• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

今朝の生首

今朝の生首車で通勤途上の農道脇に刺してありました。思わず田んぼに落ちそうになりました。何かのおまじないか?カラスよけか?それとも嫌がらせ?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村
Posted at 2010/02/23 09:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 安曇野 | モブログ
2010年02月22日 イイね!

ラッキーボーイ

ラッキーボーイうちの強運小僧の二男坊は今度はこんなものを当ててきました。
本屋の正月の抽選で岐阜長良川の1泊2日券。
ペア宿泊券には外れて、ハズレの人の中から1名宿泊券の抽選でこちらに当選。
その抽選は家族の名前を書くとかでおカミさんのおものに。
カミさん、一人で行くと言ってます。
えっ~!まじ~?

昨年も二男坊はこんなの当てて、私と二人で志賀高原スキーを楽しんできました。
親孝行な息子です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村

Posted at 2010/02/22 08:36:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年02月21日 イイね!

東京マラソン

東京マラソン今日は親父の49日で神奈川の実家へ行きます。新宿で見た東京マラソン2010の幟。
去年の参加から1年たつのですね。来年は参加できるといいな。
それから今日は息子の高校受験の日。自分が受ける以上にドキドキしますね。
Posted at 2010/02/21 10:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京 | モブログ
2010年02月18日 イイね!

トヨタシエンタのリコール隠し!

トヨタシエンタのリコール隠し!以前からシエンタのオイルの減りが激しいことを書いてきました。
今回も6000kmで2L減りました。
また、エンジンのノッキングもかなりひどいです。
オイル交換もちゃんとしてたし、運転も普通だったのにと思ってました。
昨年はエンストまで起こしてました。
もう7年11万キロだからかなとも思いましたが、これって変だなと思いwebで調べてみました。
googleでシエンタ オイル減る ノッキングで検索すると出るわ出るわ。

まずはcarviewのページ。このすれの9項に原因らしきがあります。
初期型のFF・CVTはモビリオに燃費で対抗するために燃調いじってるみたいですね。そのためにノッキング起こしてオイル上がりおこした。
これって、完全にメーカーサイドの原因じゃないですか。
ユーザーには防ぎようが無いですよね。
しかも、これでオイルへって高速道路でエンジン焼きつき停止したら人命事故につながる重大欠陥だとおもいます。
現にうちのシエンタはエンスト起こしたこともあります。

国土交通省の「自動車のリコール・不具合不具合情報

不具合登録をチェックしてみました。

すると、なんとシエンタの不具合報告の総件数55件のうち、ノッキングとオイル上がりによるオイル減りが22件も挙がっているじゃないですか!
私も早速通報連絡して23件目にします。
シエンタ乗りの方々!是非、ここに不具合登録をガンガンあげましょう!
そしてリコールへ持ち込みましょう。
同じことを書いてある板もあります。

トヨタもこの問題は承知していて、すでにマイチェン後のシエンタには対策済みのECUとピストンとピストンリングを投入済みだとか。
その結果MC後は燃費も落ちてるとの事らしいです。
また、初期型を修理する際にもこの対策品に交換するそうです。
これって確信的なリコール隠しじゃないですか。ひどいですね

週末にDに<相談>をしに行くつもりです。
一昨年前、カミさんが運転中にオイルランプが点灯してDに持ち込んだときはオイル売りつけられただけで、この問題の事や対策も教えてくれません弟子。
当然Dは知っていたはずです。知らなかったとしたら、Dとしては失格でしょう。
トヨタカローラ南信穂高営業所さん、信用したんですけどねぇ。残念です。

にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村
Posted at 2010/02/18 21:26:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2010年02月16日 イイね!

待機最終日

待機最終日自宅謹慎じゃなかった待機は1日繰り上がって、今日が最終日となってしまいました。
よって、今日の待機はオリンピックモーグル女子の上村選手が履いていた板とおなじメーカーの物をレンタルして滑ってみることにしました。1時間千円で借りられるので。
ど平日の小雪降るゲレンデの朝イチはがら空きです。なので、コブ斜面でどれだけコケても恥ずかしくありません。板が外れても迷惑かからず大いにお店を広げられます。練習にはもってこいです。
ビギナーなりの感想としてはモーグルの板はとっても柔らかくてずらしやすいです。小回りがらくにできますね。とても欲しくなりました。
待機中の身としてはお昼で上がってラーメン食べて温泉にでも行こうと思います。
とても有意義なインフルエンザ予防対策でしたw

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

Posted at 2010/02/16 10:51:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | モブログ

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3456
7 8 9 1011 12 13
14 15 1617 181920
21 22 23 2425 26 27
28      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation