• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

初収穫

初収穫4月から養蜂はじめて、初めての収穫。蜜絞りました。
10L位とれました。
100パーセント国産、安曇野産。
紅茶に入れて飲んで見ました。おいしい〜。
うちの子(ハチ)に感謝。
Posted at 2017/05/28 11:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミツバチ | 日記
2017年05月27日 イイね!

発電不能の原因判明

先週のイタリアンジョブの帰りに発電不能に陥った件の原因を調査しました。

予想ではIG端子電圧が低いのではないかと考えてました。
途中の接触抵抗が大きくなって電圧降下したのかと思って。
ところがオルタネーターのケーブルを外そうとしたら、+B端子の根元付近で、バッテリーへつながる太いケーブルがポロリ。


これじゃぁ発電しても充電されないし、発電不能状態になるわけだ。
また、これでCHGランプがつかない理由もわかりました。
オルタネーター自体は発電はしてたということです。

ケーブルの破断面を観察
焼け焦げてます。
ケーブルの数本が切れて細くなったために、残ったケーブルの発熱量が増したのだと思います。最後の切れかけ状態で焼けてしまったのでしょう。

対策としてはもっと細い銅線をたくさん撚り合わせたケーブルに交換しました。
エンジンの振動等につよくなりますから。
アーシングケーブルの流用です。

やっぱり旧車には電圧計は必要ですね。

Posted at 2017/05/27 18:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2017年05月22日 イイね!

イタリアンジョブ2017

イタリアンジョブ2017へ行ってきた画像です。
面倒なので一気にスライドショーで。



Posted at 2017/05/22 22:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2017年05月21日 イイね!

彼は神だった(イタリアンジョブ帰宅編)

彼は神だった(イタリアンジョブ帰宅編)岐阜県揖斐川町で毎年開催されているイタリアンジョブへいってきました。
今回はオルタネーターの発電量がおかしい。
昨日(5/20)は12.4V までしか上がらず。
本日(5/21)は12Vまで。でもチャージランプはつかないんです。何でだろう?
走る分の発電はかろうじてできてるようです。
従って日没までに安曇野に帰りつけるように高速は踏み倒しました。
でも、20㎞手前の塩尻付近で完全に日没。仕方なくライトオン。あずさがわサービスエリアで9V。エンスト。あとちょっとだったのに。
するとそこへみんカラ友達の楽農家さんが登場!!
「どうしたの??」
伊豆からの帰りでチョットトイレ休憩に立ち寄ったところだそうです。
もう楽農家さんが神に見えました!!
きっと彼と私は運命の赤と黒いケーブルで繋がってるにちがいありません。
ポンチョ君にバッテリーを充電してもらい、何とか自宅に帰りつきました。
あぶね~、あぶね~!
やっぱり軽自動車のオルタを流用してるとプーリーの径が小さいので発電しすぎて、ボルテージレギュレーターが死んじゃうんですね。
Posted at 2017/05/21 23:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2017年05月20日 イイね!

私の愛人たち

私の愛人たちキイロわさび
1号、2号、3号
サンダーバードみたいだなぁ。
Posted at 2017/05/20 11:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 345 6
78910111213
1415161718 19 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation