• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&BEATのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

年末Oh掃除。

年末Oh掃除。ど~もです。

日曜日にインタークーラー&オイルクーラーの清掃しました。

インタークーラーは取り外して中までクリーナー清掃です。ブローバイがチョイと出てきました。。。
そしてオイルクーラーはフィンに詰まった小石とりです。細かな砂利が詰まっていました。。。これではちゃんと冷えてくれません。今度のTCでは問題ないでしょう。って冬だからもともと問題なし!
取り付け時にはバンパーのフチを磨きピカピカに!
そして取り付け完了!っと思ったらウインカー付け忘れ。
後日仲間と対応!ありがとうございました

さて、明日はタイヤセットを19インチから18インチに履き替え週末に備えます。土曜の早朝お山にも行く予定ですのでそこでお試しです。
アライメントもやろうかな~
Posted at 2011/12/15 22:54:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2011年11月26日 イイね!

111126お山へGO!

111126お山へGO!ど~もです。

本日はいつもの方に誘われ早朝お山へ行ってきました。
AM5:30。この時期になると気温は3℃。。。さむい(((( °Д°))))

途中でまなぶんぶんさんと合流、そして地蔵Pにはカナモさんがおりました。

本日のメニューはまなぶんぶん号のブレーキ確認です。
F50&Φ355ローターということで小生と同じ仕様となっています。
サクッと乗りました。比較すると初期制動が強く小生号がおかしいかも?!と感じるくらい効きました。

12月にTC走行予定ですがカナモさんも準備に余念がありません。
あとは天気だけです。

そんなこんな喋っていると白い素敵な32Rが!
あれ?!!!以前は・・・紺色では?!
「おはようございます。オールペンです。・・・うそ。乗換えです。」とのこと!!
Sさん。素敵です。32を2台目!

そんなこんなしているうちに10時をまわり・・・出勤しないと。。。

久しぶりに32Rシートに座りました。
いいですね。若かりし日々を思い出します。
32R(保存用で)欲しくなりました。

あと半日。仕事がんばろう!
Posted at 2011/11/26 12:41:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2011年10月08日 イイね!

久しぶりのワックス掛け。

久しぶりのワックス掛け。ど~もです。

ホコリ塗れでしたので洗車しました。
その後ワックスを掛けました。
使用したワックスは3M
これっていいのか?
Posted at 2011/10/08 18:57:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2011年10月01日 イイね!

フロントディフューザー カーボン化!?

フロントディフューザー カーボン化!?ど~もです。

消耗品のフロントディフューザーですが高価なもので聞くところによると5万もするみたいです。そんな高価な物を簡単に交換できるはずも無い訳で。。。ボロボロになってきたディフューザーをリフレッシュしようと作業開始!
なんちゃってのカーボンシートです。一枚で貼り付けしたので繋ぎはありません。シワ無く張るにはテクニックがいるようです。満足いく仕上がりにできました!
ちなみに牽引フックはAGYさんとこのです。
Posted at 2011/10/01 17:47:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2011年09月19日 イイね!

2011R'sミーティングにて&本日のメニュー。

2011R'sミーティングにて&本日のメニュー。ど~もです。

2011年9月18日。2011R'sミーティングが富士スピードウェイで開催されました。
今回も前年に引き続き、フリー走行にエントリーしました。
筑波サーキット付近を〇時に出発し、インターで待ち合わせ。湾岸青Rさんと真珠黒Rさんとの3台で東名御殿場Pの集合場所を目指します。トランシーバーを使用し確認し合いながら無事に到着。
すでにそこには“みんなの倶楽部”メンバー各位が集まっておりました。
FSWまではダラダラと到着しました。やはり連休中だけに車の数が多いようです。

到着すると、まめ@GTR33さんと待ち合わせ。フリー走行を一緒に参加するためです。
一緒にエントリーしたのは小生、まめさん、まなぶんぶんさん、湾岸青Rさんの4台。同じ組で走行する為、まめさんに待っていただきました。ありがとうございました。

早速準備開始です。ゼッケンやら、テープ張やらで慌しい。久しぶりで慣れていない。
そして、2nd generation CLUB がんばろう日本 とリアナンバーに掲げます。










・小生号

・まなぶんぶん号

・湾岸青R号

・まめ@GTR33号


ドライバーズミーティングを経て、14時から走行です。
その前に腹ごしらえとレストランOrizuruにて激辛ネギ味噌ラーメン(人気№1)を。
レジにて黒Rさんにキラーパスをしたのですがうまくシュートまでは・・・。

時間が迫ってきましたので最後の準備です。

ヘルメット、グローブ、長袖、サーキットカウンターと?!
FULLになってた。リセット急がなきゃ!あたふたしながらグローブボックス内の取説を見ながらリセット。ギリギリ。PerfumeもOK。いざ出陣!
オープニングラップから直線に入ったところで加速勝負をしようと言うことになってたのですがタイミングがうまく付かず先に出ちゃいました。すいません。
そして1コーナー。その前にブレーキング!!ってポイントが遅かった。
タイヤも温まってないのに無理をしてはいけません。
昨年の失敗を思い出しながらチャレンジしていくのですが、なかなか・・・
ここでハプニング!
赤旗!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ピットに戻ります。1コーナーでクラッシュがあったようです。
まなぶんぶん号、まめ@GTR33号、湾岸青Rは無事でした。
コース整備に時間が掛かるらしくそのまま終了!!!!!!!!!
あぁ。ブレーキの本領発揮できず?!
サーキットカウンターも動いてない。
車載動画は撮れたがPerfume音出したままだった。。。
まだ計測してませんが去年と比べたら・・・変わらないかも。。。
来年だな!次はクラス別にしてもらいたい。特に35Rとは。

走行後、片付け。
デモカーランがあったらしいのですが今回は全然見ませんでした。その後SHOP巡りをサラッと。(愛車紹介のフォト参照)
最後にジャンケン大会がありました。湾岸青Rさんと真珠黒Rさんは商品ゲットしたみたいです。

小生はダメでした。

と言うわけで2011R’sミーティングは終了しました。

この後、“みんなの倶楽部”写真撮影会を実施しました。
まとまりがいいです。



撮影終了後、道志 道の駅まで移動です。
途中で富士山が綺麗に見えました。

道志 道の駅からはみんなの倶楽部メンバーとお別れし4台で帰宅路へ向かいます。
先ずは食事をファミレスにてしました。こんな日はサーロインステーキを美味しくみんなでいただきました。まなぶんぶんさんとはここでお別れです。
朝来たメンバーで温泉施設へと。黒Rさんの実家に近くだそうです。
とてもリラックスできゆっくりしていきたい感じですが、23時。

首都高、常磐道を使い帰宅したのは1時。
最後に少し楽しめました。

皆さんお疲れさまでした。

R'sMeeting フォトギャラリー1

R'sMeeting フォトギャラリー2

R'sMeeting フォトギャラリー3

R'sMeeting フォトギャラリー4

R'sMeeting フォトギャラリー5

R'sMeeting フォトギャラリー6

R'sMeeting フォトギャラリー7


そして、本日。メンテです。
・オイル交換

・タイヤ、ホイール交換

洗車、フルードエア抜きは後日。
Posted at 2011/09/19 21:29:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記

プロフィール

「今日は仕事でした。
うちに帰ってからの残業~
ブッシュ抜けました~」
何シテル?   07/26 18:38
ど~も。はじめましてR&BEATと申します。 ニックネームのとおりGT-RとBEAT(過去。今はmini)を所有し順風満帆?(波乱万丈?)な車生活をしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:33:01
nismo Z-tune catalogue 
カテゴリ:スカイライン GT-R 関連
2013/07/23 23:08:03
 
ニスモカタログ 
カテゴリ:スカイライン GT-R 関連
2013/05/26 00:33:14
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最後のスカイラインGT-R。 『GT-R』響きが。 エンジン音が。 スタイルが。 良いで ...
ミニ MINI ミニ MINI
F55クーパーSです。 2020年3月20日に納車しました。 R52から通勤車を替えまし ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
我が家に仲間が増えました。 クーパーS。意外に速い。 モアパワー!? ビートは幌がビニー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤不快適仕様車です。車庫調&15インチホイールが乗り心地を最高にしてくれています。 し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation