• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

大町スキー場跡地

大町スキー場跡地 Jr.Zの交換したバッテリーが、全くダメダメで充電できません。
搭載初回からエンジン始動がほとんどできないです。
たまに弱弱しくまわって始動できたりします。
走行中はバッテリー電圧が14.4V示してます。でもエンジン止めると12.6V
バッテリーチャージャーで1時間充電しても、セルはほとんど回らず。
これって、バッテリー不良ですよね??

ヤフオクで買った激安バッテリーはダメなのでしょうかね。
65D26L 5029円 新品
Divineってメーカー品です。
100%リサイクルマテリアル使用ってかいてありました。
まさか再生品じゃないとおもいますけど・・。
購入先に交換依頼のメールしましたがどうなるか??

そんなんで、ファンベルトの緩みも疑えたので、ピンピンに張って白馬までひとっ走りしてきました。
帰りに大町スキー場前をとおると、そこはスキー場からオフロードコースへかわってました。
リフトはすでにすべて撤去されてました。
ジムニーが楽しそうにはしってます。コースのすみのミニコースではCubクロスをやってます。
実はオフロード大好きです。
昔DT200Rってバイクに乗ってました。

帰りがけにこの方の所によって給油してきました。



ブログ一覧 | 安曇野 | 日記
Posted at 2011/06/05 12:57:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミッキーたんさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2011年6月5日 19:37
ただいまー
久々のビーナス~麦草~R299で秩父~
楽しみました♪

自分もジムニー大好きでしたヨ
転がったり刺さったり
沈んだり潜ったり(^^ゞ
3次元ドライブの楽しみを教えてもらいました♪
コメントへの返答
2011年6月5日 20:05
それは良かったですね。

で、沈んだり潜ったりって浮かんでこないですね。
確かにジムニーは欲しいです。でも手に入れると趣味車になるので危険です。
2011年6月5日 22:25
小さい頃はよくスキーに連れて行ってもらった大町スキー場ですが、今じゃ「跡地」なんですよね。
栄枯盛衰を感じます。
が、今は姿を変えてこの様なオフロードコースになっているんですね。
コメントへの返答
2011年6月5日 22:45
我が家も保育園のそり教室で何度かお邪魔しました。
今、スキー場は冬の時代です。
大町市内のスキー場は4か所ありましたが、今年稼働していたのは、爺ヶ岳と鹿島槍の2か所でした。青木湖は来年復活するそうです。

オフロードコース楽しそうです。
栄枯盛衰。まさにその通りだと思います。
2011年6月6日 5:21
僕もスパはヤフオクのまた別のバッテリーを使用してますが、一度放置しすぎて、バッテリーが上がり、充電できなかったので、無償交換してもらいました。
僕のはヒュンダイに採用されてるバッテリーらしくて、2年保障がついてたりしましたが・・・
あまり乗らないので、しょっちゅうバッテリーが上がるから、良いのかどうかよくわかりません。(爆
去年ぐらいにようやくキルスイッチを付けましたが・・・

コメントへの返答
2011年6月6日 6:03
成る程。放置しすぎの放電ですね。キルスイッチ私もつけなければと思い、先日のイタジョブで入手しました。
ヒュンダイに使われてるバッテリもなかなか良いとききますね。
2011年6月6日 9:21
バッテリーの価格の違いってなんだろうと思いつつ
中途半端に安いバッテリーを買っています。

コチラも跡地になってしまったスキー場が
増えてきました。
寂しいですね・・・
コメントへの返答
2011年6月6日 9:35
バッテリーのあの価格差は何に由来するのでしょうね?3倍以上の開きがありますよね。

スキー場はなかなか厳しいですね。そもそも、ブームでもなければ寒い雪山へそんなに沢山の人が来るわけないですからね。
2011年6月6日 13:32
MTX200R乗ってました。ライバルですね!?笑)
コメントへの返答
2011年6月6日 16:50
世代が同じなので、バイクの全盛期をしってますよね。
2011年6月6日 13:40
私は先日デジカメのバッテリーにネットで安い中国製買ったら
バッテリー残量不足の表示がすぐ出ます・・・

やっぱ安物買いの~
ダメなんですかねぇ

コメントへの返答
2011年6月6日 16:57
今時は中国のリチウムイオンバッテリーが結構な割合なんですけどね。
多分、それはNG品の横流しかもしれませんね。BYDあたりはかなりの品質になってきてます。
2011年6月8日 10:57
どうも先日はありがとうございました(・∀・)♪

一緒に居た後輩が実は旧車好きなので珍しいアルファロメオ見れて嬉しかったそうです(・∀・)

またお近くに寄った時はいつでもどうぞー♪
コメントへの返答
2011年6月8日 23:25
どうもです。
後輩君は旧車好きですか。それはいい。
ぜひ旧車ワールドへ。
Dinoを1200万円で買うほうがCRZを250万円で買うよりお得だと思います。
趣味車としてはね。
(CRZがつまらないというわけではありません。10年後の相場考えた場合です)

またよらせていただきます

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation