• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

リアハッチ動作修理

リアハッチ動作修理 リアハッチ動作がエンジンのオーバーホール後は作動しなくなってました。
さんざんコネクタの接続や線の電圧測ったりして、電圧の元をたどって行き着いたのは、ヒューズでした。
なんと経時変化による微少溶断でした。
画像は触ったことで開いてますが、触らないと分からない程度の切れでした。
始めにチェックしたときは目視のみでわかりませんでした。

なおってよかった。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2012/11/10 11:14:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 11:21
私のクルマのリアハッチ、動きが渋い。一応モーターは回ってるんだけど。
モーターの寿命なのか、軸がぶれてるのか・・油切れ?なのか・・
コメントへの返答
2012年11月10日 12:27
今、ヤフオクでモーターの新品が売りに出てます。
凄く高い価格で。

みんなあれは動き渋いです。
サクサク動いている方は見たことないです。
2012年11月10日 11:54
(╋|ξ)

このヒューズ、曲者ですね~!

以前、富士トリコで、動かなくなったジュリアで、つながったり、つながらなかったりのトラブルでした。

オリジナルにこだわらなければ、ベースごと、新型のヒューズの方が、いいかもです!
コメントへの返答
2012年11月10日 12:30
それには全く同意見です。
エンジンルームにヒューズボックスある年式は良いのですが、Jr.Zは運転席足元なんですよ。
とてもやるきにならないです。
2012年11月10日 13:21
この手のヒューズは接触不良も多いので
転がしてチェックします
コメントへの返答
2012年11月10日 13:56
まさにその通りです。
昔のクルマはリレー使ってないから、やたらとヒューズの容量がでかい。
2012年11月10日 19:57
去年ブレードヒューズBOXに交換しましたが、のんびりやって作業時間は半日位でした。

ドア開けて床に座りこんでやると意外と楽に出来ますよ~。

あと、主要電装品(IG系,スタータ、ヘッドライト、電磁ポンプ)には全部リレーかましました。
コメントへの返答
2012年11月10日 21:02
マスさんも足元ヒューズでしたっけね。
ドア開けて床に座り込んでの床とは車外の床かな。
そういう行為が結構つらくなってしまったんです。私の股関節は。残念ながら。

早くやっときゃよかった。

IG系、ヘッドライト系やリレーかまし済みですはい。あと、ホーンも。

電磁ポンプは壊れたのでメカポンのままです。

HIDをとりつけたいですね。
2012年11月10日 21:40
交換修理ドレスアップ
いずれをやってもそこが醍醐味って言える。そんな大人に私はなりたい

なんつって 人手がいるならお手伝い(おもしろそうなので見学とも言う)しますよ!

(; ・`д・´)
コメントへの返答
2012年11月10日 23:30
今日もいましたね。
お仕事ご苦労様です。

旧車は走らせるのと自分でいじるのが半々の楽しみです。

ありがとう。人手が必要なときはおねがいします。


2012年11月11日 11:20

先日の朝『開けっ放し』だったのは、閉まらなかっただけなnですねー!(苦笑)

僕の145のリアハッチ警告等もかれこれ3年近く点灯しっぱなしなんでソロソロ直さないと。。。。。(^^;
コメントへの返答
2012年11月11日 16:47
はい、その通りです。

ハッチの警告灯はセンサーが原因かな。
あまり気にしなくても大丈夫なぶいですね。
2012年11月11日 21:20
この時代のクルマでリアハッチのロックかエレキなのが驚きです。

国産だと、余程の高級車でない限り、80年代いっぱいは、ワイヤー式でしたよね。
コメントへの返答
2012年11月11日 22:02
Jr.Z唯一の換気設備なので一点豪華主義なのかもしれません。
三角窓も開かないし。リアクオーターもはめ殺しだし。

でも、40年以上経ってもほぼ全車うごいているのは大したものかも。

フルビアと共通部品だと知ったのは去年でした。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation