• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

スタッドレスタイヤ装着

スタッドレスタイヤ装着毎年この季節はスタッドレスタイヤへの交換をおこなう時期です。
でも、今年は冬になるのが早いです。だってまだ11月なのに履き替えなんですから。

まずは我が家のファーストカーのシエンタから。
昨年購入のブリザックRevo2はまだ十分に山があります。

お次は206
純正のタイヤサイズは195/55R15。
でも、スタッドレスタイヤにロープロファイルタイヤって無意味なんですよねぇ~。
なのでコストダウン目的にインチダウン。
185/65R14にしました。
206のStyleには選択的に履けるのでSWでも履けるんじゃないかなぁ。
ということでまずホイールを購入。取付確認するとやっぱりOK.
でスタッドレスタイヤも購入。
銘柄を悩みましたが、初めてダンロップを選んでみました。
DSX-2
ホイール代、タイヤ代、送料、はめ替え賃など総額で48000円。一応予算内です。

早速はめ替えです。
と、あれ~フロントのブレーキパッドの厚さが内側と外側で違う!
左右ともに外側が内側の半分しかない。


何でだろうとパッドを外してみました。
すると、内側にはライオンマーク、外側には斜歯歯車マークがついてる。つまりシトロエンの方がプジョーより減るわけね。品番同じだけど。


よって、内側と外側を反対に付け替えるローテーションしました。
ブレーキパッドのローテーションって初めてやった。

リアタイヤを外すと驚きのショック形状。
206のリアってコイルスプリングじゃないのね。ネコ足だぁ



ちなみに交換後はこうなりました。
このマリマリ感(オカンの頭の頭さん風な感覚)が好きです。
ワゴン車はこうじゃなくちゃ。




キャリパーとホイールはギリ!
バラストが当たりそうなくらい近い。


最後にサンバーに無理やりKeiの14インチスタッドレスはめようとしたら、センターのハブ穴系が
65㎜もあってはいらなかった。残念。




Posted at 2013/11/23 15:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 111213 14 15 16
171819202122 23
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation