• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

燃料ポンプ交換(2)

先週に引き続き、電磁燃料ポンプの取り付けです。
この1週間に燃料ホースを2mを追加で取り寄せました。

まずは燃料タンクを下ろします。
ジャッキの上に板を引いて、留めビスを外します。
ガソリンは赤ランプ付いた状態。
左右のダブルナットを2箇所とも外しました。


問題はガソリン給油口。
キャップは外しておきます。
パッキンは画像のように見える1つ目の下にもうひとつあります。
この下側のどら焼きサイズがなかなか外れないんですね。


取り外したガソリンタンクです。
ホコリまみれ。


給油タンクの上のガソリン取り出し口。
ガソリンホースはバームクーヘンのようです。
ゴムが硬化して曲げるとぼろぼろ崩れちゃいます。
もしかすると40年間交換されてなかったのかも。
ガソリン臭い買ったのはこれのせい?


ガソリンタンクを外した状態の床下。
赤い塗装が見えません。
もしかして、40年目で初お目見え?


よく見ると結構さびがりますね。


ガソリンタンクを磨いてシャーシブラックを塗りました。

ボディ側にもシャーシブラックを塗りたくりまくり!!
次のオーナーさんへ引継ぎ後の数十年までもつかな?


燃料ホースバンド。見たこと無い形。40年前のイタリア製かな?


電磁ポンプ取り付けました。
外れるとマズイので、ナットはゆるみ止めビス+ダブルナットしました。


電磁ポンプ取り付け場所。
リアアクスルの上。
サスがフルボトムでもあたらない場所ってほとんど無いですね。


燃料ホース繋いで、電源ケーブル取り付け。


今回は日没コールドでここまで。
一応ケーブルをバッテリーに繋ぐと
トコトコトコとポンプが動作します。
車内からだとかなりうるさいです。
取り付けでポンプがボディーに当たってるのかも知れません。
来週以降に防振ゴム追加かな?
とりあえず自走できました。

年内に続きできるかなぁ??
ちなみに電源ケーブルは3相線用の太りケーブルです。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2010/12/12 19:04:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんにちは😃〜今朝は、夜 ...
PHEV好きさん

メンテナンスのお手伝いに行ったので ...
マル運さん

愛車と出会って3年!
skyipuさん

冬の豊かな恵み😋
mimori431さん

【ホンダ CB50S】 レストア作 ...
エイジングさん

【ランクル250】大人気のラゲッジ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年12月13日 11:03
私のジュニアZもエンジンブロー後、載せ変えのとき、頂いたエンジンが1750インジェクション用だったのでメカポンから電磁ポンプに変えました。濡れてはいけないかと思いトランクに設置。 うるさいです。
うちのクルマのGタンクやホースも痛んでるんだろうなあ。
コメントへの返答
2010年12月13日 21:26
本当に、思った以上にうるさいですね。ホース変えたらガソリン臭さが一気になくなりました。
リアのガソリン給油口付近がガス臭いときはキャップじゃなくてホースが原因かもしれませんね。
2010年12月13日 11:39
タンクの設値状況がよく分かりました。

私の車は1週間乗らないと燃料がすっかり落ちてしまい、始動にはかなりクランキングが必要です。

本来はプラグを外し、オイルを注入してから回すべきでしょうが面倒なのでやっていません。

電磁ポンプに変えるタイミングを考えます。

コメントへの返答
2010年12月13日 21:28
私も今まで同じでした。
電磁ポンプだと、始動前に動かせるのがいいですね。
イナーシャスイッチは室内に取り付けようかと思います。

プラグほーるからオイル垂らした方がよいでしょうが、ピストンも白んだースリーブもまだまだ供給あるので大丈夫じゃないでしょうかね?
2010年12月13日 16:13
お疲れ様でした~
対策しておいて良かったですね、私もホースの劣化が怖いです。。
コメントへの返答
2010年12月13日 21:29
スパイダーも基本形状は同じですからね。10年したら、交換したほうがいいでしょう。
案外簡単です。ガソリン臭くなったら要注意。でも、私は5年も臭いままでした。あぶね~。
2010年12月16日 17:19
凄く参考になりますよ~!
コメントへの返答
2010年12月16日 23:50
参考にしていぢってね。
バイクもいいなぁ。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation