• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

ついでにオイル交換

今日はスピードメータ修理のためにクルマの下にもぐったので、
ついでに春のオイル交換とオイルフィルタ交換。

今まではelfのsuper sporti XJ鉱物油15W-50を使っていた。結構いい感じ。
値段は4L缶で3980円。Jr.Zだと2缶なので7960円。


今回は、以前から使ってみようと思っていたChevron Supureme
鉱物油で20W-50 380円/L 程度なので 8Lでも4000円程度かな。


オイルフィルタは数年前に1個1000円で数個買い置きしておいたイタリア製。

Posted at 2009/05/05 20:56:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年05月05日 イイね!

スピードメータケーブル顛末

4月29日から不動となっていたスピードメータ。
調べたところ、メーターがおかしいわけではないようだ。
ケーブルが原因か?
ケーブルは捻りバネのようなものだから、引っかかるとその直後に一気に回転するので、スピードメーターは200km/H越えたりして、針が外れたようだ。

どうもギアが欠けたかなとおもったけど、とりあえずダメ元でスピードメーターケーブル交換してみた。

交換前のミッション取り出し口。這いまわしがこのあとでかなりきつく曲がってる。


交換後はユルメの這いまわしに変更。

そのあとはエキパイの裏を通して、サイドメンバー沿いにエンジンルームへ。



もぐったついでにバックランプが点かないので、バックランプスイッチの通電確認。ちゃんとバックギア入れると通電してた。
ってことはどこかで断線してるだけか。そのうち直そうっと。

それで結局、ケーブル交換したら直った。ケーブルにはグリスをタップリ塗りつけたらよく回転するようになった。
メーターの校正はカミサンのシエンタに50km/hで走ってもらって、その後を追走しながら、スピードメータのガラスを外して針をブスッと挿しただけ。だから誤差はどの程度かわからない。±10km/hくらいかな?
来週のアルファディで確認してみよっと。
2速4000回転だと大体50km/hだった。

その他細かいところをチョコチョコとなおしたGWだった。
メータ抑えるビス追加とか、メーター内のグリーンのカバー外して、タコメーターと同じように白色の間接照明にしたとか。
ともかく直って良かった。次に壊れるまでに手持ちのオリジナルのメーターを修理しておこうとおもった。

ますよんさん、アドバイスありがとう。
Posted at 2009/05/05 17:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 567 8 9
1011121314 1516
171819 20 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation