• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

バルブヒット痕

Jr.Zの師匠のIさんが見舞いに来てくれました。
そして、おもしろい土産をもってきてくれました。

黄色わさび号は現在、I師匠のドックでオーバーホール中です。
4月にカムのスプロケナットが外れて、バルブクラッシュしてしまったからです。
ようやくバルブ交換も終わり、ヘッドを乗せて回したところ回転が渋い。
調べてみたら、1気筒だけおかしい。
その1気筒のピストンとシリンダーを持ってきてくれました。

ピストンです。
矢印の部分がバルブのヒット痕。
ハイカムだと当たってしまうんです。

バルブヒット
バルブヒット posted by (C)黄色わさび


ピストンの側面
しっかりたて筋のキズがはいてます。
結構深いです。
側面キズ
側面キズ posted by (C)黄色わさび

シリンダー(ライナー)の壁面も同様にキズが入ってました。

よって、予備品から1気筒分だけ交換してくみ上げです。
6月10日頃までにはバルブクリアランスも調整して、ボディにエンジン搭載できそうです。
その後、足回りのブッシュ、コイル、ダンパー交換の予定。

退院する頃には仕上がっているとおもいます。
楽しみです。


関係ないですけど、先日の「落とし穴」損失ですが、キッチリと取り返しました。

Posted at 2013/05/30 12:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年05月29日 イイね!

この車は何?

まずはこのCMをみてください。
みたことある方もいらっしゃるでしょうけど。




このCMはサントリーのトロッタスパークリングのものです。

見事なバックスピンターンですよねぇ。
車種わかりますか?

答えはプジョー304カブリオレだそうです。
1969~1980頃の車だとか。
もう40年も前のクルマなんですねぇ。
でも、かっこいいなぁ。
FIAT124Spiderのテールにちょっとにてますよね。
これも当時はやりのコーダトロンがなのでしょうか?
この時代のクルマのデザインが大好きですね。
Posted at 2013/05/29 18:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車のこと | 日記
2013年05月23日 イイね!

落とし穴

いまだに退院の目処がつかないわさびです。
毎日、ベッドの上でゴロゴロしてます。

あまりにヒマなのでゲーム替わりのサイドビジネスとして、へそくりを
種銭にして小金を稼いでました。
内容は株とか為替(FX)とかです。
すると本日、日経平均株価が暴落したではないですか!1143円安!
円ドル相場も103円から101円に急騰。

そうとは知らず昼飯食って、抗生物質点滴してお昼寝。
そして起きたら大損こいてました。
10万円の損失。
私としてはこれは痛い!
入院の暇つぶしにしてはやりすぎてしまいました。
反省。
・・する訳ありません。
絶対取り返します!
くっそ~!!
Posted at 2013/05/23 16:41:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2013年05月09日 イイね!

特効薬キュビシン

五月晴れの毎日をボケ~っと毎日病室で過ごしてます。
皆様、応援ありがとうございます。

主治医にいつになったら退院出来るか尋ねました。
いわく、血液の炎症値が下がったら退院できますとのこと。
現状では2.1
正常値だと0.2
再手術前が20でした。
再手術の原因となった感染した細菌の種類はわかってます。
もっとも困難な耐性黄色ブドウ球菌いわゆる院内感染起こすMRSAです。
で、こいつに対する抗生物質が最近、認可されました。
キュビシンとかいう薬です。
薬価は、350mg1瓶が1万3154円。
ざっと一月は点滴するそうなので40万円高け~!!

これをわざわざお取り寄せして毎日点滴受けてます。
この病院でも投薬は初めてで、今は自分専用薬です。

退院の時期については医者曰く、最短でも5月末でしょう。
炎症値が下がらないと6月1~2週までのびます。
本気で下がらないと再々手術となるので8月以降だそうです。
ちなみに術後2週間で2.1という値は微妙な値だとか。
本来ならもっと下がってもいいかなぁといわれました。
不安感を掻き立ててくれます。

今入院している特別室はiPhoneのLTEがつながるので、結局は毎日PC使ってお仕事してます。

はやく退院してビールとラーメン食べたいです

週末の日曜日はお天気が雨から曇りに変わってきましたね。
毎年、アルファディでやきもきしてました。今年も大丈夫そうでよかったです。
Posted at 2013/05/09 17:53:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2013年05月03日 イイね!

経過報告2

GW後半始まりましたね。
入院中の身には全く関係ありません。全力で羨ましいなぁーとTV見てます。

その後の経過報告を備忘録的に書いておきます。
4月30日に緊急手術で関節丸洗いしました。
全身麻酔で5時間。関節取り出して30リッターの水(生理食塩水?)でジャバジャバしたらしいです。筋肉も一緒に。
その後はクリーンルームのベッド上で安静。もちろんトイレも不可。これが1番苦しかったですね。
患部の発熱も落ち着き、本日5月3日にドレーン管も尿管も輸液管も外され、クリーンルーム解除となりました。
5月7日までは部屋の外には出られませんが、部屋のトイレが使えるのが嬉しいです。
今回は入院からずっと特別室(個室)です。
来週からリハビリ再開で、荷重も40kgからの再開です。
ここからは順調に進んでほしいです。


ちなみに、この1週間で3kg痩せました。
ラッキー♪

もうすぐアルファディですね。

Posted at 2013/05/03 19:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
5678 91011
12131415161718
19202122 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation