• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

バッテリーの定期交換

バッテリーの定期交換 シエンタのバッテリーを定期交換しました。
現在使用中のバッテリーは2009/7/12に交換したものなので、丸4年使用したことになります。
まだ使えるかもしれませんが、いきなりプスンとエンジンかからなくなるのも困るので予防的に定期交換してます。
それに使えなくなってから手配すると、近所のホームセンターとかオートバックスで買う羽目になって高いものになってしまいますから、動いているうちにネットで安く買う方がお得だと思います。

今回調達したバッテリーは新神戸電気の55B24R
3500円でした。(送料1000円)
目安は2年保証品。

国産車なので交換は楽チン。
やっぱり日本車は経費が掛からなくて作業も楽だし、足グルマには最適。
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2013/09/28 10:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年9月28日 11:03
タイムリーな記事で…
痛いとこ突くなァ〜
貧乏性が災いして、突然プスンやらかしました…(汗)
何処迄使えるか、妙な好奇心が出ちゃって!(笑)
コメントへの返答
2013年9月28日 12:19
9年も使うのはすごいですね~。
でも、いざって時に動かないと困るでしょ。

スターターのプランジャーが弱ってくるとバッテリー上がり症状示すんですよね。
私もD23TRYしましたが問題ないですね。
私もザガートにはPanasonicを使ってます。
80D26ですけどね。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation