• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月03日

エンジンオーバーホール2

ド平日の梅雨前線の雨の中。エンジン晴らし状況報告です。

今週はヘッドとオイルパンを外しました。(ばらしたのは師匠のアイさんです)

まずはシリンダーヘッドを開けた状態。ピストンヘッドがみえます。
4番ピストンだけはやたらきれいです。そう、ガスケットが抜けたのは4番でした。
ラジエター水交じりの爆発できれいに洗われちゃいました。
ピストンヘッド
ピストンヘッド posted by (C)黄色わさび

問題の吹き抜け箇所。
見事にガスケットのリングがつぶれて、漏れたガスで焼けてます。
吹き抜け箇所
吹き抜け箇所 posted by (C)黄色わさび

反対側のシリンダーヘッド。
こちらも4番はきれいですね。
歪みチェックして歪んでなければ、バルブシールとガイド交換だけで済みそうです。
シリンダーヘッド
シリンダーヘッド posted by (C)黄色わさび

3,4番のエクゾストポート部分。ここもメタルガスケットが逝ってオイル漏れ起こしてました。
エキゾストポート
エキゾストポート posted by (C)黄色わさび

前回も映したクランクエンドシール。赤い部分です。
これも劣化するとオイル漏れの原因になりますが、今回はOK.
交友風に見るとエンジンブロックって小さいですよね。
クランクシール
クランクシール posted by (C)黄色わさび

カムとバルブのクリアランス。
指定値より小さめです。
バルブクリアランス
バルブクリアランス posted by (C)黄色わさび

エンジンルームは人様いお見せできる状態ではございませんの。おーホッホッホ!(つまらない小芝居だ)

エンジン室
エンジン室 posted by (C)黄色わさび

そして今回の大発見
リアのトラニオンリンクの両端部分のポリワッシャーが無いじゃないですか!!
どうりでコーナーの段差でケツフルわけだ。
気づいてよかった~。
やっぱりリフトアップして、たまには下回りをシゲシゲと覗きまわるべきですね。
リアのプラスぺいーさー無い
リアのプラスぺいーさー無い posted by (C)黄色わさび


そうそう、4番シリンダーはかなりキヅ入ってました。
1~3も結構段差ついてます。一度ボーリングしたほがいい感じですね。

次回はピストン外して、クランク回りのチェック。
ワォーターポンプ周りのギアもチェックかな。


にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2012/07/03 16:47:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年7月3日 18:22
シリンダ-、結構逝ってる感じですねぇ。ライナ-セットで交換コ-スですか?
というか開けると全部交換したくなっちゃいません?w

先週内燃機屋さんへ行ったんでガイドの製作依頼があるかもです~、と話はしておきました。
コメントへの返答
2012年7月3日 22:12
シリンダーは1~3番も手で触っても段差あります。

ボーリングで行けそうな気もします。
内燃機屋さんへの持込時はれんらくしますのでおしえててください。
2012年7月3日 18:46
わさびさんの様なオイルフィルターの取り付けは特別なアダプターが必要ですか?
コメントへの返答
2012年7月3日 22:13
↓だそうです。コンバージョンキットは結構見かけますよ。
2012年7月3日 19:53
>junior-zさん
横レス失礼します。

わさびさんのエンジンは後期型で元からこのようなカートリッジフィルターです。
前期型の場合はOKPなどから出ているコンバージョンキットを使えばカートリッジ式に変更することが出来ます。
 ↓
http://www.okp.de/xtc2/105/115-Bertone/10-Engine/Oil-circuit/Spin-On-Oil-Filter-Conversion-Kit-1300-1600-1750::19120.html
コメントへの返答
2012年7月3日 22:13
さすが!よくこんなエロサイトをご存じで。
ヨダレが出てきちゃいますよ。
2012年7月3日 21:33
ピストン、ライナーセット交換というパターンでしょうねぇ。
それが間違いないですよ。

頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年7月3日 22:14
え~。そこまで?
とりあえずクランク回りチェック後に考えます。
スリーブはまだほじれる余地ありそうです。
ボーリングでいけるとおもってます。
2012年7月4日 5:06
OSピストンの供給状況って現在はどうなんだろうか? 
このエンヂンの場合はクリアランスがでかいんで首も振るから大抵はライナーも交換なんだよな〜。
ケチると痛い目に(笑
メタルだって現在は155用しかなかったんじゃないっけ?
ある程度の出費は覚悟だね〜。
チャンと組めば10年15万kmは軽くオケだし。
コメントへの返答
2012年7月4日 23:02
パーツは豊富にありますね。
10年15万キロはむりじゃないでしょうか。
このエンジンはOH後7年5万キロ走ってないです。
2012年7月4日 9:46
これ、一人で作業されてるんですか?

結構な力仕事だと思います。エンジンおろす時点で尊敬していますが・・・
コメントへの返答
2012年7月4日 23:03
実は今回は私はまだほとんど手をだしてないです。
師匠が一人でやっちゃってます。

でも、これからは私もがんばります。
楽しいですよ~。
2012年7月4日 23:15
体に気をつけて作業してくださいね〜〜
コメントへの返答
2012年7月4日 23:39
はい、ありがとうございまーすw
2012年7月5日 4:58
オラのジュリアは保ったよ。
ガスケットとシリコンシーラーの値段をケチらない。ライナーとブロック上面の面合わせ研磨をシビアに数値取ってやる。出来ればインナーシムに。ピストンにデフリックコーティング。贅沢だとライナーは製作。クランクは3点バランス&曲がり修正。ラインボーリング。etc…。。。
これで15万はラクショーだぁ(笑
コメントへの返答
2012年7月5日 10:20
ガスケットはオーバーホールセットがあるので、一式全交換します。
クランクも修正してくれる内燃機屋さんが減ってると聞いてます。
たぶん、監督のようなこだわりのチューニングまではしないとおもいます。予算は総額30万円までですので。
2012年7月5日 13:30
総額30万円もあれば主要部品(ピストン&ライナー、バルブ廻り、メタル類、ボルト&ナット類、カムetc)を殆ど新品にして内燃機屋さんの加工(ベリ銅ガイド、シートカット、面研修正etc)をしてもお釣り来ますよ~。

詳しい金額は先日送ったメッセージの通りですが、中途半端にケチるとそれこそ中途半端にしか保たないエンジンになっちゃいますので、やるならとことん(と言っても予算内で)やった方が結果的には安上がりじゃないかなぁ、と個人的には思います。
コメントへの返答
2012年7月5日 22:01
すごいことになっていましたが、案外被害は少なく済みました。

クランクとブロック、ヘッドが無キヅだったのがおおきいです。
おさわさまでした。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation