• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

軽トラ

軽トラ結構これ刺さる。
これでスキー行くと目立ちそうで好き。

あ~、いかんいかん!

Posted at 2014/06/24 21:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車のこと | 日記
2014年06月09日 イイね!

トヨタ2000GT大破!

トヨタ2000GT大破!ブナの大木が倒れて来て、走ってたトヨタ2000GTが大破だって!
あ~なんという不運。
トヨタ2000GTと言えば億万円を超えて、走る不動産。

産経新聞ニュースより

 8日午前9時45分ごろ、富山県南砺市菅沼で、国道156号沿いの斜面に生えていた高さ約30メートル、直径約1・9メートルのブナの木が道路を横切るように倒れた。通行中のスポーツカーを直撃し、運転していた奈良県大和郡山市の男性会社員(28)が腕などに切り傷や打撲の軽傷を負った。

28歳でトヨタホームじゃなかった、トヨタ2000GTに乗れるってどういう人なんでしょうね?

Posted at 2014/06/09 16:04:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車のこと | 日記
2014年05月27日 イイね!

レスキュー車がレスキュー

本日第2弾目。

福岡のレスキューが滑った!
ドドコさ~ん。

Posted at 2014/05/27 21:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車のこと | 日記
2014年04月29日 イイね!

セリカ

セリカ私にとって今週はまだゴールデンウイークではありません。しかも、今日は出勤日なのです。
悔しいので、午後一の会議終えたらかえります。

そんなことはどうでも良くて、出勤途中で立ち寄ったか郵便局で見かけたセリカです。
TA60型かな?それともTA64?
3代目セリカですね。これはクーペ。
3歳くらいの小さい子供を連れたお父さんでし。
おもわず「いいセリカですねぇ」と声をかけてしまいました。
私の思い出としては、30年以上昔、高校卒業した後にバイトしていたガソリンスタンドで若い社員の人がのってました。
当時は変なかたちに思えましたが、今見るとざんしんですね。
Posted at 2014/04/29 10:21:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車のこと | 日記
2014年04月25日 イイね!

愛車の売却

愛車の売却私の友人Hさんはスキー仲間で私と同い年の50歳。
彼は私に軽トラをくれた農機具屋さんの社長さん。
そんな彼のお父さんである会長さん(70+α才)が長年乗ってきたシーマを手放すので買い手を探してほしいと依頼を受けました。
そのシーマはH6年式なので20年落ち。でも走行距離は6万キロとほとんど乗ってません。
ず~っとディーラーで定期点検された、いわゆる法人車両状態のとても良いコンディションです。
問題は排気量が4100ccといまどきのクルマとしては自動車税、重量税、燃費と維持するのとてもにお金がかかるクルマであることです。だからなかなか引き取り手もみつかりません。
そこで、まずはヤフオクに出品してみました。
すると訪問者数は1000超え、ワォッチリストも50以上でしたが、結局は入札は無しでした。
買取ショップにも聞いてみましたが、20年落ちだと値がつきません。
そんな状況でしたが、ヤフオクで「質問」にメールがありました。
落札されなかったら安く譲ってほしいと。
オークションの終了後にその方と連絡を取り、値段交渉の末、取引をしていただくことになりました。
関西の方で、40才前後の普通の感じの方でした。
その方は大学生の頃から、Y32シーマが大好きでほしかったのだそうです。
そして本日、奥さんと3歳のお嬢さんと3人で引取りに来られました。帰りは信州の温泉で一泊して福井経由でドライブしながら帰られるそうです。
私も仲介役として取引に立ち会ってきました。
お会いしてみて、その方がクルマ好きな同類であることはすぐにわかりました。
クルマは車検が今年の6月までありましたが、名義変更の不安から一時抹消して、書類と自賠責をその方に送っておきました。
そうすることで、新オーナーさんは仮ナンバーを交付して引取りにこられます。


ドナドナされて出ていくときに、旧オーナーの会長はとてもさみしそうでした。
でも、いい人に引き取ってもらえて良かったと言ってくれてとても感謝されました。
私としては相場よりもかないやすい額での取引だったので満足されないかなぁと思いましたが、
その会長さんとしては20年も大事に大事に乗ってきた愛着あるクルマだったから、廃車にされず、族車にされず、大事に乗ってくれる人に引き継がれたことがとてもうれしかったそうです。
だから、新しいオーナーさんに対して「信州に来ることがあったら、ぜひまた寄って見せてください」と何度も言ってました。
それからシーマに対する思い出話もたくさんしてました。
今は大学生になった初孫が自転車に乗り出した頃、キズつけたことがあったが怒れなかったとか・・。オーディオがよいとか、いろんなところへいったとか。
本当に好きなクルマだったんだなぁと感じました。

私もいつかJr.Zを次のオーナーに引き渡す日がくるのかもしれません。
それまでは大事に乗っていこうとおもいます。たぶん、わたしよりもJr.Zの方が長生きするんじゃないでしょうか。そうあってほしいです。






Posted at 2014/04/25 20:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation