• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&BEATのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

中毒性がある車です。

中毒性がある車です。一度所有すると手放したのち、また買いたくなります。
BNR32を所有してましたが、降りて間もなく34を買いました。乗らなければそれほど維持費は掛かりません。車両保険とかは高いと思いますが、車両を付けなければとても安いです(32よりも34のが安い)。
Posted at 2021/02/11 22:28:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月31日 イイね!

2020年12月31日 色々とお世話になりました。

2020年12月31日 色々とお世話になりました。ど〜もです。
久しぶりのブログは大晦日です。
今年はコロナウイルスが世間を騒がせ、オリンピックをはじめ様々なイベントが中止となった1年でした。
仕事も残業が減り、出張もなくなり時間は作れるようにはなりました。

車は通勤車がミニ クーパーSコンバーチブル(R52)からミニ クーパーS 5ドア(F55)に換わりました。
2Lは速いですね~燃費もいいです。スポーツmodeで変速時にマフラーからブブッと言いながら加速していきます。減速時はパンパンと音をたてます。
筑波山を流しても気持ちよく旋回してくれます。オープンエアには届きませんが、サンルーフで少しは爽快感を味わえるのもいいとこですね。

34Rは特に何もしてません(^ω^;);););)
とりあえず、維持ですね。
2月あたりに走られるように準備をしていきます。

来年は明るい年になれたらいいですね。
その為にも今は外出も自粛さなければなりません。
仲間と飲み会を出来ることを深く願い2020年の締めの言葉と致します。

良いお年をー
来年もよろしくお願いします。

R&BEAT
Posted at 2020/12/31 16:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!5月14日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ど〜もです。

さて、久しぶりのブログですが、スマホからの投稿です。
みんカラを始めて11年ですか~最近はネタもあまりなく?!サボり気味でした。
この一年を振り返ろうとの事ですが、そこそこありました。

2回目のエンジンブロー(^^;
そして初めてのクラッシュ(^ω^;);););)

詳細はまたの機会に報告しますが、エンジンはブロックを新品24U、ピストンをワイセコの鍛造、ヘッドはハイレスポンス。パワーは求めずメンテナンス、操作性を重視しました。また、壊さない為にコレクタータンクも取り付けました。

外見は大人しくZチューン仕様となりました。バンパー、カナードとフェンダーを壊してしまい交換となりました。どうせならと思い、バンパー、フェンダーをZチューンにしました。

ホイールはLM GT-MAGからエンケイ 03RRの11Jとなりタイヤも295と極太に。

とりあえず、見た目重視のハッタリ仕様です。
(カナードが無くなった分、大人しくなっていますが。)






これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/21 23:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

20180624 今年もメロンが出来ました。

20180624 今年もメロンが出来ました。ど〜もです。
久しぶりのブログ投稿ですが、愛機のネタではありません(´▽`*)アハハ
今年もメロンの収穫時期となり、たくさんの方々にお買い上げ頂き誠にありがとうございます。
メロンの出来は昨年に引き続き糖度が高く美味しいです!!
買いに来ていただいた方にはもれなく、おまけが付いてきます。

愛機はR’s meetingに間に合うかな?!

Posted at 2018/06/24 12:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月14日でみんカラを始めて10年が経ちました。

72人のみん友になっていただき、また、たくさん出会え、楽しくカーライフを過ごせるようになりました。

早いですね~小生も40過ぎのオッサンになりました…
通勤車がBEATからミニへ、ファミリーカーはE50からE52へと変わりました。

そして34Rですが、色々と変わりましたね。
その中でもホイール、マフラーを紹介します。(詳細はパーツレビューで)
【ホイール】
①RAYS ボルクレーシング GT-C 18インチ 10J
 特注オフセット。深リムで迫力満点。
②ニスモ LM GT4 19インチ 10.5J
 希少10.5Jのシルバー!!
③BBS RG-R 18インチ 10J
 ちょっと重たいけど高剛性。
④ニスモ LM GT MAG 18インチ 10J
 よく見るとわかるMAG。よく見ないとLMGT4。。。
 ニスモのデモカーで履いていたのがMAGでした。
 いつか履きたいともいました。
⑤ニスモ LM GT4 18インチ 9.5J
 お約束ですが、デザインがベストマッチ。
⑥TANABE SSR SSR Type-C 18インチ 10.5J
 今までのホイールで最軽量!でもサーキットでクラックが入りました。
⑦ニスモ LM GT MAG 18インチ 10J
 再購入のマグ!!艶消しブラックにしてみました。
⑧RAYS ボルクレーシング TE37 18インチ 10.5J
 32を乗っていた時から欲しかった37。やっぱりいいね!!!
印象に残っているのはBBSですね。
高いだけのことはあります!!
【マフラー】
①柿本 regu06
オールステンレス製です。斜め出し。静かで少し物足りませんでした。
②トラスト TRマフラー
スチール製(タイコはステン)。砲弾タイプ。車検非対応でいい音してました。メインも94Φと極太でした。
③ニスモ ヴェルデイナ (×2本)
オールステンレスでとても重たい(^_^;)見た目は純正チックでいい感じ。音はそこそこでした。一度手放しましたが車検用に再購入。しかし車検はout…
④某ショップオリジナルチタンマフラー (現在使用中)
チタン製で最軽量。3.8kg。抜けもよくいい音です。

現在34RはOH中です。
昨年末のHKS走行会にてブローしました。
またパーツレビューが増えそうです。。。

こんな小生ですがこれからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/05/14 20:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は仕事でした。
うちに帰ってからの残業~
ブッシュ抜けました~」
何シテル?   07/26 18:38
ど~も。はじめましてR&BEATと申します。 ニックネームのとおりGT-RとBEAT(過去。今はmini)を所有し順風満帆?(波乱万丈?)な車生活をしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:33:01
nismo Z-tune catalogue 
カテゴリ:スカイライン GT-R 関連
2013/07/23 23:08:03
 
ニスモカタログ 
カテゴリ:スカイライン GT-R 関連
2013/05/26 00:33:14
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最後のスカイラインGT-R。 『GT-R』響きが。 エンジン音が。 スタイルが。 良いで ...
ミニ MINI ミニ MINI
F55クーパーSです。 2020年3月20日に納車しました。 R52から通勤車を替えまし ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
我が家に仲間が増えました。 クーパーS。意外に速い。 モアパワー!? ビートは幌がビニー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤不快適仕様車です。車庫調&15インチホイールが乗り心地を最高にしてくれています。 し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation