• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

206のホーン修理と電動ファンの振動

最近、やたらと不具合だらけの206です。
ホーンがならなくなったのは1月頃でした。
接触不良だろう。気候が暖かくなったら直そうと思ってました。
そして3月。暖かくなってきてぽかぽか陽気の日にラジエターの電動FANが回りだすと、なんとフロントから大きな振動が伝わってきました。
何だ~?

ってことで昨日調査してみました。

すると、
何ということでしょう!
電動FAN のペラが1枚ぶち折れてるじゃぁありませんか
IMG_0477
IMG_0477 posted by (C)黄色わさび

ラジエター周りをよくチェックすると

ラジエターアッパーとロアのマウントが各1か所づつ外れてます。
IMG_0478
IMG_0478 posted by (C)黄色わさび

ラジエター本体も一部凹んでるじゃないですか
IMG_0479
IMG_0479 posted by (C)黄色わさび

さらによくよく見ると下の方がしゃくれてる?

IMG_0480
IMG_0480 posted by (C)黄色わさび

そういえば1月の大雪ふった時に白馬の裏道で「おさる走り」をしていて、コーナー曲がると道の真ん中に雪がたまっていて突っ込んだことがあったっけ。
かなり衝撃会ったけど撃破できたし、外観に異常なかったから気にしてなかった。

でも、車体下からのぞくと
・ラジエターをマウントするフレームが5㎝位「く」の時になってる
・ラジエターがマフラーに当たった痕跡がある。
・バンパーステーが左右2か所とも千切れてる。
・ホーンが割れて配線が引きちぎれてる。
IMG_0481
IMG_0481 posted by (C)黄色わさび

ありゃりゃ~。
びっくりです。

とりあえずホーンは新しいものを付けて、配線して治りました。
ラジエターも奇跡的に穴が開かなかったので、マウントには載せるだけにしました。
でも、電動FAN が回りだすと振動が結構すごい。

外観はこんな状態です。
IMG_0488
IMG_0488 posted by (C)黄色わさび

全然分かんないでしょ?
う~ん、女性とプジョーは外観に騙されちゃいけませんね。




ブログ一覧 | プジョー | クルマ
Posted at 2014/04/20 12:53:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年4月20日 12:57
わさびさんならファンの折れた羽のところに、錘をビス止めして動バランスを取るくらい簡単じゃない(笑)
コメントへの返答
2014年4月20日 13:18
タイヤバランサーで偏心量をけいそくしたりしてね。
やらないですけどね。

そのうち中古のFANでも手に入れたら交換します。
その前にABS、AIRBAG、CHGの警告灯がついたり消えたりするのを直さなければ。
2014年4月20日 14:13
雪の硬さって、あなどれないですね〜〜〜
コメントへの返答
2014年4月20日 14:43
侮れないですよぉ。あの衝撃だと絶対バンパー割れたと思ったくらいですからね。。
2014年4月20日 18:23
まさにボディーブローのような攻撃の痕ですね。。
コメントへの返答
2014年4月20日 18:53
そうですね。表面に現れてこない破壊力がありました。
2014年4月20日 23:16
雪は車体に酷ですねー
ちよっと「お猿走りすると、いろいろヒットしますから。145も一冬超えて、フロントバンパーが垂れ下がりました。
もう直しましたが(笑)

最近は、冬の方が運転楽しいですね。
思い切り踏める(制服着た奴等がいない)ので!!
コメントへの返答
2014年4月21日 22:03
雪道は145の方がはるかに面白いです。ABS無視してサイドブレーキひけますからね。
206はコンピューターにかなり支配されてます。
雪は大好きですけどあなどれませんねw
2014年4月21日 0:03
(╋|ξ)

う~ん!

けっこう、雪害、多かったみたいですね~!
ワイパーとか、ガラスとか・・・・汗
コメントへの返答
2014年4月21日 22:05
今年は結構雪降りましたからね。
でも、おかげで26回もスキーにいけました。
会社ではこの冬だけで70回と50回行ったという猛者もいます。平日行くなよ、仕事しろよぉとは言いたくないですがうらやましい。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation