• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月19日

トラブル時は…(゚Д゚)

トラブル時は…(゚Д゚) こんばんは♪

笑撃写真で始まる今日のブログw

車に後ろ足を踏まれてしまってますね~(;・∀・)









備え有れば嬉しいな♪

って事で『安全靴』を履いていた…




↑な方(*^。^*)

いつも、ネタは惜しまず提供して下さります☆彡

ありがとうございます(・∀・)

『安全第一!』は大事ですね!

さて、今日のお題は『トラブル』…















まぁ~色んなトラブルって、人生生きていれば有ります

生きているからこそ     かもしれません














皆さんはどの様に対応・対処しますか?


























































僕がはまっているサーキット遊びですが、

当然ながらリスクも有ります トラブルも有ります

『安全第一』

だれしも、自ら進んで事故やトラブルを起こそうなんて

思っていませんよね?







コチラのブログを読んで初めて知った事が有りました

6件目のコメント返信ですが、富士のショートコースでは

トラブル時に火災のリスクが無ければ車内待機と言う事





確かにエスケープの少ないミニコースだと理に適っているなぁ~っと

セントラルってエスケープも少ないですし、

コース外に出るのも場所によっては迷う部分も有ります




ブリーフィングでサーキット側から説明の有る時も有りますが

裏ストレートの右側で停車の場合…

コンクリの壁を昇るか、コース横断か車内待機の3択…




ケースバイケースも有りますが、難しいですよね( ;∀;)

疑惑を持たれた、りゅうくんさんのブログを拝見し、

コメントを迷いましたが、素直にコメントし、

疑惑も晴れ、解決出来た様で胸を撫でおろしております














ブログって主観を書いて構わない場ですが、

こうした記事に遭遇すると僕自身も複雑な思いに馳せます

大抵はスルーをする事が多いです

今回はりゅうくんさんの返信も大人な対応で

コメントして良かったかなって…











普段は足跡もOFFで、コメント周りも最近は減っていますが、

こんなブログでもコメント下さるお友達には感謝しています

嬉しいし、色んなコメントや意見、時には批判も欲しい気持ちの反面、

社交辞令なコメントは要らないかなって思う部分も有ったりします





















本当に良いと思ってコメント下さる分には素直に喜んでいますが

どこ見ても同じ様なコメントされていると…

また、逆にコメントしづらい時も有ります 苦笑

















『良いでしょ~(・∀・)ニヤニヤ』

的なブログだと、

『良いですね~!』 『楽しみですね~!』

しか書きにくいやん~(;^ω^) ってw









批判や意見すれば不機嫌になるケースも…

それじゃ~って賛同だけしてくれるだけのコメント…

良い人も多いかもしれませんが

僕は単に『馴れ合い』かなって(;・∀・)









『嫌いでは無い』気持ちを前提にした、

意見や色んなコメントφ(..)

そんな方が幅も拡がると思うんですよね~





こんなブログ書いてて、自分自身で変態 変人だなぁ~って

改めて実感 笑

ただ、僕もホンマに思う時は、そう言うコメントを残しますヨ!











あぁ~…

またコメントしにくいブログになってしまいました(;´Д`)









ではでは、話しの方向転換!

(^ω^)







どのクラスにすれば良いかよく解らなかったですが、

Mカップ(おっぱいじゃ無いですよ)

エントリー完了ッス!!

































































































グフッ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/19 00:03:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

Let'sラジコン 5/3-4
ふじっこパパさん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

次男サンバー再度点検。
ベイサさん

フライング父の日
M2さん

この記事へのコメント

2014年4月19日 0:50
サーキットによって対処方法が違うんでしょうけど、ボクは鈴鹿で長く走ってましたが、本人が動けるなら安全を確かめて速やかにタイヤバリアの外にと。

Mカップ、頑張ってくださいね(^^)
コメントへの返答
2014年4月20日 22:45
こんばんは♪
タイヤバリア外へ脱出が多いんでしょうね
ローカルルールも含め、消火器の有無や位置も以外とドラミで告げられなかったりする所も…

Mカップは楽しみますよ!(・∀・)
2014年4月19日 1:03
お題と、はずれるのですが「みんカラ」のブログで
HANSの事が書かれました。。

ゴン吉さんの廻りにサーキットを走っている方で
HANSを付けている方っています。

私は見る派ですが何故か気に成りまして・・



Mカップで揉まれて揉まれて大きくな~れm(__)m

コメントへの返答
2014年4月20日 22:48
こんばんは♪
HANSは付けてられる方居ますよ~
一度中山サーキットでコンクリに激突して、必要性を認識されて導入されていました

僕自身は未装着です…( ;∀;)
安全性…

確かにそうなんですよね
導入出来る様に思案してみます
2014年4月19日 2:58
こんばんは。

昨日はコメント頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
正直、炎上したらどうしよう・・・。 という気持ちもありましたが、このような繋がりを持つ事もでき、書いて良かったと思っております。

走行会では絶対にあるブリーフィング。
どのサーキットでも同じような内容。という理由から話半分で聞いていたりもしましたが、改めて重要な事だと認識しました。




富士ショートの件ですが、そのイベント主催者の意向でFSWスタッフを大量導入しており、その結果成せる事なのかもしれません。 もしかしたら他の走行会では、車外に出てくださいと言われる可能性があります・・・。
コメントへの返答
2014年4月20日 22:55
こんばんは♪
いえいえ(;・∀・)
不躾なコメントでスイマセンでした<(_ _)>

旗の内容にしても、微妙に違ったりしますもんね
セントラルで白旗や青旗は電光掲示に有りませんし( ;∀;)

ショートコースですと、確かに安全地帯は外周付近に限られるので、その主催者様が独自で決められていたとしても、ベターなのかなって思います

同じセントラルの走行会でも、スタート時にブラックアウトでスタートだったり、グリーンでスタートだったりまちまちなのも…

色々難しい面も有りますが、安全第一

コレを常に心掛けます!
2014年4月19日 20:15
ドラミは大事ですよねぇ〜
おいらはつくば慣れしちゃってますが
それぞれのコースでローカルルールって絶対ありますからね。

つくばの走行会でも主催違うと多少違う時ありますから。


おいらもコメするの減りましたねぇ〜
変わらず呟きみたいなブログばっかり打ってますけど、、、
コメントへの返答
2014年4月20日 23:02
こんばんは♪
僕も他のサーキットに遊びに行く様になって、違いが有るんだと再認識してます(;・∀・)

筑波の黄旗を1本振ったり2本振ったりするのもソレまで知らなかったですし

コメント…笑
電話したり、メールしたり普段から付き合いが有ると、無くても大丈夫かなって思ったりw
無理矢理『格好良いですね~』『羨ましい~』ってコメントされるより良いと思いますw

呟きブログでも元気なんだなって業務連絡として見ているので、呟きつづけてくださいね!
(^_-)-☆
2014年4月19日 20:26
初めまして。
サーキット走行に限らず一般走行における高速道路でもそうですが、自分が事故やトラブルを起こして初めて冷静にマニュアル通りに出来るかどうかがよくわかります。
客観的に見ると なんで?? と思うことはありますが、いざ自分がそうなると出来ないことはたくさんありますね。
僕もサーキットを走り始めて10年以上になりますが、今でもコースアウトやトラブルが起きるとパニックになってしまいますし、あれで良かったのかな・・・ と不安になります(^_^;)
第三者的に責める気持ちはわかりますし、今後の対策として重要だと思いますが、当人は当人として最適と思える行動をしているし、マニュアル通りには出来ないということはわかって欲しいなと感じますね。

安全なように行動するのが当然ですか、それが出来るのが当然と言われると う~ん(^_^;) と感じます。

コメント失礼しました。
コメントへの返答
2014年4月20日 23:12
こんばんは♪
初めまして!
共通の友達が多いので、ちょくちょく拝見させて頂いてます

事故もトラブルも人より多く経験しているだろうと自分自身では思っています。そんな慣れっ子になってしまっている僕でも、その時・その場になってみると、確かに『焦り』や『動揺』が有ります
マニュアル通りに…
このマニュアル通りじゃ無い時なんか特にそうです(;・∀・)

おっしゃる様に、経験が次に生かせたり、振り返って反省したり、他の人の経験談が参考になったりするんですよね
きっとりゅうくんさんの中の『マニュアル』では想定外に近かった今回の出来事…
僕のお友達に関する出来事だった事もあり、コメント→理解頂けた に至ります

共通のお友達も多いですし、岡国にもちょくちょく顔出してますので、お会いする機会も有るかと思います

お会いした時は宜しくお願いします

2014年4月20日 12:58
まだサーキットで事故などしたことはないですけど、
いざその場面になって冷静でいられるかどうか…

色んな考え方があってなかなか楽しいですよねw
それだけに納得いかないことや、
文句を言うのが趣味みたいな方も出てきますが…(;>_<;)
コメントへの返答
2014年4月20日 23:15
こんばんは♪
心の余裕の無い時に限って、トラブルに見舞われたりするんですよね( ;∀;)
常に色んな事を想定するのも難しいですが、考えないよりは考えて備えるにこした事は無いですよ(´∀`)

文句もそうとるか、意見としてとるかによって変わってきたりします
固定観念にとらわれずに、広く色んな意見に耳を傾ける事…
大事ですよ(・∀・)
2014年4月20日 21:23
走行会次第で旗の意味まで違ったりすることもありますから難しいですよね
一応ブリーフィングを覚え切れなくてもキチンと聞くようにしていますw

某ドリフト系の走行会に至ってはブリーフィングを真面目に聞いてる人間は
僕だけだったりしましたが・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



そうそう、巨乳カップですが32で観戦に行こうと思っていたら
たった今まさかのガスケット抜け・・・Σ(・ω・ノ)ノ
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
状態でつ(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年4月20日 23:16
こんばんは♪

きちんと聞く…
簡単な事ですけど、おろそかにしていた部分も有ります。゚(゚´Д`゚)゚。
以後気をつけます!


で…

まだ1週間以上有るんで、頑張って下さい~!!

(^_-)-☆
2014年4月21日 11:36
Mカップのチャンネーが解りません。


すでに、ゴン吉さんがTAKE OUTされたんでしょうか?

コメントへの返答
2014年4月23日 0:26
こんばんは♪

MよりC位がBESTですww
持ち帰りは別料金になります~爆w
2014年4月21日 22:48
コメント・・・・・難しいwwwww

疲れたんですよね~~(笑)
コメントへの返答
2014年4月23日 0:29
こんばんは♪
はい!反則技~ 笑www
でも、よく頑張りました!

プロフィール

「みんカラもそろそろオワコン! http://cvw.jp/b/392444/42474495/
何シテル?   02/04 01:48
自分で出来る事は自分でやってみよう! と言う感じで簡単な事は自分で行い、肝心な部分はプロに任せるをモットーに頑張っていまっす! コネタ・コソネタ大好きで夜な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューニングフェスタ2018&SOD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 06:41:08
SOD スカイラインまみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 11:29:42
スカイラインまみれin岡山国際サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 15:43:12

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
念願のGT-Rオーナーになる事ができました^^ 勝負に負けた時によく、GT-Rやから… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年11月16日岡山国際サーキットで開催した 『スカイライン・オーナーズ・DAY』 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
後期GツーリングのJBLプレミアムサウンドです 主に通勤、移動、オフ会用(^o^)/
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation