• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月25日

死亡ひき逃げ事故

9月23日の深夜、安曇野市内で死亡ひき逃げ事故があったとニュースでしりました
事故現場は友人宅の近所で、被害者はその友人の知り合いだったとのこと。
事故で被害者は心臓破裂、頸椎骨折で衝撃で1mの高さの民家の塀の内側に弾き飛ばされたそうです。
現場には100mに渡ってクルマの破片や被害者のお土産が散乱しており、その中には初心者マークもあったそうです。
葬式に行った友人が見たその顔はとてもかわいそうな酷い状態だったと聞きました。

そして、今朝のニュースで加害者の少年が自首してきたと報じてました。
年齢は18歳。うちの息子と同い年。
何で逃げてしまったのでしょうか。
人生経験も浅くビビったのでしょうが、逃げたらダメでしょうに。
事故をおこしても逃げてはいけない。鉄則ですね。

やりきれない事故です。
ブログ一覧 | 安曇野 | 日記
Posted at 2012/09/25 09:39:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年9月25日 10:20
なんともやりきれませんねぇ・・
コメントへの返答
2012年9月25日 10:57
10代なんてこれからの人生なのに。
無くなった方も無念でしょう。
2012年9月25日 18:40
はじめまして。

安曇野でこのような事故(事件ですね)が起こって心が痛みます。
被害に遭われた方、もう10分も歩けば家に着いたでしょうか、さぞ無念だったことでしょう。

発見された車の破損状態から見るとも猛スピードではねたと思われますし、
逃げたことから飲酒も疑われます。

安曇野署も今後の取り締まりなど強化して再発防止を徹底してほしいとともに、
自身も心を引き締めて安全運転に徹したいと思います。
コメントへの返答
2012年9月25日 19:09
あの飛ばされ方から推測すると、時速60キロ以上でぶつかったのではないでしょうか。

たいへん残業です。

2012年9月25日 20:44
私も知っている場所での悲惨な事故なだけあって心痛みます。

当事者のステップ○○○は、長峰山の山中に乗り捨ててあったらしいですが、破損状況を見たら現場からここまでどうやって運転してきたんだってくらいボコボコでしたね。

裏道の危険性も改めて認識しました。
コメントへの返答
2012年9月25日 20:56
私も同じ事感じました。南豊科から安曇野警察署の前通っていった…わけないですね。
でも、犀川渡ったのだから光橋か、田沢の橋渡ったのでしょう。目撃情報は案外ないんですね。

裏路上走る時は気を付けたいとおもいます。
2012年9月26日 0:25
飲酒だったとしたら言語道断!ですが
ついうっかりの脇見や、何らかの経緯、
たとえば被害者の飛び出しなど
いつ自分が加害者になるかわからない
そんな日本の道路・交通環境ですよね
人とクルマが混在する状況、、、
本来は事故が起きない方が奇跡に近い
そんな気がしています
クシャミが我慢できず、その瞬間に
前の自転車がふらついたら…
そんな事を想像しながら狭い道を走ってます

加害者の逃げた行動が
一番の問題なのは当然なのですが

今の交通環境では、
交通マナー・ルールを叫ぶだけでは
被害者は永遠に無くならないんだろうなと思います

クルマも変わらないといけないんでしょうね


もうすぐ、自分の一番小さな友達だった女の子の
一周忌です
PCには、息子と家の前で遊んでいる
彼女の写真がたくさんあります


亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に
今一度
自分も気を引き締めて運転したいと思います
コメントへの返答
2012年9月26日 7:39
病院で同室のウイリー小僧。加害者の少年は彼の仕事上の知り合いでした。
今年の春に免許取ったばかりの鳶職。
真面目な人で、呑んだときも代行よんでたらしいです。
もしかすると、同乗の少年らにたぶらかされて逃げたのかとも想像できます。

日本の道は人車分離がなされてません。
これは改善していかないといけないですね。
特に道路端のたててある電柱は非常に危険です。
あれのせいでどれだけの人が無くなっていることか。
小学校の通学路にもグリーンベルトの真ん中にたってたりするじゃないですか。
道路標識もあまりに無造作です。
ヨーロッパの標識や道を参考にすべきだとおもいます。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation