• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boryのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

知らない機能

知らない機能鍵が開かなくなりました。

先日、某ショッピングセンターの立体駐車場にて、隣に停めた友人と両車間で30分ほど立ち話をしました。その間ロックはしたまま。

既に日は落ちており、寒くなってきたのでバイバイし、車に乗り込もうと思ってドアノブに手を突っ込んでも鍵が開かず。

車から離れて少ししてから車に近付くも、ウェルカムランプも点かず鍵も開かず。なぜかトランクは開くんです。

こんな事象は初めてだったのでDへTELしたところ、WSLが対応して下さりました。

どうやら節電機能があるらしく、キーが10分以上近くにあると眠りに入ってしまうようです。
対処方法は
1)ドアハンドルのロックスイッチで施錠する
2)ワイヤレス機能で施錠・解錠する
3)メカニカルキーで施錠・解錠する
とのことです。WSLは1は知らなかったと・・・

3は容易に思い付きますが、いかんせん立体駐車場内ではオートアラームでひんしゅくを買いそうですし、2はカードキーしか持ってないのでできないし。
で、1を試したらあっさり元に戻りました。

まだまだ知らない機能がありますね・・・
Posted at 2011/02/21 22:36:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月15日 イイね!

新品!!

新品!!のように復活したホイールです。

先日のブログでご紹介しましたが、ゴチーンしてしまった傷やリム全体に発生していたミミズ錆びはきれいさっぱり無くなりました。最高の仕上がりに大満足です。

多くの方は値段を気にすると思いますが、こういった修理技術は金額重視ではなく仕上がり重視と僕は考えています。これだけの技術を持っている職人に対して対価を払うことは惜しみません。
同じ職人を目指す自分もそう言われるように頑張りたいです。

ちなみにこのお店は、みんカラ+でも活動されている㈲オートサービス西さんです。僕のホイールが紹介されているブログはこちらのその1(19となっていますが、18です)です。

この後、うちの秘密基地で自前ホイールコーティングを施工して、春になったら履き替えます♪
Posted at 2011/02/15 21:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月25日 イイね!

修理と代車のお話

修理と代車のお話先日、何気な~く愛車を見ていたら、DOPのリアスポが浮いているような気がしたんです。

よ~く見てみると、やっぱり浮いてるんです。左右とも。

皆さんご存知の通りDOPのリアスポはトランクにドリルで穴を開け、ボルトと両面テープで固定されています。その両面テープがスポイラー側から剥がれてしまっています。ボディに残っている状態です。つまりDの施工不良ではなくパーツの不良ですね。

DOPは5年10万km保証ですので、当然無償交換です。


交換作業の間、代車をお借りしました。GSの予定だったのですが、急遽おろしたてのIS250 F SPORTエクシードブルーになりました。

簡単に感想を。

・ヘッドライトは、やっぱりカッコいい。一目で新型と判断できる。でもいらない。
・足周りは、前期Ver.Sより洗練されているとは思うけど、やっぱり硬い。ビル脚から離れられない。
・ステアリングが重くなったのかな。良い感じ。
・シートは、レカロ程では無いが、程良いホールド感が良い。非常に欲しい。
・内装のシルバーになった部分(ステアリング、グローブボックス)のカラートーンが合っていない。どうせならドアグリップやナビ周辺も合わせれば良いのに、何となくちぐはぐ。
・ウィンカーリレーの音が変わった気がする。
・シートベルトを引き出すのが軽くなった気がする。
・地デジは綺麗に映る。自分で付けた4chチューナーより遥かに感度良好。

そんなところです。

※感想には個人差があります。
Posted at 2010/12/25 22:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年12月11日 イイね!

ショック!

ショック!皆さん、お久しブログでございます。

先日の出来事なのですが。
三郷方面から帰宅途中の夜間、ナビを“距離優先”にセットして走行していたところ、かなり道幅の狭い、抜け道のようなところを案内されました。
こちらからは右折で入るのですが、対向車が道を譲ってくれました。その後ろには5~6台が繋がっていたので、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちがあり、急いで右折した訳です。

その時、『ガチ~ン!』という音と衝撃が伝わってきました。

本来なら知らない道で、真っ暗で、チョー狭い道に入っていく訳ですからかなり慎重な運転をするのですが、そんなときに限って道を譲られる。慌てた自分が悪いのですが、ありがた迷惑でした。

結構な衝撃と衝突痕なのでバランスに影響があるかも、と思い、念のためDでチェックしてもらいましたが問題なしでした。でも下取りには完全に影響ありですね。まぁ、当分買い替えはできませんが。
Posted at 2010/12/11 21:40:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月01日 イイね!

地デジ化

地デジ化我が家の地デジ化は3年前に全て完了していましたが、その後に購入したISには地デジが付いておらず、未だにアナログです。

今日から暇人の僕は、買っておいた地デジチューナーを取り付けました。

チューナーはECLIPSEのDTV107とDTVR15、フィルムアンテナはLEXUS純正オプション用(08544-00750;パナソニック用、フロント4面)を使用しました。

DOPのフィルムアンテナは使えないのではというご指摘を某先生から頂きましたが、フィルム側の端子の形状が同じでしたので、ECLIPSEのアンテナケーブルがそのまま使えました。

貼り付けはかなり簡単です。一昔前のように、霧吹きに中性洗剤を一滴垂らして、ということはしなくて良い、してはいけないそうです。
アンテナの部分しか残らないので、気泡が入る心配もほとんどありません。イメージ的には、カッティングシートを張り付けるような感じでしょうか。

あとはピラーカバーを外し(実はこれがかなり面倒)アンテナ線を床下へ、ナビを外して助手席側へ、更にカーペットの下を通し助手席の下まで配線を持っていきました。本体は助手席下に仮置きです。先生方の怪しい装置が販売されたら配線をやり直し、床下に埋めます。

さて映り具合ですが、、、全然ダメです。この地域は東京からと水戸からの狭間で、一番電波が弱いらしいです。某ホームセンターの屋上駐車場ではかろうじてフルセグが入りますが、道に出るとワンセグになってしまいます。

さてさて、どうしたものか・・・
Posted at 2010/10/01 22:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「[整備] #LS 激安リップスポイラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/392383/car/3308094/7053760/note.aspx
何シテル?   09/25 16:13
例えどんな車でも、どノーマルでは乗れないという病気に罹っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ] LEXUS GS430 ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:47:22
中古キーレスリモコンの登録方法 ソアラ40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:44:23
プリウスα前期を後期仕様にして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:22:00

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
5台目レクサスにして人生初のSUVです。CTの代替で、仕事で長尺の道具や工具箱を積んで歩 ...
レクサス SC レクサス SC
SC430コスモシルバーを購入しました。 IS350、CT200h、GSF、LS460 ...
レクサス LS レクサス LS
4台目のレクサスにLS460を選びました。我が家の駐車スペースは幅が狭く、40系LSが限 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
赤のプリウスαは友達のお姉さんに譲ってしまったのでまた買ってきました。 今度のは12万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation