• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

OB会の合宿

OB会の合宿 3連休は大学のスキー部OB会の合宿で志賀高原に行ってきました。
スキー部と言っても基礎スキーや競技スキーではなく、ゲレンデスキー部という軟弱系サークルです。
中年のおじさん達のあつまりで、昭和のスキーヤー集団でした。それでも2級、1級、テクニカルの人達なのそれなりには滑ってました。
ムスコらも参加させたのですが、ホットワックス掛け1台500円でおじさんたちから請け負って儲けてました。
その分、私が夜のUNO大会で負けしまいました。
横手山の山頂には日本一高い所にあるパン屋さんが有名ですが、その隣に日本一高いスタバがオープンしてました。
画像はそのスタバへ向かうリフトから撮影。

今シーズン12日目でした。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2014/01/13 22:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年1月14日 21:50
こんばんは。
横手山は思い出深いです。
子供の頃は、父親の会社の山荘が硯川にあって、そこに毎年家族で行っていました。
熊の湯、硯川、横手山は庭のように思っていました。
横手山頂までのリフトは、当時は当然シングルで、しかも急傾斜のために板を外して持って乗らなければなりませんでした。板を落としたらどうしようという思いと急で怖いということで、めちゃくちゃビビりながら乗ってましたね。(笑)
空いている時に行ってみたい気がしました。
コメントへの返答
2014年1月14日 22:06
そうなんですか。
今回のホテルが硯川ホテルでした。
かつてはあの急なリフトはシングルだったそうですね。そのせいか、今も一人づつしかのせてませんでした。ペアリフトなのに。
今では山頂にスタバが出来たんですよ。
是非、行ってみてください。
2014年1月17日 21:12
心配していたスキー、バッチリ楽しめているんですよね~!

ヨカッタです!
コメントへの返答
2014年1月17日 23:05
お陰様で大丈夫です。
すでに今シーズンは12日も滑りました。
明日で13日目です。

ばかでーす!

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation