• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

さんま

さんま今度はさんま
Posted at 2013/10/05 13:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

おいしい秋

おいしい秋松茸とカルビにおでんで温泉。
ビールはサーバー借りてハートランド
最高っす!

友達とお泊りでたのしんでます。
Posted at 2013/10/05 12:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安曇野 | 日記
2013年10月05日 イイね!

取得税にかわる環境課税

取得税にかわる環境課税今朝(10/5)の日経の記事

車購入直後は環境課税を重く 総務省検討会

2015年に廃止される自動車取得税にかわる財源の確保の為の名目の税金ですね。
現行の自動車税に環境性能に応じた課税を取り入れる方向で意見がまとまった。
燃費か二酸化炭素(CO2)排出量を課税対象に加え、現行の排気量に応じた課税との両建てにする。
購入直後は環境課税の部分を重くし、エコカーへの買い替えを促す。月内にもまとめる検討会の報告書に盛り込む。

またも出ました。エコカーへの買い替えのお題目が。
そもそも環境性能って何?
年間1000㎞も走らない排ガス未対策の旧車と年間20000km走るプリウスではどちらが環境負荷がたかいのでしょうか?
もっと言えばリーフの本当のエミッションはどのくらいなのか?
国税庁の官僚にとって環境負荷がどのくらいなどはどうでもいいとなのでしょう。
本気で環境対策を考えるなら燃料に対してのみの課税をすべきだとおもいます。
ダンプカーだって戦車だってエンジン掛けなければゼロエミッションです。
アクアだってリーフだって走れば公害出します。排ガスは公害です。リーフだって公害0で電力供給できてるわけじゃないですから。

道路の補修には重量税。環境対策ならガソリン税、揮発油税、さらにLPGだって電気にも課税すべきです。
クルマを作るための環境負荷には取得税。
こうすればきちんと目的が明確になります。
保有することにかかる自動車税は廃止すべきじゃないでしょうか。

Posted at 2013/10/05 08:56:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
67891011 12
13 141516171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation