• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

Mitoお買い上げ~

Mitoお買い上げ~ 先日、145から降りざるを得なかったT君
結局、Mitoを買いました。

★<たどり着くまでのいきさつ>
次期マッキーナ条件:マニュアルミッションで運転していて楽しい車。

初めてのマイカーが145P1だった彼にとっては普通のことなのですが、今の日本ではとってもハードルが高い条件です。(本人気付いてなかったけど・・・)
まず、国産車ではこのハードル越えられるのはそんなにないでしょう。
CIVIC Type-Rもディーラーへ見に行ったそうですが、「試乗車ありません。このクルマ買う方は試乗は無しでお買いになります。」と言われたそうです。まぁそうかもしれませんね。
LEXSUSのプリウスバンにも試乗したそうですが、激つまらなかったそうです。
エリーゼ、ロドスタ、S2000も勧めましたが海外出張時に持っていくのトランクケースが乗せられませんからねぇ。
RX-8を見にマツダにいったらアクセラ勧められて、値引きの話を延々とされて、電話攻撃にあって辟易したそうです。
なので、先週末にアレーゼ信州・・・じゃなかった、アルファロメオ松本へ電話したところ、丁度試乗車が長野から松本へ移送するところとのことでした。
じゃぁ、とT君つれて試乗をしてきました。
そこには彼の求めていた楽しいマニュアル車が待っていたわけです。傍からみていて思ったのですが、これって恋愛と同じですね。本人の意思の問題のように見えて違います。運命の手の中です。一目惚れ?
忘れようとしても、嫌いになろうとしても会いたくなっちゃうんですね。これは自分の意志ではどうにもなりません。
試乗している彼を見てよくわかりました。ポジティブな意見しか言ってませんでしたから気持ちはバレバレです。
それでも一応悩んで本日水曜日に購入したそうです。
私はこれは絶対買うなと確信してたので、デーラーのKさんにはその日に「どうせ彼、これ買うよ」といってました。

よくよく考えると、私ってお節介です。優柔不断なT君の背中をどついただけです。
この方と同じです。ね!おかんさん。
(でも、長野のディーラーさんを地元のアルファ乗りは信用してるから大丈夫です。)

ということで会社の駐車場にまたアルファが増えました。今年のアファディに連れて行こうと工作中です。

Mitoは最近のアルファでは最も好きな乗り味の車です。私もすげーほしかったです。

画像1 画像2 画像3

ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2011/03/03 01:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年3月3日 2:11
MiTo、

なんか最近気になるな~

顔が好きじゃなかったんだけど。。。

気になるな~^^;
コメントへの返答
2011年3月3日 9:05
75もジュリアも145も第一印象は変なデザインだなと思いましたけど印象には残りましたよね。今ではかっこいいと思えてますから不思議です。
ミトも印象に残りますからこの先どうなるかわかりませんね。
エンジンはアルファですよあれは。
2011年3月3日 5:32
これは、もしかしてマルチエアっすか?
コメントへの返答
2011年3月3日 13:00
なんですかそれ?クワドリではないです。

追伸 あのシングルカムのエンジンのことですかね?最近のクルマに疎くて。
2011年3月3日 9:21
マニュアルでミラー同色ということは、初代(我々と同じ)ですね。
まだ、新車残っていたのですね!
イヂるなら、QVより甲斐があるかもしれんせんね。
コメントへの返答
2011年3月3日 13:05
ピンポーン!
ディラーのデモカーですね。なので距離延びてなくてメンテもされてます。
なので純粋にミトのユーザーが一人増えたことになります。。
2011年3月3日 9:33
私の知人もMiToのイエローを昨年末に購入しましたよ。

アルファな雰囲気がとてもいいです!

スパイダーがなければ、間違いなく購入候補です。

グレーが渋くてかっこいい!

コメントへの返答
2011年3月3日 13:03
あのイエローいいですよねぇ。私も欲しくなってしまいましたよ。参ったなぁ…。
2011年3月3日 11:30
私もドツいたろかな・・近くに居るMiTo試乗を3回もした優柔不断君を・・(爆)
コメントへの返答
2011年3月3日 13:08
ドツキ倒して買わせてしまいましょう!
2011年3月3日 11:49
Mitoは気になりますね。
購入したきっかけが残念でしたが・・・Type-Rよりは全然良いと思いますよ。Type-Rは、Top Gearでボロクソに言われてましたね。
コメントへの返答
2011年3月3日 13:10
145には可愛そうでしたが良い勉強になったと思います。一度ツインスパークに乗るとアルファの毒牙にかかり抜けられなくなります。
2011年3月3日 12:08
そのうち絶滅危惧種に指定されつつ、駆除対象にもなるうる、お節介野郎です(汗)
ナイスどつきで~す♪
目に見えてわかるのに、もどかしいと、ついついねぇ~

良いSHOPであれば最高です!
わたしゃ口だけですから・・・ねぇ
コメントへの返答
2011年3月3日 13:16
我らは絶滅危惧種のマイノリティー集団ですからね。
彼も30過ぎまでクルマに興味なく長野に転勤になったので安くて面白いくるまとして145紹介しました。通勤以外は乗らないと思っていたら、アルファにはまつて走り回ってましたからね。なのでこうなったのは必然でしょう。ただお節介オヤジは背中を押しただけです。
長野はディラーのファンクラブまでありますから問題ないですね。
2011年3月3日 14:48
初コメ失礼します。
イイね!から来ました。

>次期マッキーナ条件:マニュアルミッションで運転していて楽しい車。
これ、3年前に私が乗り換え検討していた時に出した条件でした。
本文にも書かれているように当時も日本車の中には条件に当てはまるのはあまり無く、更に4ドアという条件を付けるとタイプRとインプレッサしか残りませんでした。
(本当は35GTRもありますが、経済的に・・・。)

MITOはSBKのマーシャルカーで使われていてちょっと興味があり。
更に先日サーキットを走る姿を見て「かっこいいなぁ。」と。
・・・買えませんけどね。今のクルマは10年乗るからと約束して買ってしまったので。

次のクルマを考える時には選択肢が多いことを願って止みません。
コメントへの返答
2011年3月3日 16:56
初コメありがとうございます。インプレッサも候補としてはあったようです。ただ試乗するタイミングが無かっただけだと思います。現代の車としては小型車で縦置きエンジンは貴重ですからね。
独特な世界でファンも多いと感じてます。
スイフトスポーツも良かったのですが、現行型が出るのが半年先だとかで見送りになりました。
2011年3月3日 18:09
こんにちは。

145は本当に残念でしたが、これはうれしいお話ですね。^^)
MiToスポーツだと、いろいろといじりたくなったりして。(爆)
コメントへの返答
2011年3月3日 18:51
なかなか楽しい車ですね。彼はまだモディファイしたりすること無い人だからノーマル楽しむかもしれませんよ。それはそれでいいと思います。
2011年3月3日 21:56
お~!良い車をチョイスしましたね。
収まる所に収まった・・・かな?(笑)
でも実際の話、新車で探そうとするほど選択肢が狭まってるというアベコベな状況にはちょっと辟易して居ますね。
コメントへの返答
2011年3月3日 23:11
145サルベージありがとうです。
彼もアルファ以外の車にもと思ってたようですが、なかなか見つからなかったようです。
必然的におさまりましたね。
そう、新車で探すのが難しいい現代です。なぜこなったんでしょうね。
2011年3月3日 23:56
あのツインスパークにのったら、普通の
国産車では物足りないでしょうね。

濃さでは145には敵いませんが、最新のプロダクトのなかでは
やっぱり味がありますね。

最近の普通のクルマは無味乾燥で、冷蔵庫や電気ポットみたいのばっかり・・・
全くきょうみが湧きませんね。
コメントへの返答
2011年3月4日 9:57
カンペキに蛇毒にやられてました。だって試乗でトヨタのハイブリットやCRZのエンジンつまらないとか言ってるし。
それって冷蔵庫のコンプレッサーがいい音しないって言ってるに等しいですから。
ヤッパリダイソンの掃除機はいい音するよねー吸引力スゲーのは当たり前で掃除してて楽しくなるもんね。ダイソンのオフ会やっちゃう?
世間の人は我々の価値観をそのように思っているのかもしれませんね。
2011年3月4日 11:40
Mito、ついこないだクワドリ試乗しました。
147よりも145の進化版って感じで楽しかったです。
DNAモードもD固定ですよね!

僕も145からアルファに嵌った口なので次は先祖かえりですかね!?

コメントへの返答
2011年3月4日 21:53
KJCさん、ハマりすぎ!
Mitoってサイズがほぼ145なんですよね。
あのくらいがちょうどいいのかな?

かれがオールドアルファにいくか?案外はまったりして。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation