• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&BEATのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

車検を前にいろいろと・・・

車検を前にいろいろと・・・ど~もです。

車検が迫り、ノーマル化しております。
変更箇所は
・マフラー        オリジナルチタン→純正
・フロントパイプ     緑整備→純正
・触媒          SARD→純正
・フロントロアアーム  ナギサオート→純正



先日のサーキット走行でブレーキが終わってしまいました。
パッドが減っていたせいでキャリパーOH、ローター交換をすることとなってしまいました。
今度はどこのローターを使おう。。。


チタンのシフトノブを焼いてみました。
・変更前

・変更後

このタイプ、焼入れをしている方は見たことがありません。
いかがでしょう?
Posted at 2012/03/31 15:43:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2012年03月25日 イイね!

3/22プチ走郎参加&本日もメニュー。。。

3/22プチ走郎参加&本日もメニュー。。。ど~もです。

3/22(木)筑波にて走行会“プチ走郎”に参加してまいりました。
今回は湾岸青Rさんとご一緒です。
走行会は全員で21名。それをA、Bのクラス分け!!
ということで、1枠11名!!
こんなに少なく走れるのは初めてです。うれしい!



さて、前回との違いは、
・タイヤ 08ネオバ⇒RE11
・アテコン投入


です。

1ヒート目。最初は様子見。
アテコンのダイヤルの状態は横G、縦Gともセンターです。
ノーマル状態よりもトルクメーターが振れます。

2ヒート目。
ダイヤルを横GをFR方向、縦Gを4WD方向へ
1ヘア進入ではいつものオーバーステアが更にオーバーに!
そして立ち上がりは。。。うまく前に進まない。

3ヒート目。
ダイヤルを変えながら走ってみたもののタイムには結びませんでした。

今回の走行会では、アテコンである程度の挙動を帰ることはできますが、車の基本的なことを変えてやらないと発揮できないのでは?と思いました。
最終的には乗り手の問題です。。。

走行終了後、まなぶんぶんさんと湾岸青Rさんとプチオフ。いつものココスで。
銀Rは、いやらしく変わっておりました。

夕方には帰宅し、ブレーキおかしいなと思いながらジャッキアップ。
確認するとパッドがなくなっていました。。。キャリパーも。。。あぁ~。。。
余計な出費だな。怪しいと思ったら走行を控えましょう。

そして、本日。

車検に備えてマフラー交換です。
チタンマフラーから純正に。
緒まさに比較ですが、
・チタンマフラー 4.1kg。

・純正マフラー 18.0kg。


純正は重たいのね~。でも音は静かで快適!?
Posted at 2012/03/25 20:08:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2012年03月22日 イイね!

本日はサーキット走行です。

本日はサーキット走行です。ど~もです。

TC2000走行です。そしてアイテム投入です。
イメトレ完了。後は寝るだけ。
Posted at 2012/03/22 02:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2012年02月19日 イイね!

ドライブシャフト交換&エボミ見学。

ドライブシャフト交換&エボミ見学。ど~もです。

先週ですが、オイル交換をしていると、何やら左側から油漏れを発見。タービンでも逝ってしまったか?とビビリながら見てみると、ブーツが。。。破れていました。
車検も控えているしここを治さないと受かることは皆無だし。。。
やるしかないな~。。。




選択肢は2つ。
①.ブーツを交換。
 ・ブーツのみを購入
 ・等速ジョイント部をきれいにして再度組み付け
 ・安く済む!(約2~3,000円/個)
②.リビルトシャフトと交換。
 ・シャフト丸々交換
 ・手が汚れない
 ・若干高い(約10,000円/本)

小生は②を選択。そしてどうせならと左右交換!
リビルトパーツ屋さんに連絡し取り寄せ。
ドラシャは到着後10日で交換品を返却しなくてはいけませんので土日が2回入るように注文。

送られてきたものは新品のように綺麗でした。
早速交換。ロアアーム、スタビジョイントを外し、インパクトでシャフト固定用ナットを緩めます。ソケットは36㎜です。あとはウォリャ~ってやれば完了です。

左側はM12のボルトを6本緩め交換。



ぱっくり割れています。

右側は等速ジョイントの元の段差をバールで少しずつ叩いて外しました。

後は元に戻すだけ。
簡単!簡単?
それと、交換したものは返さないとね。


本日は、最終戦のエボミを散歩がてらに見に行きました。
速いですね。

しかし期待していた53病台は出てませんでした。

あぁ~走りたくなってきた~
Posted at 2012/02/19 16:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記
2012年02月07日 イイね!

20120203オメガ走行会

20120203オメガ走行会ど~もです。

行ってきました今年の初走行。TC2000。
今回はまなぶんぶんさん、カナモさん、R-Lineさんと参加です。




そして大先輩の432のMさん。


結果からいいますと撃沈でした。。。
まだまだですね。
ちょうど1年前にラジアルで5秒台で走っていたのですが今回は1'06.39でした。。。

でも、菊池靖選手に乗っていただき、隣から今後のドライビングを何となく掴める事ができました。やはりブレーキングとヨーの作り方かな?

そして、Mさん。432で5秒台!!速い!!!パワーは半分以下なのに。。。
こちらは、あ~宝の持ち腐れ。。。

とりあえず、昨年と同じになるように、もう一度バネを戻しましょう。
次回は出しますよ~

最後にジャンケン大会でTシャツをいただき、シールをねだり、まなぶんぶんさんはみんなと写真撮影し
閉会です。


走行会終了後、夜の部へ。
ご苦労さん会です。
モスさん、湾岸青Rさんも合流です。
いろいろありましたが楽しめました。カナモさんがんばっていきましょう!!

PS:車載を撮ったのですが小生のPCのスペックが低い為、アップできませんでした。

Posted at 2012/02/07 23:54:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTRネタ | 日記

プロフィール

「これから決勝スタートです」
何シテル?   10/12 13:41
ど~も。はじめましてR&BEATと申します。 ニックネームのとおりGT-RとBEAT(過去。今はmini)を所有し順風満帆?(波乱万丈?)な車生活をしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NISMO バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:33:01
nismo Z-tune catalogue 
カテゴリ:スカイライン GT-R 関連
2013/07/23 23:08:03
 
ニスモカタログ 
カテゴリ:スカイライン GT-R 関連
2013/05/26 00:33:14
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最後のスカイラインGT-R。 『GT-R』響きが。 エンジン音が。 スタイルが。 良いで ...
ミニ MINI ミニ MINI
F55クーパーSです。 2020年3月20日に納車しました。 R52から通勤車を替えまし ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
我が家に仲間が増えました。 クーパーS。意外に速い。 モアパワー!? ビートは幌がビニー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤不快適仕様車です。車庫調&15インチホイールが乗り心地を最高にしてくれています。 し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation