• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月07日

フロントブレーキパッド交換

フロントブレーキパッド交換 我が家のファーストカーのシエンタ。
本日はカミさんの愛車でもあるシエンタのフロントブレーキパッドを交換しました。

外したパッドの厚さは1.7㎜
新品のパッドは10.5㎜
ずいぶん使い込みました。
スタッドレスタイヤの交換のたびにパッド厚はチェックしてました。
決して忘れてこんなに薄くなったわけではありません。(イイワケ臭いナァ・・)

パッドは3000円くらいの日清紡製

シエンタも18万キロも無交換。田舎だからブレーキあんまり踏まないせいでしょうか?




交換手順は整備手帳に乗せました。

こちら

こちら
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2014/06/07 17:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

おはようございます
takeshi.oさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年6月7日 18:09
随分持ちますね~w
一回もパッド交換しないで廃車になるほうが多いかも?

お互い、家族車も大事に長く乗りましょうね~
コメントへの返答
2014年6月7日 18:14
トヨタのクルマは道具として割り切るなら、コストパーフォマンスはとてもいいです。

そうですね。家族クルマも大切に乗り続けましょう。
2014年6月7日 19:18
私のセリカも来週フロントブレーキパッド交換です!
コメントへの返答
2014年6月7日 19:22
おおそうですか。
ブレーキは旧車も現代車も行動を走る以上は、同じようにきちんとしなければなりませんからね。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation