• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇月の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2009年6月5日

Y.M.WORKS昇圧装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨夜、部品が届いて
早速今日、組み立てスタンバイ出来ました。
左が100w、右が50w
2
ケースに入れて完成です。

ここまでこれば、商売できますね。
3
右膝上のヒューズボックスですが、左列の上から四つ目の『IG』の内側がイグニッションコイルに行く電源です。
ここに、割り込ませます。

ところが、引っ張り出してテーピングも外してみたが線があまりにも短くて、それもB/Wの線が2本も出ているではないですか・・・。

カットできず、元に納めていまいました。
4
ヒューズから2本の線がでていてどっち側なのか判らないため、エンジンルームからアクセスする事にしました。

ザックとエアクリを外すとこんな感じで、青矢印に三つのチューブがあります。この中のB/Wの線を切ります。
5
それぞれ、ギボシ端子を付けて、昇圧装置を割り込ませます。

なかなか、トルクが太く感じられます。
フルエアコンで高速を走ったかぎりでは、コンプレッサーが掛かっていても馬力落ちしませんでした。
14km/L 以上走ってくれて、昇圧装置を付ける前にエアコン無しで走ったのと同等になりました。
6
接続箇所はこのようになります。

スギやんさん、回路図ありがとうございます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス登録

難易度:

ブレーキランプLED化

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトウレタンクリアー塗装

難易度: ★★

一年ぶりのオイル交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月28日 23:22
初めまして!

これ売ってたら買いますね^^
コメントへの返答
2009年6月30日 18:46
初めまして、よろしく。
キットで売ってますよ。

完成品は少々お高いので、KENT7号
用に100wを作って差しあげました。

自分のは50w付けましたが、やはり容量が少ないので高速回転で電圧が若干落ちる様ですが、なかなか行けますよ。
モリモリって感じが実感できます。

購入先は、「オーディオQ」です。
2009年12月21日 2:52
初めまして。

オーディオQを見てみたんですが、
50w用はどれになるのか分かりませんでした。

自分は中・低回転のトルクが欲しいのと、
プラグをレーシングに交換したり
寿命が極端に縮むのは避けたいです。

そこで質問なんですが、
闇月さんと同じ50w使用ですと
プラグは純正のままで問題ありませんか?
もし大丈夫でしたら、
このキットの入手方法を教えてもらえませんか?

とても興味ありますので
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月13日 10:53
はじめまして。

コメントに気づきませんで申し訳ありませんです。

ホームページ替わりましたね。
オーディオQ
http://www.audio-q.com/carkit-2.htm
これを使うと、いいですね。
メーカーに何wなのか聞かないとわかりませんが見た感じ同じです。


50wでは中高回転で落ちるようです。
プラグは、\200円ほど高価になりますが
HKSの35番を使われると良いです。
ベース側にもイリジュームが付いて
長持ちしますよ。友達はみんなHKS
です。

50wでも100wでもプラグの減り方は
同じと思います。
50wだと、高回転領域で電圧が下がるので
100wクラスを使われるといいと思います。

プロフィール

「辛いときは、『一』足して幸せになるように頑張ってる。」
何シテル?   09/29 07:31
自分への戒め・ 人生って今生きている所だけ。 過ぎ去った過去に戻れません、未来にも、有りません。 これから自分で作る結果でしかない。 ・あなたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

sinpi no ratai 
カテゴリ:危ないのよ。
2010/08/23 11:29:28
 
paipan 
カテゴリ:危ないのよ。
2010/08/02 16:47:35
 
世界の画像から 
カテゴリ:危ないのよ。
2010/08/02 16:45:37
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
妻のお気に入りです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
カメラまだノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation