• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

近所をひとまわり

近所をひとまわりいいお天気
Posted at 2018/10/21 09:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年10月14日 イイね!

車検と名変

車検と名変希望ナンバーじゃないのにこんな番号がきた。
陸事のナンバー封印する係の人に対して「四苦八苦ですかぁ!」と言ったら、「そう読まないほうがいいですよ。^_^」だって。
乗るのは大学3年のムスコだけと、今年の就職活動がおもいやられる。
Posted at 2018/10/14 14:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミツバチ | 日記
2018年10月01日 イイね!

【備忘録】Jr.Zの電動リアハッチ回路図

【備忘録】Jr.Zの電動リアハッチ回路図ジュニアザガートのリアハッチは電動でアップダウンします。
これが動かないと車内の空調がうまく効かないんです。

これはフルビアザガートとJr.Zだけの共通部品、構造。

備忘録として回路図をあげておきます。

こんな回路図の需要は地球上で2000人もいないはず。だって、クルマがそれほど生産されていませんから。
多分500人くらい?
いや50人くらいかも。

でも、この部分の回路図って世間には出ていないんですよ。だからテスター片手に自分でその配線を追いかけて確認しました。これ以外にゲートが揚り切った時のリミットスイッチの回路もあるんですけど割愛。


実は今回、エンジン下ろしてから乗せなおしたらリアハッチモーターが動かなくなってしまったんです。
それでは車内が曇って仕方がないので台風が来ている昨日に修理しました。
突き止めた原因は2か所ありました。

【1か所目】スイッチの上下の端のマイナス端子がマイナス(ボディ)に接続されてませんでした。配線を追いかけて追いかけて先っちょの部分をみつけました。そこはステアリングシャフト交換した時にこの配線のボディアースビスを外したのが原因でした。今回はボディアースすることをやめてバッテリーから直接来ているマイナス配線へ接続しなおしました。

【2か所目】スイッチの中央の+端子がスイッチが押されていない時は12Vあります。でもスイッチおすと0Vになってしまいます。これは電気系エンジニアの方ならわかっていただけると思います。LOADを掛けると電圧が落ちる。オープンだとHi。この状態はバッテリーとスイッチの間に抵抗があるってことですね。恐らくコネクター等の接触抵抗と思われます。それで105系旧車の一番疑わしい部分。。。。ヒューズを疑いました。ジュリア系のヒューズは経年変化でヒューズ端子を支える真鍮表面が酸化して接触抵抗が発生してるケースが多いですからね。
そして、ヒューズを支える端子を磨いたら電圧が落ちなくなりました。そして電動ゲートも動くようになりました。

旧車のメンテはアナログです。根性とテスターがあれば大概は解決します。 
Posted at 2018/10/01 22:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年09月30日 イイね!

助手席撤去

助手席撤去Jr.Zの助手席を取り外しました。
来週の名阪スポーツランドで行われるラヴォイタリアーノのレースに行くためです。
と言っても軽量化が主目的ではなくて、Sタイヤを乗せていくために邪魔だっただけです。
Sタイヤ履いても私の場合、突っ込みがヘタレ何で早くならないです。
でも、一応サーキットだし気分ということで現地で履いてみます。
レーススーツとか手袋とかしちゃったりします。
なんちゃってです。
クルマ壊さないようにサーキットで安全運転するようじゃ速くなんないですね。
Posted at 2018/09/30 22:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年09月25日 イイね!

フロントの足回りのブッシュ交換

フロントの足回りのブッシュ交換Jr.Z足回りの整備をしました。
詳細は整備手帳をご覧ください。

最近、みんカラは整備手帳しか書き込んでない感じです。
だって画像が張りにくいんだもん。

だけど整備手帳は備忘録的に使えるので、そこには忘れず記入してます。

次回はマフラー交換か、アライメント調整のどちらか。
Posted at 2018/09/25 20:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation