• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

ソバツーリング報告

ソバツーリング報告秋の絶好のツーリング日和の日。
午前9時に諏訪おぎのや集合へ向けて中央道を東へ。
8時半頃に諏訪サービスエリアに入ろうとすると後ろに赤の145。
Piquetさんでした。初対面は諏訪SA。
そして集合場所へ。
そこには黒LHD145のTaakunとインサイトのTrekkerさんがお待ちでした。
そこへ、さらに金獅子さんのお友達、山梨のフルヤンさんもビーナスラインから降りてきて通りすがりでご挨拶。

一同9時半に霧が峰へ向かってGo!
裏ルートはやはり空いていてガンガンと気持ちよくはしれした。
霧が峰ではやはり美ヶ原高原美術館から走ってきたじょんのれんさんとドッキング。
この方、金曜日から寝てないとか。
娘さん、奥様へのサービスをされて、前の晩は富士山で雪道もはしって、昨夜から星を撮影に美ヶ原へ。そして、霧が峰登場。
この方はもしかしてサイボーグじゃないかとちょっと疑ってますw


歓談後にまたもガンガンと走って美ヶ原高原美術館へ。サイボーグのジョンノレンさんは今月4回目とのこと。宇宙人かも?

今回はデジカメを忘れてきてしまったので携帯で写真をカシャッと。

その後は車酔いしそうな方がいないとのことで、コース変更し美ヶ原の裏側、武石峠から美ヶ原スカイラインを降りました。
TaakunもTrekkerさんもPiquetさんも速い速い!
ぴたっと後ろに張り付いて全く離れませんでした。
Jr.Zはタイヤが鳴っているのに~。

その甲斐あって13:30前に目的地の安曇野のそばや大梅に到着。
前に2組の待ち人がいました。
順番待ちリストに名前を書くとお店の方が、本日はこれで暖簾を下ろさせてもらいますとのこと。

4人で鴨づけそばをいただきました。
柚子の香りがする濃い目の汁でおいしかったです。
本来は二八蕎麦なのですが、ラストだったので10割ソバとなりました。
聞いたところではTaakunはR299麦草峠を越えてやって来たとか。
その後にこの峠全開ツーリングさんかとは、皆さん兵ですねぇ~。
実に秋のたのしいツーリングでした。
また、遊んでください。

ぺぺさん、kazemaさん、今回は残念でした。
特に高原美術館ではコーヒー飲みたかったです。寒いんだもん。
また次回遊びましょうね。今度はご家族抜きの峠走りしましょうね。
蕎麦はうまかったですよぉおおお。

画像は画像班のサイボーグ3200号さんが後日アップしてくださるそうです。乞うご期待!

みなさん、無事にご帰宅されました??





Posted at 2009/10/11 17:38:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年10月10日 イイね!

ソバツーリング

みなさん、明日(10/11)はよろしくねお願いしますね。
飛び入りまってます。
今日は金獅子さんの陣中見舞いに岡谷までいってきました。
いい天気でしたが、道路は混んでました。
いつもより時間かかりそうです。
おいしいソバ食べましょう。
では、寝ます。おやすみなさーい。
Posted at 2009/10/10 23:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年10月08日 イイね!

台風被害

台風被害会社へ行こうと駅まで来て、やっと来た横須賀線に乗ったら運転打ちきり、運休デースって。
安曇野の子供達は小中学校休みで大喜び。丁度今ごろは台風の目の中かな。
Posted at 2009/10/08 09:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京 | モブログ
2009年10月04日 イイね!

ソバツーリング下見

秋のいい天気の貴重な日。
来週11日のソバツーリングの下見してきました。
コースを以下に示しますので、参加者の方は覚えておいてね。
途中からやる気なくして飛ばしちゃったけど。

まずは集合場所。
諏訪インター降りた交差点右折したところのおぎのや。
朝9時集合


9時半頃出発。おぎのや横の交差点、諏訪インター南。
ここからスタート。まず右折。


諏訪インター前を過ぎて次の交差点 飯島を右折。


曲がってすぐにあるハルピンラーメン。ここのラーメンが好きなんだぁ。


ちょっと進んで川越えたところの鳥居を左折


すぐに右折


突き当たりが国道20号。いったん停止標識ないので注意。ここ左折。


すぐに四賀の交差点。ここを右折。後はひたすら道なり。


途中で2回左折あり。
ここは各自のペースでね。
ゆっくりの軽トラとうは自己責任でパス。



そしてビーナスラインにぶつかります。
今日の空はこんな感じ。


そしていったん停止で霧が峰高原の道の駅。
ここでいったん休憩集合。


ここをまっすぐ走るのが気持ちいい~!空に向かって離陸する感じ。


個々から先は美ヶ原までビーナスラインをツーリング。
途中の和田峠への道とか、扉峠を越えて美ヶ原美術館へ。
おぎのやから美術館までは1時間10分程度。
美術館で記念撮影したら折り返し。
この辺、道走ること専念で写真撮り忘れ。
で、再び扉峠で左折して松本へ。
アザレラインをがんがん下って、里山辺の農産物販売所でいったん集合。


そこらささらにすすんで美ヶ原温泉方面へ右折。


ここから安曇野までの道はついてきてね。
もういい加減なので画像なしです。

で、最後は大梅。
ぱっと見じゃぁそばやとはわからない小さな店。
駐車場はこの左側。


ということで来週よろしくね。
天気は長期予報ではよさげ。
何台くらい集まるのかな?
Posted at 2009/10/04 22:57:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年10月03日 イイね!

ソバツーリング

ソバツーリングの件を連絡します。

10月11日(日曜日)AM9時 諏訪インターチェンジ降りて右折したところのおぎの屋。
コースはいつもどおりビーナス上がって扉峠から松本、安曇野へ。
昼飯はソバ屋。
それで一応解散予定。
雨天は中止します。前日の降水確率で決行中止の連絡あげます。
よろしくです。
Posted at 2009/10/03 18:09:05 | コメント(5) | トラックバック(1) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4567 89 10
111213 14 1516 17
18 1920 2122 23 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation