく交換

毎度おなじみエンジンルーム。お見せするほどのものでもありませんが・・。


問題のホース。交換前。


交換後。ほとんど変わりません。


で、さっそくエンジンかけてチェック!
もれてないかな・・・・あ?
漏れてる。ポタリ・ポタリとオイルパンの上に。
漏れている箇所を調べていると・・見つけました。
犯人はこいつだ!燃料ポンプでした。


さっそく品番を調べてみました。
Assy交換のようです。


インターナショナル・オートパーツ
で調べてみました

同じメカニカルポンプは$38.5


でも、1750には電磁ポンプもありますね。$109.5

悩みますね。どちらがいいのでしょうか。どうせ交換なら国産ミツバあたりの電磁ポンプでもいいのかなぁ??

にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2010/11/20 11:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2010年11月20日 13:35
そだ!そ~いえば、先日の浜名湖で“わさび号”の周りだけ芳しい香りが漂ってたっけ^^;
コメントへの返答
2010年11月20日 14:14
加齢臭ですw
2010年11月20日 13:51
ウチのはニスモの電磁ポンプに替えました。

電磁ポンプにする場合は燃料タンクの近くに設置しましょう~。
コメントへの返答
2010年11月20日 14:16
ワークショップマニュアル見ても、タンク近くに配置されてますね。
何で?
多分NISMOのを買うことになると思いますけどね。
2010年11月20日 14:33
電磁ポンプって、押し出す力は強いんですが引っ張る力が弱いので、エンジンルームなどに設置すると本来持っている性能を生かしきれずに燃料が足りなくなることもあります。

ウチのも購入時はエンジンルームに付いてたんですが、長ーーい上り坂で燃料が足りなくなることがあり、トランクに移設したら直りました。

電磁ポンプはプランジャを上下に動かすことで燃料を送ってますので、取り付けの際はなるべく縦にして設置してくださいね。
コメントへの返答
2010年11月20日 14:56
了解です。
ありがとうです。
ニスモのは12Aも電気くうんですね。
わたしのはトランクないからどこにつけようかな・・。
2010年11月20日 16:06
おおぉ~、やってますねぇ~!

私のも結構加齢臭漂ってますよ~(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月20日 22:39
やってますよぉ~。加齢臭やばいっすね。
結局電磁ポンプ落札しました。
2010年11月20日 17:01
オイルパンの上って。。

もえちゃう前に早く直してくださいー
コメントへの返答
2010年11月20日 22:41
いや~何で燃費悪いのかわかりました。
古いクルマはこういうところが基本大切ですね。
2010年11月20日 17:23
電磁ポンプの場合はイナーシャスイッチ併設をお忘れなく。
わさびさんには釈迦に説法でした、失礼!
コメントへの返答
2010年11月20日 23:23
えっ!何ですかそれ。どんなスイッチですか?
2010年11月20日 19:00
危なく炎上するとこでしたね!
原因が判って良かったですね。
コメントへの返答
2010年11月20日 23:25
いや本当に洒落にならないですね。反省…。
2010年11月20日 22:29
あらあら大変でしたね・・・・・
燃料ポンプはダイヤフラムにゴミがたまりやすいということは聞いたことありますね。
私は今年の車検で交換しました。

510なんですがガスケットがぬけそうになりましたが何とかオイル交換時に添加剤も入れたら治ってきました~。
コメントへの返答
2010年11月21日 6:28
そうですか。
ヘッドガスケットですよね?添加剤はクーラントに入れたのでしょうか?
もしそうならば、エンジンの冷却パイプが詰まり易くなり、オーパーヒートの原因になりますよ。
一時しのぎにはなりますが、根本解決にはガスケット交換した方が良いですよ。長く乗るためにはね。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation