• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月19日

156のIGコイルとプラグ交換。そして...

156のIGコイルとプラグ交換。そして... 女神湖でIGコイルが壊れた156でした。
早速、パーツを取り寄せて交換しました。
あっさり路上復帰できました。

そして、ついで点火プラグもこうかんしました。
純正品番のNGK製。BKR6EKPA。1500円/本もします。プラチナでもイリジウムでもないのに。
DENSOからはもっと安いイリジウムもでてますが、先端部の毛状が全く違います。

そして見つけた激似ひん。
NGKのダイハツ用。品番はBKURE6EK-9
どのくらい似ているかは整備手帳をご覧くださいな。

ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2016/10/19 22:42:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2016年10月19日 23:22
(╋|ξ)

う~ん!
不思議とプラグは、純正品が1番調子いいような気がします~~~汗
コメントへの返答
2016年10月20日 7:24
それは私もどうかんです。ただイリジウムでもプラチナでもないので2万キロで交換が面倒で忘れそうです。
2016年10月21日 0:28
ダイハツ品、これ本当にそっくりですね。そしてそっちを4本揃えてしまうあたり漢です。JTSが軽自動車風の音に変わる・・・わけないですよね(笑)
ダイハツ品もプラチナとかイリジウムではないのですか??
コメントへの返答
2016年10月21日 8:18
ダイハツ品もノーマル系ですね。
ダイハツといえば、ハイゼットやミラのオルタネーターが105,115系のジュリアやスパイダー、Jr.Zへ流用が可能です。
純正のBOSCHがバカでかいくせに発電量が40A程度なのに対して、ムーブ用のDENSO製は小型で大発電の60A。私も愛用してます。
すぐ横のオイルフィルターもDENSO品が小型高性能。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation